ゆっくりゆっくり~ひとやすみひとやすみ~

ずっと心の奥で眠っていた夢が叶い、青年海外協力隊としてフィリピンにいる平成22年度1次隊・養護隊員の日記です。

感謝です!!

2010-10-27 15:51:27 | 日記
 みなさん、私のブログに遊びにきていただきありがとうございます。
葉書届いたよメール返信とこのブログにたくさんのコメントの書き込み!
なんか嬉しいです。本物のブログっぽくなってきたって。
コメントにブログ上で返信したいのですが、これまた使い方が分からず・・・。
この場を借りてお礼を言わせてください。わざわざありがとうございました
 
みなさんのあったかい優しい気持ちが伝わってきました。
何かあると(何もなくても)いつもめげてネガティブ思考ばっかりな私ですが
みなさんのメールやコメントが私を応援してくれます。
ゆっくりゆっくり私らしくやっていきます

 次はいつ更新するか、できるか???ですが、またこちらのことを紹介できたらいいなと思ってます。
活動のこともそろそろ話題にだしますね

semestral break

2010-10-27 15:47:55 | 活動記録
さて、表題、直訳すると学期休暇。
 私のクラスも10月25日(月)から11月2日(火)までは学校はお休みです。
他の養護隊員も言っていたので、フィリピン全土で同じ日程なのだと思います。

 前回の更新と順序が逆になってしまいました。

 初日の25日(月)はフィリピン国2010年バランガイ選挙があり、7時から3時まで投票で、
朝からフィリピン人なんとなくそわそわしていました。
 バランガイとは、(ある旅行雑誌の説明によると)もともとは船の意味。新マレーの人たちが、船を使って移住し、
集落を造ったのがそのままバランガイと呼ばれるようになったとのことで、町とか市単位よりも小さな単位での集落・行政区をバランガイと呼びます。
その長や町のいろいろな役職の選挙の日でした。

 今日(26日)からは本当に休みです。
先生方は研修があるとのことですが、ボランティアティチャーはここでは職員会議にも参加していないのでまたお休みです。
が、その日になってみないと何があるのかわからないフィリピン。休みも休みにならないかもしれません。

 びゅんびゅんネットのルーターについてのお知らせです。
よくPC関連のことを知っている人に(以前に登場済)来て見てもらったのですが、やはりルーターの調子が悪い、故障のようです。
 製品を交換してもらってまたセットUPしてもらうことになりました。
 びゅんびゅんネット復活なるか 30日土曜日か31日日曜日に来てくれる予定です。

 

昼ごはん

2010-10-27 15:43:16 | 食べ物
学校が休みで1日中ホームステイ先にいる私。
 こうやって文章をPCで作ったり、日本から持ってきたりマニラのドミトリーを借りたりの本を読んだりしているとあっという間に時間は過ぎて行くのでした。
 
 先週の土曜日は、私がポークカレーを作ったのですがなんか今ひとつ物足りずといった味でした。
 今日(26日・火曜日)は、ねえさんが作ってくれた料理をいただきました。

アンパラヤ(ゴーヤ・にがうり)の葉っぱと豆の煮物(画像左上)と小さなイカの煮物(画像右上)です。
手前はご飯。中学生以来でしょうか?ここにきてほんとによく米を食べています。
日本米でなくても、ぱさぱさしていても十分美味しく感じます。
どこでも生きていけますね 私。
ほんと美味しく食べることができることは幸せなことです

 

初!研修!

