「弱者救済プロジェクト」をご紹介してます☆わくわく日記^^

「奇跡を呼び込むプロジェクト」で、地球の環境を守り、わくわく助け合いながら豊かになりましょう^^

シャンプーとトリートメントで髪が再生する

2012-08-07 14:13:48 | 日記
シャンプーとトリートメントで髪が再生する

『奇跡を呼び込むS氏の能力開発』

    < 第1940 回 > 

────成功者が導く超簡単な成功法────

著者へのご意見・ご質問 → sansei3@cello.ocn.ne.jp


http://www.mag2.com/m/0000115502.html  
             

2012 年 8 月 6 日 発行

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆

皆さん、こんばんは。


メーリングリストに投稿がありましたので、紹介します。

============================

みなさん、こんばんは!

いつも貴重な体験を、ありがとうございます。

 今年49歳になりましたが、シャンプーとトリートメントを使って
一年になります。

 白髪が全然と言っていいほど減ったので、ヨン様に対抗して
サン様くらいになれないかなぁ~なんて、冗談を言いながら昨年の
暮れから髪を伸ばしてます。

 今は札幌に住んでますが、300キロ以上離れた田舎の同期生の
やってる床屋に通ってましたが、タイミングが悪く、3ヶ月も予約や
出張で髪を切ってもらえないでいました。

 もう我慢の限界になり、仕方なく20代から2年前まで通っていた
美容室に行きました。

 椅子に座るなり、いきなり「どうしたの、その頭・・・、白髪一本も
ないんでしょ!」

 北海道弁で捲し立てる様に「あんただら、100歳になっても
ピンピンしてんでないのかぁい」

久しぶりに会い大歓迎を受けたようです(笑)  さらに、髪を触って、
「あら、どうしてこんなに髪、柔らかくなったの?」 (20代、30代の
頃は、リーゼントで髪もバリバリでした)

 すかさず、「〇〇のシャンプーとトリートメントにしたんだ!
1.000円ちょっとで安いんだよ」 ちょっと間があき、「シャンプーと
トリートメントで髪が再生するってかい・・・?」

プロには安くて髪が再生するなんて信じがたいことのようです。

 「やっとの思いで伸ばしたんだから、あまり切らないでね!」と
言ってるのに、チリトリに2つ分も切られてしまいました。

切った髪が前のエプロンに溜まるのを見てましたが、白髪を2本
しか発見できませんでした。

 次に行くときには、シャンプーとトリートメントを持参しようかと
思います!?

予定より短くなりヨン様やサン様からはほど遠く、2、ヨン様くらい
になっちゃいましたが、「どうだ! 参ったか~」と、気分良く
帰ってきました。

==========================


 この投稿に対しての応答の投稿を紹介します。

===================================================
 〇〇さんへ。

感謝してます。いつもFBでもありがとうございます^。^

このお話、すごいですね。ほんとに白髪減っちゃうんですね。

わたしは、7ヶ月くらい使っているんですが、
一度、また同じところにたくさん白髪が生えたんです。
だけど、いま見るとたしかにあんまりないんです。

1年くらいの使用で、かなりはっきりわかるということですね。

素敵なお話をシェアくださってありがとうございます!

みいちゃん。


=======================


〇〇さんこんばんわ^^ Facebookでもお世話になっております。

白髪が少なくなってきて本当によかったですね^^

僕自身はシャンプーと時々ヘアパックを使用している状況で
3・4ヶ月くらい経過しました。

中学生の頃から白髪があって多少気にして今まできていま
したが、ここ最近、どうやら白髪率が低下してきているような
感じです。

トニックも使わないと難しいかな~?と思っていましたが、
そうでもないようでこれは本当に素晴らしいです^^

ありがとうございましたm(__)m

===========================

 皆様、投稿ありがとうございました。

 それぞれに、効果があるようですね。

 これからも、1年、2年と波動の高い製品を使い続けたら、
本物ですから、必ず良い効果があると確信できます。

 この会社のシャンプーやトリートメントは毛染めではないので、
すぐに黒くはなりませんが、時間の経過と共に、自然に白髪や
薄毛などが、なくなってしまうのです。

 私の例でも、5年前に撮った免許書の写真の白髪よりも、
現在の写真の方が白髪がなくなり、髪の毛の黒いところが
多くなっています。

 普段は感じませんが、写真で比較すると、一目歴然なのです。

 ですから、30代、40代、50代の私よりも若い人達なら、その
効果は著しいと思います。

 現代人は、男性も、女性も、色々な頭皮や髪の毛の悩みを
持っていると思いますが、この会社のシャンプーで、多くの悩みが
解決しているのですから、有り難いことです。

>久しぶりに会い大歓迎を受けたようです(笑)  さらに、髪を触って、
>「あら、どうしてこんなに髪、柔らかくなったの?」 (20代、30代の
>頃は、リーゼントで髪もバリバリでした)

