* naturally *

自称ライトオタ母さんの気まぐれつれづれ雑記。

吉田さんの固焼きクッキー。

2011-04-14 | 料理
 今日はお昼からクッキーを作りました

 お祖父様のお家を掃除しに来てくれるおばさんがいるのですが、その人がたまにおすそ分けしてくれる手作りクッキーがすごく美味しいのですよ。
 なんて言うか、すごく素朴で昔懐かしいような、優しい味。
 ザクザクとした固めの食感で、囓ると香ばしさが漂ってくるような。
 クッキーと言うか、あまり油っぽくないのでビスケットに近い気もします。
 あんまり気に入ったもんで、思わずレシピを聞いちゃいまして
 お祖父様も気に入ってよく食べてたので、明後日法事で帰る時に手土産にしよっかな~と。


 おばさんは作る時は大量に作ってご近所さんにもおすそ分けして回るらしく、元のレシピの分量ではなんと小麦粉が500g
 さすがにそんなに山盛り作っても仕方ないので、取りあえず半量の250gで…。
 もっと減らしてもいいぐらいだけど、卵1個に対して小麦粉250gなのですよね。
 卵を半分だけ使うとか難しいしな~
 おそらくはこれが最小ロットと言うことで。

 作り方はいたって簡単。
 室温に戻して柔らかくしたマーガリンを白っぽくなるまで混ぜ、砂糖を2、3回に分けて投入。
 そこへ卵を割り入れて混ぜ、馴染んだらふるった小麦粉とベーキングパウダー少々を加えて木べらで混ぜ合わせます。
 粉っぽさがなくなったら、ビニール袋に入れてしばらく冷蔵庫でお休みタイム

 生地が落ち着いたら、薄く伸ばしてお好みの型で抜き、天板に並べてオーブンで焼きます。



 はい、いい感じにきつね色~~
 ちなみに使った型はミニチュアダックス、星、ハート、飛行機に船
 色んな形があると楽しいですよね♪
 …抜くのはちょっと大変だけど
 


 こちらはココア味。
 出来上がった生地を二等分して、片方に少量のお湯で溶いたココアを混ぜてみました。
 何故かプレーンよりもこっちの方がふっくら焼き上がってるような…。
 なんでだろ~??

 焼き上がった後は、食感がザクザクになるように網の上に移して粗熱と湿気を飛ばせば出来上がり!!
 実は前にお祖父様の家で作った時はちょっと固すぎたんだけど、今回はちょうどいい感じ。
 やったね

 お祖父様、喜んでくれるかな~。



 ちなみに、工程から分かる通り、今回はハンドミキサーの出番なし。
 折角ハンドミキサーを買ったって言うのに、最初に作ったお菓子がハンドミキサーの要らないお菓子って…。
 なんだかなぁ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何が悪いの?? | TOP | ちょいナゾ&ちょいコワ。 »
最新の画像もっと見る