声優・細川聖可のキラキラ日記

とかいーつつ、事務所辞めちゃったので「元・声優」なんですけどね。
的なね。

何年かぶりに実家の高知に帰りました。2/2

2012年08月23日 | Weblog






さてさてさて。


高知県に着きましたよ。

※注)この間、香川県から高速使って、高知県に移動してますから。でも約1時間程度で速攻着きます♪






という事で、ここからは久しぶりの土佐弁で日記書いてみようかねぇ。

(土佐弁、わからん人は・・・今の月9『リッチマン、プアウーマン』でも見てやね。
 ヒロインの故郷が高知やき~・・・って、滅多に土佐弁のシーン出てこんけどwww)




まずは、色々アクセスも良いき、懐かしの高知駅に到着。

なんや知らん間に、すんごいでっかい像が建ったんやねぇヮ(゜д゜)ォ!

※↓携帯で撮ったら、めっさ白いでやんの~
ショボンセンタイッ (・ω・(・ω・`(´・ω・`)´・ω・)・ω・)ショボーン ショボレンジャー・・・







なんか、うちんくのお父さんに聞いたら、どうやら一世を風靡した『龍馬伝』の関係で
急遽作られたモノらしい↓。





立派に見えるけんど、コレ・・・発泡スチロールらしいがよwww




やき、台風の時にはレッカーで撤去するがやとか!??(父親談www)





そんな竜馬像の前でもジョジョ立ちを決め込むウチ等。:゜+(oノ丱`o)テヘ+゜:。




因みに携帯やと、やっぱ白うとんぢゃうらしぃ・・・(●・ω・`)シュン…
※注)上の画像はデジカメ撮影。



まぁ、ある意味神々しいけんどねぇwww





写真も撮って満足したき、そろそろ次の名所(迷所!?)の『はりまや橋』へ!



はりまや橋は、残念ながら『日本三大がっかり名所』とも
いわれゆうがやと・・・。゜゜(´□`。)°゜。



ショッキング・・・(●・ω・`)シュン…




とかいいつつ、ここでもそれなりにポーズを決め込むwww





取り敢えず、高知に着いてからまだランチも食べちょらんき、まずは腹ごしらえに『ひろめ市場』へ!!!




ここは、昼間っから土佐の呑んべが酒をかっくらいながら海の幸を食う市場(酒場!?)



お盆やからか、ただ酒が好きなだけか相変わらず座るところもないばぁ混んじゅうしwww



ガン混みの上、座る所なかったけんど、なんとか確保しつつ、今日は適当に「鰹のたたき」と「どろめ」と「地鶏のから揚げ」をかっ食らう。





相方がうっかり買うてきた「からあげセット」があんまり重いき、実家へのお土産に残しつつランチ終了~( ´З`)=3



次の名所、『桂浜』に向うべく駐車場に向う。



途中、懐かしの母校、『高知県立追手前高等学校』の前を通る。



多分やけんど、昨日(8/12)が『よさこい祭り』やったっぽいき、歩道に特設の簡易椅子がずらっとならんじょった。


通りづらかったものの、校舎はなんちゃあ変わらんかって、えろう懐かしかったわぁ~(。・ω・。)ノ♪







こっから、実は相方に
「たまには車乗らんと運転できなくなるよ!」と言われて、急に運転をバトンタッチされるイベントが勃発!!!Σ(゜д゜lll)












いやぁ・・・・・・・・・・・・・・






怖かった・・・・・・・・・・・・・苦笑








ゆーたち、もう全然運転してないきねぇ(〃´・ω・`)ゞェヘ


「やばい!!」

「怖い!!」

「いかん、もう代わって!! どっかで代わって!!! 早よう!!!」


・・・・・・・・・っと、叫びながら桂浜の途中まで運転するものの、
お盆のせいで段々ガン混みしてきて、(こりゃ~絶対あたし駐車できんっっっ!!!!ガァァァァァ(lll・ω・)(・ω・lll)ァァァァァン)っちゅう危険を感じた為、
本気で途中のコンビニでリタイア。



再び相方に車の主導権をお渡しする。ェヘ♪ (-ω-`*)ゞ




そこのコンビニで「ゆずシャーベット」買うて、

張り切って車を進めてもらうwww





いやぁ。

ほんま。

お盆を舐めたらいかん。




めっさ渋滞を経て、やっと、『桂浜』に到着!!!!!!ヤタ━ヽ(≧▽≦★)=3=3━ッッ!!