〇 この会社のシャンプーをつかっていると、髪の毛の質も全然
違ってきます。

 シャンプーのCMなどでは、しなやかな髪!とか強調していますが、
この会社のシャンプーは本当にしなやかな髪を実現してくれる
のですから、正真正銘の本物になります。

>プロには安くて髪が再生するなんて信じがたいことのようです。

〇そうですね。今まで日本にも、世界にも、こんなシャンプーは
ありませんから、無理もありませんね。

 専門家であればあるほど、この業界の事情を理解している
と思いますので、いくら説明しても、実際に使ってみなければ、
理解できないと思います。

 百聞は一見に如かず!ですね。誰でも、一度でも使えば
すぐに判りますので、 説明の言葉は必要ありませんね。

 違いは歴然ですから、多くの人にも本物をお勧めします。


  ありがとうございました。

このプロジェクトに関するお問い合わせは、直接鈴木先生か

ひょんちゃん  arigatoukansha21@mail.goo.ne.jp までどうぞ ^^

内なるパワー

2012-08-07 14:11:59 | 日記
内なるパワー



『奇跡を呼び込むS氏の能力開発』

    < 第1939 回 > 

────成功者が導く超簡単な成功法────

著者へのご意見・ご質問 → sansei3@cello.ocn.ne.jp


http://www.mag2.com/m/0000115502.html  
             

2012 年 8 月 4 日 発行

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆

皆さん、こんばんは。


 心の奥に至ると、どうして奇跡が起きるのか?
というような質問がありました。

 最近メルマガを読み始めた人には心の奥とか、『命の源流』と
いう言葉は、意味不明かと思います。

 長年メルマガを読んでいる人でも、この概念には抵抗が
ある人もいると思います。

 けれども、内なるパワーや『大いなる自己』、そして、
「本来の自己」という概念は、このメルマガのカギになって
おりますので、誰にも分かるように説明しようと思います。

 内なるパワーという概念がなくとも、日常に起きている現象
からもこの概念が理解できると思います。


 さて、人は、興奮している状態から、冷静になり、落ち着く、
という状態になるには、意識の変化があります。

 心はいつも落ち着いて、穏やかな状態であればいいのですが、
現代はストレス社会ですから、平常心を保つには容易ではあり
ません。

 心はいつも落ち着いて、穏やかな状態でいられるのは
どうしたらいいのか?

 頭にカット血がのぼる!⇒⇒気を鎮(しず)める!のような
対照的な言葉がありますが、意識を心の下に鎮めると、冷静に
なり、その反対に、意識が心の上にあがると、落ち着いては
いられない状態になります。

 緊張してあがってしまった!の「あがる」は、ふわふわと意識が
浮いている状態です。

 うわついている!ちゃらちゃらしている!うわの空!これらは
すべて、意識が心の上に浮いてる状態です。

 意識が、心の表面に近づけば近づくほど、心は乱れます。


 そして、意識が、心の奥に沈めば沈むほど、それこそ無限に
深い所まで至れば、何ものにも動じない不動心になります。

 没頭する、無我夢中になる、という言葉もありますが、この
状態の時の意識は、心の奥の深い所に限りなく近づいている
のです。

 一般に、何かに夢中になっている時は痛みを感じません。
つまり、心の奥の無限に深い所には、痛みも病気もないのです。
 降龍で意識を涅槃寂静に鎮めると、実際はそこまでは至っては
いなくても、痛みや軽い風邪などが治るのは、心の奥の深い所に
限りなく近づいているのです。


