goo blog サービス終了のお知らせ 

さいきんてあのね

がまぐちの空空商會朝来のだらりな日々書いてます。
お気軽につっこみいれて言って下さい (・_・ゞ-☆

あるきまわりのススメ 森の手作り市経由京都うろうろ #kyoto そのに

2013年12月07日 | 京都ぶらり話

 河原町に来たので~

これをみてきました。冬ののきさき市

以前に五条でののきさき市をやっていた方たちがこちらで開催してるみたいなんですよね~。朝日会館のところや隣の教会あたりを中心にお店ののきさきをつかって手作り市が並ぶというもの。

こんな手紡ぎを見られたりもして面白いです

思うのですが五条のきさき市のときは範囲も広くて面白みはあったんだけど、やっぱり「そのイベントを知ってる人」が行くという感じなのに比べて河原町ともなると、偶然通りかかる人の方が断然多い訳で、そういう方たちへのアピールができることを考えたら、とっても価値あるイベントだと思うのです。これからも定期的にやってほしいな~。

普段はいりにくーい教会にもお邪魔で来ちゃいます。礼拝堂にも入れましたよ~。テントがいっぱいで、かわいいお店もいっぱいでした。食べ物屋さんが朝日会館のあたりに出ておられて、これもどこかのお店の出張なので、楽しかったです~

八百屋さんもでてるーって思ったけどどうやらこれは定期的にお店の前でやってるみたいで、のきさき市ではないような感じでした。

ちょっと通りが狭いんだけどお店が閉店したところとかののきさきも使ってずらーりと開催できたら面白いだろうなあ~。大変だと思うけど。さて。そのままぽてぽて歩いていつもお世話になっている市役所裏のパラルシルセさんに。

ただいま、バルミーブリーズさんの個展「もふもふっちゃう?」開催中~ということでもふもふも拝見。もふもふっていうのはバルミーさんの作品でみみあてなのです!ぬっくぬくで手触りも最高!

あたし去年もふもふを買わせていただいたのですが。めーっちゃあったかいのであった!たいへんらぶりーなので。あたしがしていいものかどうかという問題もありますが。

こんないちごのもふもふまで。これはラブリー。オーダーメイドも受け付けておりました。贅沢な。

今月後半に開催のコラボ展の納品やら、他の作家さんからのあずかりものを受取やらをして。早々においとましました。ささ、次の目的~。再びバスでまつひろ商店さんに行って、がまぐちの口金、足りないものだけを仕入れてまたもやバスで移動して富小路の方へ

毎年恒例の「富小路書店」に行ってきました~ いろんな人が出しているZINEのイベントで毎年この時期ZINEが大集合するイベントです。お友達にあげようと思っていた本をみつけてそれをお買い上げ。コピーで作った感じの手作り感満載の本から、ちゃんと製本されたものまで、作品集や、雑誌みたいのまで幅広いZINEが拝見できますよ~

ギャラリー前にはこれまた真っ赤な紅葉。今年はこちらで見納めかな。

小さいギャラリーではありますが年に何度かおじゃましている大好きなギャラリーです。H2Oさん。

小上がりがあるのでよけいに好きなんですよね~。

で、おなかすいた。にくまきおにぎり食べたっきりだ。

ということで「わたつね」さんに。

十割そばが今日は入ってるというので、十割にしてみました~。もちろんそばは大盛りでしょ~

やっぱりここのおそばおいしいなあ~。しあわせ~。

あっという間に食べ終わって再び移動~。ノムラテーラーさんで必要な資材を仕入れにいったんだけどやっぱりかわいい生地にであいまくってしまって、散財する羽目になってしまいました。。

はー、もう疲れたー帰る~ ということで京都駅に出ます

京都駅のツリー、今年もきれいですね~。音楽に合わせてキラキラが変わるのがいいなあ~。で、今年は大階段もクリスマス仕様ですよ~

お客さんも一杯座ってるけど大階段には雪が降ってました~。

これはみとかないとですよね~。

ということであたしはコラボ展の為に早々に帰って作業をせねばー

これが終わったらしっかりのんびり遊びにくるぞうー!!

 

と、思ってます。今日はちょっと早足での移動になったかな。それでも面白いものがいっぱいで楽しかった~。

 

 

 メリークリスマス~

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。