くまの日常

愛息はるぼん&そーたの育児に明け暮れるくまの日常♪

いろいろ・・・

2008年09月16日 | はるぼん&そーた
いやはや・・・ブログ更新サボりすぎ??
ネタは満載の毎日なんだけど、PCに向かって文章を打つ気力が・・・
毎日遅寝でPCに向かっているのになんででしょうねぇ~

先週末は、はるぼんがくま実家に1人でお泊りでした♪
午後ばばちゃんが迎えに来るって言ってるのに、朝から自分で準備して、
リュック背負って部屋をウロウロ・・・嬉しさ満開のはるぼんに対して、
自分も行く!と騒ぐそーたを押さえるのが大変だったよ

『お泊りは1人』なのがはるぼんの鉄則!
子供が1人だと大人の目が自分に集中してくれて、
いつもと違う嬉しさがあるのかなぁ?
はるぼん「そーたは行けないんだよ。そーたも別の日に1人で行きなね♪」
って優しく諭しているのが可笑しかった

暑い~と騒いでるし車で送ってあげてもいいのに、
普段乗らないバスに乗りたいはるぼんは、
やっと来たばばちゃんに連れられて、バスで実家へ行きました。

きゃ~、そーた1人になったら楽チン♪

・・・ええ、楽チンでした。
そーたはその後、3時間半昼寝してましたから。
でもくま発熱37度後半で、一緒に寝ました
薬飲んで寝たら一発で治ったけど、
最近風邪引きやすくなってるなぁ・・・自分の健康管理もしっかりしなきゃ


さて翌日、実家に行ってはるぼんと合流してからみんなで
よさこい祭りに行きました。
まぁよさこいは置いておいて、まず屋台が並ぶゾーンにね
「写真」・・・歩行者天国の歩道に座って、カキ氷・やきそば・たこやき・じゃがバタ・・・・
この祭りのいい所は、各自治会でいろんなお店を出しているので、とにかく安い!!
町の盆踊り価格ですよ
で、ついつい子供の言いなりに色々買っちゃったけど

そんなお昼タイムに「あれ~?」と肩を叩かれました。
あら幼稚園で同じクラスのTちゃんのママ
Tちゃんもいて、はるぼんウキウキニコニコ
本当にお友達好きだねぇ~。
「Tちゃんの所にいってくる!」
と、わた飴持って行っちゃったよ
Tちゃん家族の真ん中に座って、今日あったことをおしゃべりしてました。
意外に社交的なのねぇ~

食べ終わったら早々飽きて、ジャスコのペットコーナーで子犬ちゃんを見ていると、
「はるくんだぁ~~」とまたまた同じクラスのHちゃん
しばぁ~らく、はるぼんが子犬ちゃんにアテレコして、Hちゃんを笑わせてました

で、今朝幼稚園に行くと、Hちゃんがお部屋の入口でお出迎え
ぎゅーっと抱きつかれて逃げ惑うはるぼんに、
「この前会ったでしょ!!」
って熱烈~ぅ



まぎらわしい

2008年09月08日 | はるぼん&そーた
昨日の夜、一旦寝かしつけたはるぼんが起きてきてトイレに入ったら・・・
また、上から下から大騒ぎ
1度治ったと思ったけど、まだウィルスが体の中にいるのかなぁ?


~~そして翌、月曜日の朝~~

ケロッとしているはるぼん
ギリギリまで幼稚園を休ませるか悩んでいたけど、
本人が行くと言うので今の状態を先生に伝えて登園させました。

送り出した後、やっぱり心配で園の外からはるぼんを探すと、
園庭にしゃがみこんで動かない・・・

しばらく見ていても動かない・・・

焦ったくまは塀の外から「はるく~ん!はるく~ん!!!」と大声で呼んだけど中々気付かない
中に入っていこうかと思ったとき目が合いました。

はるぼん「ママ、どうしたの?」
くま「はるくんこそどうした?動けないの?」
はるぼん「うん、こおり鬼だよ。」
くま「・・・・さようですか


まぎらわしいんじゃい!