 そして、人は、夢中になって我(われ)を忘れて没頭している
時に、世紀の大発見や傑作が生まれます。

 心の奥の無限に深い所には、無限の叡智があるのです。

 この領域に至ると、武道の神業も当たり前になります。
ですから、禅や武道などは、心を深めて無になることを何よりも
優先したのです。

 昔の人は、心の奥の無限に深い領域を、臍下丹田の一点に
あることを知っていたのです。

 白隠禅師は、江戸時代の高僧ですから、文献も資料も残っており、
彼の業績は、手に取るようにわかります。

  彼は、丹田呼吸や軟酥の法の内観で、自らの難病を克服し、
五百年に一人の天才僧と呼ばれるほど、心も体も頭脳も、別人の
ように良くなっているのです。

  丹田呼吸で、臍下丹田の一点を意識し、臍下丹田の一点に
意識を向けて、この領域に至り、望ましい現実を実現させていたのです。

 千年に一人の天才といえば、空海になると思いますが、白隠禅師
以上に空海は、心の奥の無限に深い領域に、至っていたと思います。

 
 ビジネスも、スポーツも、学問も、芸術も、日常生活も、自分の
意識が心のどこにあるかで、その結果は、雲泥の差になるのです。

 
 心の奥にある中心の軸を意識して生きている人と、そうではない人と
では、まるで違う人生になるのです。


ありがとうございました。



このプロジェクトに関するお問い合わせは、直接鈴木先生か

ひょんちゃん  arigatoukansha21@mail.goo.ne.jp までどうぞ ^^


書き込んだ願望や夢が実現する「奇跡のシンクロ・メルマガ」

2012-08-07 14:10:23 | 日記
書き込んだ願望や夢が実現する「奇跡のシンクロ・メルマガ」


『奇跡を呼び込むS氏の能力開発』

    < 第1938 回 > 

────成功者が導く超簡単な成功法────

著者へのご意見・ご質問 → sansei3@cello.ocn.ne.jp


http://www.mag2.com/m/0000115502.html  
             

2012 年 8 月 3 日 発行

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆

皆さん、こんばんは。


前回のメルマガの『3:10:60:27の法則』を読まれて、
是非とも、3%の人になりたいものです。

 という、問い合わせがありました。


 前回のメルマがから、3%の人の特徴をピックアップ
してみます。

////////////////////////////////////////////////

・3:Give & Give (人に価値を与え続ける)

・3%の人 ・・・ 超一流の人

・100人いたら3人の人達は、超一流または超一流を
目指す人達です。

 ・この人達は、10%の人達と同様、とにかくすぐ動きます。
行動します。

 ・即断即決即行動派です。

 ・失敗しても失敗と思わず、全てを自分の経験という糧にして
いきます。

 ・勇気があり、何事にも本当に素直なので吸収力があります。

 ・10%の人達との違いは、行動の量とレスポンスの速さ、学ぶ
姿勢などが より違います。


 ・言わずとも自分の意思で行動が出来責任を負える
リーダーシップと経営者感覚を備えた社員は3人!

 ・最後の3人は、決断が早く、普通の人が想像もしないレベル
で行動を変え、あっという間に結果を出してしまう人です。


 ◎3%の人々は、自分自身の人生の長期的な設計図・目標を
ノートや紙に『書いて』いたということです。

 ・書くことは、思考を結晶化させ、夢を現実化させる普遍的な
法則です。けれども、ほとんどの人は、つまり、97%の人は
漠然と人生を送っていたことになります。

///////////////////////////////////////////////////

 人生の長期的な設計図・目標を書くことが、3%の超一流の人
になれる!と、結論づけています。


 私のメルマガでも、今まで皆様に色々な角度から書くことを
奨励してきました。

 思い出せるだけでも、あげてみると・・・
========================================= 

・高次元エネルギーノート

・マトリックス創作ノート

・マトリックス・マップ

・感謝日記、誉め日記

・マンダラ日記

==========================================

 天恵シートなどもそうですが、これらは『九つの和』を書いて、
その中に文字や文章を書くもので、その用途により微妙に
違っています。

 メルマガでは、色々な名前で呼んでいましたが、「五つの和」や
「九つの和」などの『幸せの和』がベースになっています。


 例えば、『幸せの和』の「九つの和」は、氣のエネルギーが
発生しているのと、言葉を図式化するので、右脳のイメージ力が
働くので、普通のノートに書くのとはまるで違ってきます。


