天気晴朗ナレド山高シ

信州安曇野から、山歩きや日々の暮らしの話題を綴っています。

珈琲を淹れる

2018年06月12日 19時00分00秒 | いろいろ
ほぼ毎朝起きるとすぐにコーヒーを淹れてます。

朝に飲むのはインスタントではなくドリップしています。

3年前からペーパーフィルターではなくネル布を使ってますが、そのネルがいよいよ破れてきたので新調しました。

アマゾンで3枚入り1000円のもの。

円錐型ドリッパー1~2人用サイズです。

今までのものより小さく、1~2人用ドリッパーでギリギリのサイズだった。


ネルドリップは片付けとネルの管理が面倒ですけど、ペーパーフィルターより美味しいのでズボラな私でも続いています。

私の実感としてはペーパーフィルターはコーヒー豆の質がコーヒーの味にダイレクトに出てきてスッキリとした味わいになるような気がします。

それに対してネルドリップは安いコーヒー豆でもコクがあって味わいが深い感じがします。

他にもサイフォン方式や金属フィルターなどいろいろな淹れ方があるので、それぞれの淹れ方による味を比べるのも面白いかと思います。

もちろんコーヒー豆の違いによる味比べも楽しいですけどね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