2010-10-27 12:43:46 | 活動記録
22日(金曜日)には、初めてここの学校のみの研修会に参加しました
 先生方は、8月から10月の毎週土曜日研修会がありお忙しいようですが、
私は語学がまだ・・・ということもあり遠慮させてもらっていました。
 今回は、校長先生から前日に声をかけてもらい、参加しました。

 題名は「ETV Orientation」ETVとは、Educatinal Televisionと説明がありました。

 
まずOpening Programが以下の内容でありました。
1,Prayer (お祈り)
2,Pambansang Amit & Capiz Hymn (ナショナルアンセム<フィリピン国家>とカピス州州歌)
3,Opening Remarks
4,Unfreezing Activity (軽快な曲をつかってのエクササイズ)

 次に、校長先生が用意されている(配布された?)プレゼンをもとにオリエンテーション。
みなさんしっかりノートを用意されていて、メモを取りながら比較的熱心に聞いてました。
その次には、それまでに研修を受けETVコーディネーターとなった先生のDemonstrationが模擬授業のような形で行われました。先生方は児童役になりきっていました。
 でも、そのDemonstrationの中で一番盛り上がったのが、最初のゲームでした。みなさん、きゃーきゃーと子どもみたいにはしゃいでました
 デモンストレーション後は、校長講評。その途中では疑問に思ったことその場で発言する先生もいました。
 
 一時間半の昼休みをはさんで、次に以下の3つのDVDを見ました。
 英語のものもあるのですが、以下の3つはフィリピン語(タガログ語)でした。
理科;人体の中の血液の流れ、算数;パターンによる計算、障害者理解;耳の不自由な子どもへの家族の対応
 
 その後、2学年ごとに分かれて内容をくじ引きで決めての模擬授業をしていきました。
それぞれ話し合いを見ていると、参加されていない先生もいらっしゃいましたが、
ぱぱっと指導略案(ねらい、最初の質問、TVを見終わってからの質問)を仕上げていました。
それぞれ学年ごとに、先生ごとにカラーが出ていて、短い時間なのにすごいなあと思いました。
終わった後は、別のグループの先生の講評、校長の講評が必ずありました。

 初めて配属先であるこの学校での研修会に参加して、
 今回はオリエンテーションなので組み立て方が普段とは違ったのかもしれないですが、いろいろあるなと思ったと同時に、アイディアも豊富だし、楽しんでやっているし疲れたけど、参加してよかったなあと思いました。
 普段はリソースルームという少し離れたところにある知的障害のクラスの部屋にずっといるので、普通級の先生方とは朝夕の挨拶程度なのですが、会話はなかなか弾まないにしても、
一緒の時間を共有すると少し近くなったような気がしました
 また機会があれば、別の研修にも参加してみたいです。

イビサンでの休日

2010-10-27 12:34:05 | 日記
前回のブログは近くの小都会ロハスでのとっても美味しいランチを紹介しましたので、
今回は任地イビサンでのある休日をお知らせします。

 といっても土日どちらかはロハスに行っていることもあるのですが、
1週間ぶりの小都会ロハス!と目を輝かせて、日用雑貨等を買ってしまいます。
私の場合、食事はホームステイ代には含まれていません。
含まれて私よりも家賃が安い方も隊員の中にはいますが。
イビサンでは毎日昼ごはん・夜ごはんのおかず2種類合わせて20~30ペソ。
毎朝食べるパンが1つ2ペソ、毎朝飲むコーヒー、砂糖、ミルク入りの1つのパックが5ペソ。

ちなみに米、水、ガス代は私の場合ホームシスターとシェアしているので月初めに払っています。
と以上毎日の生活は50ペソあれば、十分おつりがくるぐらいなんです。
が、ロハスのスーパーで買い物するとすぐに100、200ペソとかかってしまいます。
時々は気晴らしにいきますが、毎回行ってしまうと浪費癖がでてしまうので、
何もない時にはホームステイ先の自室で、なんやかやとやってると昼ごはんになり、
また昼寝してなんかしてると夜ごはんになり…。
と1日があっという間に過ぎていってしまうのです

 17日日曜日は、校長先生からのお誘いがあり、
ホームステイ先の大家さんの経営されているリゾートのプールで遊んできました。


校長先生のお子さんたちと午前中1時間半、しっかり遊びました

 少し肌寒く感じたのですが、時間がたつにつれて日差しが強くなり、
日焼け止めを塗るのを忘れてしまった私は水着の上にタンクトップを着ていたのですが、
その形に日焼けしてしまいました
 後日ひりひり感があったのは言うまでもありません。
 今度は日焼け止めをしっかり塗るように気をつけます