 さらに、「九つの和」のマンダラは、意識と同調するのか、
有り得ないシンクロや魔法のような奇跡が頻繁に起きるのです。


 能望のCDを作るときも、何年かかっても、できなかったものが、
高次元エネルギーノートに、その製作過程を書いただけで、
すぐに出来上がりました。


 疑問に思っていることも、解決したい問題が出てきても、その中に
書くだけで、色々なアイデアが生まれてくるのです。

 メルマガを書く時も、書くことがないときは、中心の和の中に
テーマを書くだけで、それに派生した考えが浮かんでくるのです。

 ですから、これらは、アイデア創出ノートであり、問題解決ノート
であり、願望達成ノートにも、夢を叶えるノートにもなるのです。


 私はそのように思って、メルマガでは折に触れ、色々な角度から
興味深い名前をつけて、紹介してきました。

  天恵シートや「フローの美しい流れに乗る」という商材も、
「九つの和」のマンダラをノートに書いていたから、アイデアが生まれ
アカシックで判定し、創造できたものです。


 「どうすれば、自分の夢や願望が、実現できるのだろうか?」
これは、多くの人にとっての普遍のテーマになります。

 けれども、世の中には、核心をついている方法論があるようで
ないのです。

 私はこのメルマガで、あなたの夢と願望は、宇宙の根源の力
=『命の源流』にアクセスすることで実現する!

 ・中心の中心の中心に至れ!・降龍で、「涅槃寂静」に至れ!
・すべての原因も解決法も自分の内にしかない!・内なる神に至れ!
・自分の内なる無限のパワーに至れ!・・・・・・・・!

 と、何度も何度も書いてきました。

 心の奥底の中心にいたる手段として、能望や五十音の実践で
あり、スパイラルシートや、マトリックス創作ノートが出てきたのです。

 心を開き、素直になり、謙虚で純粋になった時に、内なる
偉大なパワーとつながります。


 自分の心の中心のパワー=宇宙につながり協力関係に
なれば、望むものすべてが引き寄せられるのです。


 このメルマガが、「奇跡のシンクロ・メルマガ!」になるのも、
ノートに『九つの和』を書いて、その中に「テーマ」や問題となる
「キーワード」を書いて、色々な発想を引き出してきたからだと
確信できます。

 何をする時も、いつも中心を意識して取り組んできました。

 
 私達のプロジェクトには、

 ・書き込んだ願望や夢が実現する「奇跡のシンクロ・メルマガ」

 ・夢が叶う仲間の「メーリングリスト」

 そして、無限のパワーの源である『命の源流』に至る
願望や夢を叶える『幸せの和』の・高次元エネルギーノートもあります。


 このノートを書く時も『命の源流』を意識して書いてくださいね。
そして、3%の 超一流の人になって下さい。


 
 ありがとうございました。


このプロジェクトに関するお問い合わせは、直接鈴木先生か

ひょんちゃん  arigatoukansha21@mail.goo.ne.jp までどうぞ ^^

「 3 : 10 : 60 : 27」 の法則

2012-08-07 14:07:40 | 日記
「 3 : 10 : 60 : 27」 の法則


『奇跡を呼び込むS氏の能力開発』

    < 第1937 回 > 

────成功者が導く超簡単な成功法────

著者へのご意見・ご質問 → sansei3@cello.ocn.ne.jp


http://www.mag2.com/m/0000115502.html  
             

2012 年 8 月 2 日 発行

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆

皆さん、こんばんは。


体操の個人総合で内村選手がみごとに金メダルに輝きました。

 団体戦の予選の時は、心と身体がばらばらの状態であったが、
今回は、修正できて、心身が一体となっていたので、完璧な演技が
できました。と、解説者の説明でした。

 心と身体が一つになって、心身の統一ができて、中心の軸が
しっかりブレなくなり、素晴らしい結果になるのです。

 それにしても、先日の予選と団体決勝では、プレッシャーの
重圧のためか、別人のように精細を欠いた内村選手でしたが、
個人総合では、別人のように落ち着いて、みごとに念願の
オリンピックで金メダルに輝いたのですから、おみごとでした。

  
 このメルマガでは、過去のオリンピックも世界選手権も、
たくさん書いてきましたが、勝っても負けても、スポーツからは
大いに学ぶことができました。

 今回のオリンピックからも、感動や勇気を与えられ、精神的な
面でも学ぶことがたくさんあります。

 今後の競技でも、選手達の活躍が楽しみです。


 さて、先日、3日前のメルマガに、じゃがいもラーメンの話題を
書きました。

====================================================
 じゃがいもラーメンは茹でると半透明になり、食感はモチモチ
していて、麺はのびることもなく、普通のラーメンよりも弾力が
あり、独特な辛さで、ほんとうに美味しくいただけるのです。
==================================================

