
ベルリン3日目は電車で20分の街、ポツダムに行って
来ました。電車で20分走っただけで、ベルリンとは
えらく風景が違い、かなり緑豊かで郊外の雰囲気があり
ました。街自体は小さくて、バスとトラムが街中を縦横
無尽に走っていて、それに乗れば一日もあれば周れて
しまう規模でした。
ポツダム会談の行われたツエツイーリエン・ホーフ宮殿
は本当に60年前の姿のままにしてあり、この椅子に
トルーマン、チャーチル、スターリンが座ってそれぞれ
会議をしたとの説明に、建物の重厚さと相まって、
歴史が動かされた場所としての重みを感じました。
建物自体は元々皇太子の新婚生活用の宮殿であったとの
ことで、明るいダイニングテーブルの部屋などもあり、
そのイメージのギャップが面白かったです。
来ました。電車で20分走っただけで、ベルリンとは
えらく風景が違い、かなり緑豊かで郊外の雰囲気があり
ました。街自体は小さくて、バスとトラムが街中を縦横
無尽に走っていて、それに乗れば一日もあれば周れて
しまう規模でした。
ポツダム会談の行われたツエツイーリエン・ホーフ宮殿
は本当に60年前の姿のままにしてあり、この椅子に
トルーマン、チャーチル、スターリンが座ってそれぞれ
会議をしたとの説明に、建物の重厚さと相まって、
歴史が動かされた場所としての重みを感じました。
建物自体は元々皇太子の新婚生活用の宮殿であったとの
ことで、明るいダイニングテーブルの部屋などもあり、
そのイメージのギャップが面白かったです。