気ままな・・写真帳

感じるままに、カメラを向けて。

菜園便り(2013.03)

2013年03月01日 | 野菜

ここ2、3日の暖かさで、やっと畑の雪が解け、土が見えてきました。

 

               ≪下仁田ネギ≫

冬の間は土が凍って収穫は無理ですが、これからは収穫できます。

周りの土が凍ってもネギは生きています。丈夫です。

 

≪ほうれんそう≫

もう少し暖かくなってくると収穫できます。冬越しのほうれんそうは美味いです。

 

                 ≪にんにく≫

本当はマルチをかければよかったんですが、横着をしてそのまま植えました。

 

≪エシャレット≫

ビールのつまみ用です。

 

                 ≪イチゴ≫

葉はほとんど枯れた状態ですが、いちごも丈夫です。これから新葉が出てきます。

もうすぐマルチをかけます。

 

≪スナップエンドウ≫

今回はじめて植えました。なんとか残っています。

 

                 ≪玉ねぎ≫

   一部、霜柱で浮き上がりましたが、まあまあ大丈夫です。

 

≪玉ねぎ≫

秋に蒔いた、苗床です。育ちが悪かったので、ペコルス(小玉ねぎ)で食べようと残してあるものです。

 

                         ≪おおいぬのふぐり≫

          今日、初めて気が付きました。畑の南側斜面(土手)に咲いていました。

 

春一番の花です。

 

                            ≪ホトケノザ≫

                  同じところに「ほとけのざ」も咲いていました。

 

「春の七草」の「ほとけのざ」とは別のものです。

地味な花ですが、よく見ると、なかなかきれいな花です。

佐久平にも少しづつ春が近づいてきました。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の洋ラン展 | トップ | 春の洋らん展(Ⅱ) »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピノママ)
2013-04-23 00:10:20
やっぱり一眼レフってきれいにとれますね
オオイヌノフグリの写真最高です!

コメントを投稿

野菜」カテゴリの最新記事