今日の朝刊に、もちもち「十勝じゃが麺」という記事があり
ました。

 じゃが麺?とは、じゃがいもラーメンのことかな?と、一瞬
思ってしまいました。

 その文面を読んでみると、・・・中華麺と冷麺の中間をイメージ
した新感覚の麺で、もちもちした歯応えが特徴だ。・・・ と、
書かれていますから、じゃがいもラーメンのことです。

 これは、広告ではなく、一般の記事で、じゃがいものデンプン
が原材料になっていることの説明もありますから、これって
まさしくメルマガとのシンクロです。

 些細なことですが、これも「奇跡のシンクロ・メルマガ!」の
本領発揮になります。

 このシンクロは、辛さが特徴の「じゃがいもラーメン」は、
ブームになり、大ヒット商品になる!というメッセージだと思います。

 
  先日も書きましたが、「奇跡のシンクロ・メルマガ!」のパワーで、
望ましき未来が現実化するために再度、掲載いたします。

/////////////////////////////////////////////////

 それでは、「奇跡のシンクロ・メルマガ!」の効力を確信して
近未来に実現することを書いて見ます。

・「世界の景気は回復し、日本の原発の問題も、政治や官僚の
腐敗の問題も、解決できて、国民が平和に幸せに暮らせる!」

・「私達のプロジェクトでは、奇跡が起きて、多くの人が成功して、
幸せになる!」

・「私達のプロジェクトでは、私達のグループの傘下に、100万人、
200万人、数百万人と、参加するので、現在参加されている
人達、そして、今後の1~2年で参加する人達のほとんどすべてが
億万長者になる!」

////////////////////////////////////////////////////

 ・今後の1~2年で参加する人達のほとんどすべてが
億万長者になる!

 という望ましい未来の現実化の文章に関連して、億万長者の
大富豪になるための大まかな目安して『3:10:60:27の法則』
というのがあります。

 この法則は、「ビジネスの分野」「経済の分野」「精神的な分野」
など、色々な分野で、ほぼ同一の集計結果が出る事で有名な
法則です。 

 
 ハーバード大学が『3:10:60:27の法則』に関連して65才の
人々に行った大変興味深い調査があります。


・27%の人々は「要保護人生」「人をあてにする・運命論者」

・60%の人々は、「生活人生」「夢や希望は持っているが、
目的の対岸への橋がかかっていないため、一生懸命働いて
はいても、生活に追われていた人々」

・10%の人々は、「そこそこ人生」「3年~5年後位までの
将来を考えていた人達」

・3%の人々は、『卓越した人生・目標達成の人生』と
いうことでした。
=================================================


 インターネットで、この法則に関連するサイトを調べていたら
色々な文章がありましたので、紹介します。

///////////////////////////////////////////////

 世の中を100人の人口に例えると、この法則が成り立つ
そうです。

3人:大成功の人

10人:まぁまぁ、うまく行っている人

60人:良くもないし悪くも無い(普通の人)

27人:負のサイクルに入っている人(恵まれない貧しい人)

 自分がどの層に該当しているのかわからないときは、
普段付き合っている友達がどの層に該当しているか?
をみればよい、自分も友達とほぼ同じラインにいます。

 そして、この「層」ごとに行動的な特徴があるらしいのですが、
例えば成功者になりたければ、成功者の行動を真似すると
自分も成功者の仲間に入ることが出来ると言われている。


 その行動パターンとは

3:Give & Give (人に価値を与え続ける)

10:Give & Take (人に価値を与え見返りを得る)

60:Take & Give(価値を与えられたら返す)

27:Take & Take(常に人から価値をねだる)

