
そろそろマサルの去勢手術の時期になりました。
私が住んでいる世田谷区ではこんな制度があるそうです。

早速手続きの書類をチェックしていたら、私が知らなかったネコの事実が。
「ネコは交尾によって排卵するため、ほぼ100%妊娠」って書いてありました。
知らなかった・・・。
この制度でオスには3,000円、メスには6,000円が出ます。
そして今回すすめられたのがコレ

私がいつも行っている動物病院では、今去勢、不妊手術をする動物たちに無料でマイクロチップを
入れてくださるそうです。
そちらの先生は震災の時に動物たちを保護していて、たくさんいる動物たちの中から
自分の愛犬、愛猫に会えなかった人たちの話をしてくださいました。
まさかこんなことを言われるとは思わなくって。
以前noirさんのページで拝見したのですが、外国では一般的なことらしいし、
今回は無料ですし、先生も興味がありそうな方だけお話してますっていうし(たしかにムチャクチャ興味アリ)
まぁ手術の当日言っても大丈夫らしいので、それまで考えることにしよう。
どうしようかなぁ~。
私が住んでいる世田谷区ではこんな制度があるそうです。

早速手続きの書類をチェックしていたら、私が知らなかったネコの事実が。
「ネコは交尾によって排卵するため、ほぼ100%妊娠」って書いてありました。
知らなかった・・・。
この制度でオスには3,000円、メスには6,000円が出ます。
そして今回すすめられたのがコレ


私がいつも行っている動物病院では、今去勢、不妊手術をする動物たちに無料でマイクロチップを
入れてくださるそうです。
そちらの先生は震災の時に動物たちを保護していて、たくさんいる動物たちの中から
自分の愛犬、愛猫に会えなかった人たちの話をしてくださいました。
まさかこんなことを言われるとは思わなくって。
以前noirさんのページで拝見したのですが、外国では一般的なことらしいし、
今回は無料ですし、先生も興味がありそうな方だけお話してますっていうし(たしかにムチャクチャ興味アリ)
まぁ手術の当日言っても大丈夫らしいので、それまで考えることにしよう。
どうしようかなぁ~。
まぁミーシャだけなんで贅沢ですが..(^_^;)
マイクロチップはすごく興味ある!ある!
どうなんだろ..。
これから大きな地震とかきたらと思うと心配だし
もし離れ離れになったらとか考えちゃいますね。
うちが入れたときは、マイクロチップ代の他に、登録料が別にかかりました。それも無料?!
AIPOというのは聞いたことありませんでしたが、行政のバックアップがあって、ちゃんとした組織のようですね。不妊手術と同時にやるというのがとってもいいアイデアだと思います!これから日本でもどんどん広まるといいですね。私としては、マサルちゃんにもぜひお勧め!
もうすぐ去勢手術なんですねぇ。男の子だから手術も簡単ですぐに帰れるでしょうが、マサルちゃんがんばれ!
迷子猫とかよくいるもんねえ。
あるとかなりよいかもと思います。
うちはね、菊丸が3年前に行方不明になってるから、マイクロチップをやっとけば良かったって、2人で話します。
もう少し発達してGPSだとかで現在地がわかるようになるともっといいんですけどね~。
あゆさんちは完全家猫みたいだけど、何が起こるかわからないしね。
うちは家猫時代も、桃が勝手に窓開けて下の階のベランダまで冒険に出てたから、あゆさんちでもおこら無いとは言い切れないしね~。
ただだったらいいかもよ~。
静岡も有名。福岡は知らなかったなあ。
cocoさん曰く、文京区はタダらしいよ。
千代田区も2万位の助成金が出てたが、今はどうかな?
こっちは、まったく遅れている。
助成金は飼い猫1匹に限り、5,000円出るか、行政の犬猫への対応はまったく頼りにならん。
マイクロチップがタダなんてすごいよ!是非やるべし。
マサルくんには、負担が無いんだし。羨ましい限りだ!
すごいな~って思ってたんですよ。
迷子になっても分かるし。
もし災害とかあって離ればなれになってもちゃんと自分とこの子だって分かりますよね。
災害が起きたときのことをいつも考えていました。
マイクロチップか・・・。
負担が体にかからないのであればうちも検討しようかなぁ。
マイクロチップなんていうものがあるんですね!
今度病院に行ったときに聞いてみよう!
助成金は私が住んでるところでもあったのですが、時期が決められていて、その時期にはまらなかったため、全額負担しました。
う~ん
_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・マイクロチップ
これはすごい・・・。