本当にどきどきしちゃったよママ。
まっ、そんなママの心配をよそに、
給食も完食してスタンプ押してあったし、
転んでヒジ擦りむいて帰って来るほど楽しく鬼ごっこやってたみたいだし。

昨日のはなんだったんだろう?
でも油断せずに先日小児科でもらった薬を飲ませようと思います。
幸い嫌がらずに飲んでくれるのでね
(本人『甘い粉』というけどくま味見する気にはなれません

そういえば、くまが頼りにしている薬局のお兄さんに
「この薬は5日分、全部飲み切ってくださいね」
って言われてたのに、2日で忘れてた

ライバルは・・・・

2008年09月06日 | はるぼん&そーた
やんちゃ坊主どもめ


午前中、一通り家事が終って一休みしているくまの上にそーたが降って来ました

おもちゃチェストによじ登っていたそーたに、
「やめて!おりて!」
とはるぼんが何度も言っているのに言う事を聞かない
で「そーたが言うこときかない~」とご立腹の兄が引っ張ったら落ちた・・・というワケです。

まぁ、そんなのはしょっちゅうだから「引っ張ったらいけないよ!」ですむんだけど、
今回はそーたがチェストの角にアゴを打ち付けて、その角型に傷ができてしまったのでさー大変

はるぼん「やっちまった!」と驚いて泣く
そーた痛くて泣く

あぁ~、くまの休憩のひと時が早くも終了かぁ


そうそう、今日風呂上りにはるぼんに新反応
はるとそーたでパジャマどっちが早く着れるか競争をしていました。
普通なら絶対はるぼんの勝ちなんだけど、
あまりに焦ってはるのパジャマが後ろ前に・・・
で、負けてしまったはるぼんがくまの所に来て、
「ママがわるい!」と泣く

・・・・何故にママ???


ゲームにしても、何の競争にしても。
相手が大人でも、友達でも。
今まで『負けて悔しがるはるぼん』を見たことがありませんでした。
今日はよっぽど悔しかったのね。

2歳違いの兄弟って、お互いが最大のライバルなんでしょうねぇ~
『弟だけには負けたくない』
ってね

でも以前より弟と上手に遊んでくれるようになったよね。
ママが入らず2人で♪
弟に優しいお兄ちゃんにならなくてもいいよ。
最大のライバルで、一番のともだちになってくれると
ママは嬉しいな

こんな消音の仕方って・・・

2008年09月04日 | はるぼん&そーた
楽器の練習は音が大きくて近所迷惑になり、
家じゃ出来ない・夜は出来ないってのがよく聴く話。

くま家は防音室を導入したものの、夏はムリ!
シメっきりで空気清浄機だけでは、くま10分で汗だくです

ホルン等の金管楽器だとサイレンとブラスがあります。
ベルにぐさっと直接機械を挿して、イヤホンから音を聴くのです。

木管は無いんだろうなぁと思っていたのにテレビで見てビックリ!!!

探したら↓e-saxというらしい・・・
http://www.arpeggio-gakki.co.jp/page/20

サックス用の消音道具です。
楽器をこれにスッポリ入れて、手を入れてそのまま吹くと、
小声で話す程度の音に消音されます。
これなら場所を選ばないし、家でも夜でもOK!
しかも思ったより安いじゃん♪
サックスプレーヤーの方々いかが?
誰か買って見て
サックスが音が出るだけだけど、試してみた~い

あぁ~、楽器自体も好きだけど、
周辺アイテムが楽しいなぁ楽器って

蔓延中

2008年09月03日 | はるぼん&そーた
今回は私だけだと思っていたのに・・・

はるぼんが朝具合悪そうにしてるなぁと思ったら嘔吐
幼稚園を休ませました。
今日は引き取り訓練だったんだけどなぁ~

症状は数日前の私と同じみたい。
いつもそうなのよね。
我が家は誰かが風邪ひくと家族を一周してから終息するのです。

ちなみにそーたは元気なのかと言うといえいえ・・・元気そうだけどお腹ピーピーです。私もまだ回復しきらず、帰ってきたパパもやられた模様

明日はどうなることやら。



さて話は変わって・・・

7月の夏祭りで家族の仲間入りした4匹の金魚ちゃん達。
1匹が素人の私が見ても元気が無く、ヒレをたたんで動かない日々が続いたので、ネットで調べたら『塩水で塩浴させるといい』とのこと。

塩ならあるさ!こりゃ、すぐにでもやらなきゃ!!

その日から塩水の入った治療室を準備。
4匹を順番に塩浴させて今最後の1匹。

塩水ってすごいね
なんで効果があるのか理由はわからないけど、確実に元気になりました。
ボロボロになっていたヒレも少し治ってきたし




・・・我が家家族4人は何に入れば元気になるかいな?