「成功したければ、まずは与えよ!」ということです。


3%の人 ・・・ 超一流の人

10%の人 ・・・ 一流の人

60%の人 ・・・ 二流の人

27%の人 ・・・ 三流の人

==============================================


 100人いたら27人の人達は、新しい物事に否定派です。

 こういう人達は、自分に必要だからわざわざやってきて
くれている出会いや情報を、前向きに捉えず、斜に構えます。

 ですので、行動パターンが変わることなく、いつまで経っても
自分ワールドを抜け出せることなく、経済的自由を手に
入れることは難しいでしょう。


 100人いたら60人の人達は「へぇー」で終わらせる人達です。

 27の人ほど否定的ではないのですが、この60の人達も同様、
行動パターンを変えることはありません。

 『知って満足、読んで満足、聞いて満足』止まりの人です。

 おそらく、会社の会議などでも、積極的姿勢はない方々です。
 
 この人達も『知る』から『する』に変えないため、結局人生は
何も変わらないでしょう。

 100人中、10人の人達は、いわゆる一流の人達または一流を
目指す人達です。

 この人達は、新しい物事を取り入れる好奇心と行動力に優れ、
とりあえず言われたことは何でもやってみます。

 自分で動いて経験してみて、失敗を積み重ね、自らの成功
体験を積んでいく人です。

 新しいパターンを積極的に取り入れ、学ぶ姿勢があり、
素直な人達です。

 結果、成功や、経済的自由などを手に入れ、自由な人生を
送っていける人達です。


 100人いたら3人の人達は、超一流または超一流を目指す
人達です。

 この人達は、10%の人達と同様、とにかくすぐ動きます。
行動します。

 即断即決即行動派です。

 失敗しても失敗と思わず、全てを自分の経験という糧にして
いきます。

 勇気があり、何事にも本当に素直なので吸収力があります。

 10%の人達との違いは、行動の量とレスポンスの速さ、学ぶ
姿勢などが より違います。

さて、あなたは、このどこに属しますか?

今までのあなたはどこに属していますか?

そして、これからはどこの属していきますか?

是非13%の人になってください。

////////////////////////////////////////////////

 100人いたら、だいたいこの割合に行動パターンが
分かれるという一つの法則です。

 「 3 : 10 : 60 : 27」 の法則

どんな集団の中でも、この数字がほぼ当てはまってくる
もし、あなたの会社に100人の社員がいると仮定して

・言わずとも自分の意思で行動が出来責任を負える
リーダーシップと経営者感覚を備えた社員は3人!


・そこまでではないが、リーダーシップのある社員は10人!

・普通、やるように言われたことはこなすが
プラスアルファを考えてはやらない社員が60人!

・何を言っても響かず、皆が向いている方向とは
逆を向いて働いている人が27人!


世界全体を見ても、大富豪と言われる人は3%、

富豪は10%、

中流階級といわれる60%、

あとの貧困の人が27%。

自分の人生どこに目標を設定するかはあなたの自由!

でも、もし可能なら3%を目指してみてはどうですか?

まずは社内の3%、そして日本の中の3%、世界の中の3%
目指して行くうちに自然とあなたの人間性、魅力が磨かれて
「始めた頃は遥か彼方の目標だと思っていたことが、気が
つくと現実となっていた」 となります。

////////////////////////////////////////////


 この種のビジネスにも、この法則は成り立ちます。

 100人の中の27人は、どんなに素晴らしい話を聴いても、
何も感じない、心に響かない、あるいは否定するという
人たちです。

 100人の中の60人は、いい話を聴いた!と思いながらも、
何の行動も起こさず、また日常のパターンの中に埋もれて
しまうのです。

 そして、100人の中の10人は、話の内容が心にまで響いて、
行動に変化を起こす人です。

 最後の3人は、決断が早く、普通の人が想像もしないレベル
で行動を変え、あっという間に結果を出してしまう人です。

 
 ハーバード大学の65才の人々に行った調査の結論が
あります。

 それぞれの違いを生み出した原因の共通点は?

 生まれ、育ち、教育 ではなく、また才能でも学歴や資格、
頭の良さでもありませんでした。

 それらの共通した答えは、

 ・3%の人々は、自分自身の人生の長期的な設計図・目標を
ノートや紙に『書いて』いたということです。

 書くことは、思考を結晶化させ、夢を現実化させる普遍的な
法則です。けれども、ほとんどの人は、つまり、97%の人は
漠然と人生を送っていたことになります。

 65歳になると年金がもらえる年になりますが、65歳からでも、
75歳からでも、人生や運命を変えることができます。


 「こうすれば、ああ言われるだろう…」、こんなくだらない
感情のせいで、どれだけの人が、やりたいこともできずに
死んでいくのだろう。
                  ジョン・レノン



 ありがとうございました。


このプロジェクトに関するお問い合わせは、直接鈴木先生か

ひょんちゃん  arigatoukansha21@mail.goo.ne.jp までどうぞ ^^

この会社の洗剤を花瓶に入れたら、生け花が長持ちする!

