天気晴朗ナレド山高シ

信州安曇野から、山歩きや日々の暮らしの話題を綴っています。

歯科検診

2018年06月25日 19時00分00秒 | いろいろ
今年は50歳の節目の年ということで、村役場より歯科検診の通知がきました。

村から言われなくても毎年行ってるんで今年も行ってきました。

どうやら村からの補助があるみたいで検診については1000円でした。

歯科検診は先生による虫歯のチェックと衛生士さんによる歯茎のチェックの2種類です。

オヤシラズの2本を20年以上前に抜いたので残りは30本、今年も虫歯がなくてよかった。虫歯があると治療に日数がかかるし、歯を削るあの感触がいやなのでホントよかった。

歯茎の検査は、目盛のついた細い針金のような器具を歯と歯茎の間に入れてポケットの深さを測ります。

歯茎のほうは1箇所だけポケットが深く出血ありでしたが、昨年よりかなり状態がよくなっているということです。これはひとえに日々の丁寧な歯磨きの賜物ということでしょう。

1回目は検診と上の歯のクリーニング。

今日は2回目で下の歯のクリーニングとブラッシング指導。

ブラッシング指導のときは自分の歯ブラシを持っていくのですが、電動歯ブラシをもっていくようになってから細かいことを言われなくなり手間が省ける。

たぶん来週の3回目は歯茎のチェックと先生による最終チェックだけで終わりそうかな。

顔と格好は悪いけど、丈夫な歯と骨を与えてくれた両親には感謝です。

このまま一生自分の歯で食べていくためにも、日々の歯磨き、歯間ブラシを丁寧にやっていこうと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