最初は『龍馬記念館』に向う。

そこで、竜馬と握手♪



記念撮影。



ほんまやったらここで記念館にも入るのに、ウチの相方ときたら
「あんま興味ない・・・」





なにおうっ~~~~ヾ(#`・з・´)ノ彡プンプン





でもまぁ、あたしは行った事あるし、
個人的にはあたしもここよか竜馬のロウ人形館の方が好きやき、まぁここはおいといて、そのまま桂浜へ★☆★















海はえぇわぁ~

海の音、落ち着く~~~~~




でも、なんかお盆やきか、海が荒れちょったきか、警備員さんが常に波打ち際を見張り、
海に足を付けようもんなら

「ピィイイイイイイイイイイイ!!!!!!! 海には入らんとって下さい!!!!!」

っと。


止められる感じやったもんで、
波打ち際での

「あはは~~~~ うふふ~~~~~ 捕まえてごらん~~~~~~~~~~」

的な遊びは出来ず(●・ω・`)シュン…






仕方なく、なんか上の方へ登る。








つーか、こんな崖で釣りをするおばあちゃんに遭遇(;´・∀・)エッ?










流石だぜ、ジモティイ・・・・


海に流されんなよ・・・・ジモティイ・・・・・







ここでも、ちょこちょこ写真を撮って、まったり過ごす。









さて。


桂浜といえば、本物のの竜馬像やお!!!


こっちは発泡スチロールじゃないきねぇ!!!





という事で、その、高く聳え立つ竜馬像と、お互いツーショ、して参りました♪













桂浜を堪能後は、レンタカー返して、実家に帰る。
※注)この間、高知市内からお父さんの車で約45分間。。。お父さんに相方を紹介しながら実家に帰宅。





あ。


全然関係ないけど、帰りがけ、おやつに買うた「ぼうしパン」




前にも日記に書いたかもしれんけんど、なんか「ぼうしパン」って、高知発祥らしいね。

あたしはちっちゃい頃からなじみのある見慣れたパンながやけど、やっぱり相方にも「知らん」と言われた高知のパン。オ・・・オゥ(´・∀・ill)ノ゛











なんやかんやと家で一杯やって、月9も実家で見て、そのまま実家で1泊。ε=ε=ε=ヽ(○´-д-)ノォャスミィーー







次の日は、地元の吾北村(今は合併して、いの町)を散策。




あ。

これが、実は四万十川にも負けん位の清流、『仁淀川』っす。




ちゅーても、
残念ながら1泊中の夜中に雷雨が発生した関係で、若干濁り気味やけども・・・残念ス(´uдu`)゜.+:。




散策途中、体育館とプールに遭遇!!!





どうやら今は母校の小中学校も統合された関係で、ここは使われんようになって、もはやコケとか生えまくり・・・・・(○-∪-)φ




まぁ、もう、ここも、じいさんばあさんしかおらんらしいですょ(っω・`)シクシク 過疎化セツジツ・・・





近所の八坂神社で。



ここが学校跡。 見えるは、元・母校の中学校。。 母校の小学校は・・・・木造校舎が危ないっちゅう事で
建て壊されてもうないス・・・シク・・(・ω・。`)シク・・(ω・。 `)p(´・ω・`。q)グスン



実家の近辺。 なんもない。





母は、香川県の高松市から、この高知の実家に嫁いだ際にこんな名言を残したそうな・・・



「見上げんと、空が見えんねぇ。」
※注)360°山に囲まれているものですから。。。









まぁ。


それは兎も角、自慢の仁淀川に降りてみる。


はしゃぐ相方。



のんびり川のせせらぎを聴きながら、子供の頃を思い出して、石投げとかしたりして遊びました。




短足に見えるポーズ。



写真集っぽく。



変なポーズを決め込むタイム。









っと。


一通り地元で遊んで、再び忙しなく高知市内に。


数年ぶりに実家に帰ったというのに、たった1泊しかしない、この男らしさ(!??)