2012-08-01 21:20:41 | 日記
この会社の洗剤を花瓶に入れたら、生け花が長持ちする!



『奇跡を呼び込むS氏の能力開発』

    < 第1936 回 > 

────成功者が導く超簡単な成功法────

著者へのご意見・ご質問 → sansei3@cello.ocn.ne.jp


http://www.mag2.com/m/0000115502.html  
             

2012 年 8 月 1 日 発行

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆

皆さん、こんばんは。

 8月に入りました。暑い日が続き、9号、10号とダブルの台風も
接近しています。

台風が近づく地方の方達は、十分に警戒してくださいね。


 さて、マスコミは、オリンピックの報道に力を入れて、それを
見るたびに、一喜一憂してしまいますが、今回は今のところ金メダル
の獲得が少ないようです。

 すでに、柔道の男子の金メダルは絶望視されているようです。

 それにしても、柔道の試合で、いつも思うことですが、最近の
柔道は、レスリングやラグビーを一緒に練習しなければ勝つ
ことができないような、本来の柔道とは違う競技になってきました。

 例えば、名前をつけるとすれば「柔レス」というように、柔道
とはまるで違う競技で争っているようにも思われるのは、私だけ
でしょうか?

 私の高校の時は、体育の先生が柔道の顧問の先生だったので、
1年、2年と体育の時間は、柔道を専門に教えられました。

 柔道着は、下着をつけずに着なければなりません。
寒い冬の時期は暖房もないので畳も冷たく、怖い先生だったので、
文句も言えずに、冷たい畳の上に、震えながら受身をしたのを
覚えていますが、今となっては良い思い出になっています。

 特に、私は、子供の頃から野球が好きだったので、柔道に
慣れないうちは、毛嫌いをしていましたが、要領がつかめて
きれいな技で、一本が取れるようになると、面白みも感じました。
 
 「柔よく剛を制す!」という言葉がありますが・・・。

相手の力を利用して相手を制する。そうすれば小さい者
でも大きな者を 倒すことができる。

 これは、「柔能く剛を制し、弱よく強を制す 」とも言うようで、
弱い者でも強い者を制御することが出来る、という意味もある
ようです。

 ところが、最近の柔道は、「柔能く剛を制す」というよりも、
少しでも加点できるように攻撃し、いかにポイントを取られない
ように受身をする!というのが、主流の概念になっているようです。

 西洋の合理主義が入ると、伝統も美学もなくなってしまいます。

 どの競技もそうですが、4年間ひたすら頑張ってきたのですから、
100%の力を出し切って、悔いのない大会にして貰いたいものです。


 さて、前回、このプロジェクトの会社の洗剤はエコロンと同じく
波動が高く安全なので、お勧めいたします。と、書きました。

 先ほど、メーリング・リストの投稿を拝見したら、この会社の
洗剤を花瓶に入れたら、生け花が長持ちする!という体験談が
ありました。

//////////////////////////////////////////////

飲み屋のママからの体験談です。

花瓶に生けた花が台所用洗剤を少し入れると
長持ちするというのです。

水が腐らないように前から入れているのだそうですが、
〇〇〇の洗剤を入れたら1週間たってもしおれず、
生けた時のまんまだそうです。

私も確認してますので、体験談としてシェアさせて
いただきました。

参考までに。

〇〇〇〇

//////////////////////////////////////////////

 投稿ありがとうございました。

 エコロンにも、同じような体験談がありました。

 植物ですから、800倍とか1000倍とか薄めた液を花瓶の
水にほんの少しだけ注ぐだけで、切花は長持ちします。

 この会社の洗剤も波動が高いので、同じ現象が起きるの
ですね。

 波動の高い製品は、人間にも、動物にも、植物にも、自然にも
すべてに良い影響を与えてくれるのです。

 生分解率も高いので、使い終わった洗剤は、畑にまいても
土壌が良くなります。

 
 ありがとうございました。



 弱者救済のプロジェクト、ご希望の方には、メールを差し
上げますので、ご自分の住所、氏名を書いて、私のアドレス
 sansei3@cello.ocn.ne.jp まで、直接メールを下さい。


 今まで、登録希望されていた人で、参加できていない人も
再度、アタックして下さい。



このプロジェクトに関するお問い合わせは、直接鈴木先生か

ひょんちゃん  arigatoukansha21@mail.goo.ne.jp までどうぞ ^^