足羽山の風

足羽山の花。福井・足羽山やその周辺を歩きながら,自然と親しんでいます。

石蕗 ツワブキの花

2013-11-16 | 秋の植物(9-11月)
ツワブキ(石蕗、艶蕗)

(キク科ツワブキ属 / 2013.11.14 足羽川堤防(福井市))

寒くなってきた季節に、しっかりと花をつけるのがツワブキで、とてもよく目立つ。
普通は株ごとにあちこちに咲くのだが、ここでは大きく広がっていた。
ツワブキの名は「(葉に)ツヤのあるフキ」だそうだ。食べるキャラブキはこのツワブキで作るのが本当らしい。

紅花襤褸菊

2013-11-15 | 秋の植物(9-11月)
ベニバナボロギク(紅花襤褸菊)

(キク科ベニバナボロギク属 / 2013.11.14 足羽山麓(福井市))

下向きについたつぼみのように見えるが、これで咲いた状態である。
花が終わると種子ができるが、まわりに白い綿毛状のものがつき、ボロ布のようだということでボロギクというらしい。

アフリカ原産の帰化植物で1950年ごろ九州に出現したという。森林の伐採や山火事のあとなどによく見られる。

ヤツデ

2013-11-14 | 秋の植物(9-11月)
ヤツデ(八つ手)

(ウコギ科ヤツデ属 / 2013.11.14 足羽山麓(福井市))

雨が上がってひさしぶりの好天。ヤツデの花に多くの昆虫が集まっていた。この季節に咲く花は少ないし、連日の雨で何日も花を訪れることができなかったのだろう。

日陰でも良く育ち、軒下などに植えられることも多い。