・・・・いや、単純に親不孝なのかも||。´・ω・。)ゞエヘ








でも。

結構早々に両親に別れを告げて高知市内に戻るウチ等。
(まぁ、もう今晩にはまた夜行バスで東京に帰らんといかんきねぇ・・・)




そんなこんなで、また約45分、お父さんの車で送って貰うて市内に到着。



高知駅でお父さんに手を振って、また腹ごしらえに。




ここで、突然、相方が
「路面電車に乗ってみたい!!!☆゜:。*ォネヵ゛ィ(人,,-ω・)ォネヵ゛ィ*。:゜☆」というので、歩ける距離にも関わらず
わざわざ路面電車に乗る。






再び『ひろめ市場』に到着♪





本日は火曜日(8/14ね)だったからか、時間が16時に近かったからか
昨日に比べて空いていたので、すんなり席を確保し、お食事に♪




昨日並びすぎてて断念した『明神丸』
今日は空いていたので、適度に並んで「鰹のたたき」を購入☆・゜:*(人´ω`*)ぅ。れ。し。ぃ。。



あたしは鰹の塩タタキと、


鰹のはらんぼ♪を購入・・・・・・・・・・・・・・・




う・・・・・・うううううう・・・・・ウマー:.。..。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。. .。.:*ーイ





サイドメニュに「鯨刀のたたき」と、


「ひろめで安兵衛」の餃子で大満足(・∀・)♪+.゜






遅いランチ後はラストのメイン『高知城』へ、いざ出陣♪★☆★☆




ここでも高知城までの道中では多少雨が降るものの、いざ着いたら、雨が止む。(o゜ω゜o)ぉ♪




こんかい、お盆中は雨かも~っと天気予報が報道される中、一回も雨で困らされなかったので
やっぱりあたしはきっと晴れ女に違いない!!!っと確信www





んで、高知城の天守閣まで登って写真撮影し、





城下町の景色に癒され、



城内のミニチュアにココロオドラサレ、



長宗我部元親のモノマネをし、



相方に「弱そう・・・下っ端みたいwww」と言われ、



高知城を去るウチ等。











体でアホを表現する輩もいたりして、




ゴールは山内一豊の像!!!




ここで、颯爽と一豊ごっこをして~~~~~







ラストポーズを決めて、高知城を後にしました。







帰りのバスに乗る前に地元のアイスを買うてみたけど・・・・



「芋けんアイス」って結構斬新・・・(っ゜⊿゜)っって思うの、あたしだけ!??

ほんまに芋けんぴがアイスの中に入っちょったしΣ゛(´・ω・ノ)ノウソォーン





にしても、一番びっくりしたがは、製造者が地元のめっさ近くの「いの町下谷川」やった事ス..ス...(゜Д゜(゜Д゜ノ(゜Д゜ノ)ノスゲー!!!








だって、何気に、この「芋けんアイス」。

高知人気ナンバーワンって書かれちょったんやもん~~~~~~ヾ(スゴ゜Д゜イネ)ノ尊敬ダョ★









てな訳で。

後は大人しく東京行きの夜行バスに乗って、東京に戻って参りましたデス(`・ω・´)ゞ!!





今回買ってきたお土産。

香川のうどんを、高知で購入www


因みに、この「かつおみそ」はヤバイ絶品!!オススメですから!!!




んで、勝男武士、買ってきたッス゜+。:.゜◆´・ω・b d・ω・`◆゜.:。+゜







こんな感じで数年ぶりの実家を堪能した聖可だったのでした~ェヘ♪ (-ω-`*)ゞ




聖可。

人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (高橋)
2012-08-23 23:51:05
高知旅行おつかれさまでした!

ご実家のあたり、緑がいっぱいで素敵なところですね^^*

芋けんアイス食べてみたいです!(´∀`*)
どもです! (聖可。)
2012-09-10 00:25:28
高橋さん>
コメントどもです!!

そうなんです
実家は緑も水もキレイです

まぁホントに緑しかないんですけどねwww

でも高知市内は、まぁ飲み食い楽しいッス

芋けんアイスは、地元の人間ながら
結構アイディアが衝撃でしたwww

あ、でも味は美味しかったデスよ

こんです!! (えりか)
2012-09-19 19:33:34

SIRENの玲子にゃんから来ました^^
ご実家素敵だす。

そういえば聖可さんは、
だぼだぼパンツ率が高いですよね!!

似合ってて可愛いですダボ(*^_^*)

ダボダボダボダボダボダボダボダボダボ
バレました?w (聖可。)
2012-09-24 12:34:59
えりかさん>
あはは、バレましたねwww

足の太さをかくしつつ、かわいくしてくれるサルエルが
大好きなんです

逆にスキニーは一本も持ってない~

ダボダボダボダボダボダボダボダボダボ派

コメントを投稿