電力発電

花は盛りに、月は隈なきをのみ見るものかは。

ムキィー(;`皿´)

2006年03月29日 23時19分05秒 | 音楽関係
ご機嫌ななめなあやうです。
こんばんは。

不機嫌の理由は自転車。

またパンクですよ。
前回直してから一週間ちょっと。
しかも同じ後輪ってどうなのよ。
今週は予定が目一杯だから、自転車ないと困る(ー'`ー;)

とりあえず週末には絶対に必要。
本当は私が会社帰りに持って行って捩込むのがスジなんだけど、
明日の夜は、芸術劇場でリハーサルがあるんだよね。
楽器二個だからと無理にお願いして、2コマ分押さえてもらっちゃったし。
(超ワガママ)
今回の発表会で、ホールで音が出せるのは、本番を抜かしたら明日のリハだけ。
どんなものか様子見たいもんね。
ホールで発表会なんて初めてだし。
ピアノ教室では、下手過ぎて出してもらえなかったから(爆笑)


そういえば、レッスンの教室にフルートがあるんですよ、レンタル用の。
先生いわく『とんでもなくボロボロのフルート』だとか。
私は今までマイ楽器でレッスンを受けてたから、その存在を知らなかった。
いくら古くてボロボロとはいえ、ちゃんとムラマツのフルート。
ちゃっかり吹かせてもらいました☆

とりあえずハイCまで全ての音は出るには出るっぽい。
音程はかなり気持ち悪い事になってるけど(私のクセもある)


【スペック】

型番はどこに書いてあるのか判らなくて不明。
製造年も不明(とりあえずかなり古いっぽい)

頭部管だけ銀らしい(先生談)
使用者は主に見学者さんだそうで、掃除があまりされてない。
銀色というよりはグレー(汚れすぎ)
タンポ破れはぱっと見で2箇所。
タンポ浮き多数。
リッププレートは傷だらけ。
バネは壊滅的に緩い。
Eメカ付き。
カバードキー、オフセット、C管。


能書きはこの辺にしておいて。
吹いた感じは、ほぼ同ランクのヤマハの311より渋めの音色かな。
Gisレバーが小さめで、しかも低めなのは古いから?
Disレバーの所がコルクじゃなくて驚いた。
キーの裏側にフェルトが張られているだけ。
しかも管体側から支柱が出て、それが接点になってる。
Aisレバーも小さめで、しかも低い。
トリルキーとか、Gisレバー、ブリチアルディキーとかの、裏側にタンポが無いキ
ーのデザインが丸っこい。
製造された当時の流行りらしい。
リッププレートも何か凹凸があったし(波形ではなかった)、きっと当時の流行りだと思う。
凄い違和感があった。
Gisレバーは左手の小指が辛うじて届く感じだった。
発表会終わったら、また吹かせてもらおうっと♪
その時にきっちり掃除させてもらう予定。
あまりに恐ろしい汚さだったから。
いくらなんでも、あれじゃ楽器がかわいそうだ。
ピカピカとまではいかなくても、ちょっとは綺麗にしてあげたい。
骨董品みたいな楽器だけどね。


そんな事はさて置き、自転車ですよ、自転車。
あーもうっ!
あの自転車屋、本当に腹立つぅ~(;`皿´)
おかげで、目白から自転車引っ張って帰宅しました。
足が棒です。