阪神21-2広島@甲子園・ライトスタンド
今日ほど、阪神ファンであることを恥じたことはありません。特におととし優勝したころから、阪神ファンのマナーの悪さは他球団ファンから非難されていたことですが、今日は本当にもう最悪でした。
4回、矢野が頭にデッドボールを受けた。このことは本当にショックだったし、広島のピッチャー陣のコントロールの悪さに腹が立った。でも、問題はその後だ。その直後に、関本がライト前ヒットを放つ。セカンドランナーのスペンサーは3塁ベースを蹴って、ホームに突入した。その際に、完全にアウトのタイミングにも関わらず、広島のキャッチャー・倉に対して先程の矢野の死球の報復ともとれるようなタックルをした。倉は倒れ、起き上がれない。この時、ライトスタンドでは歓声が起きた。
私は信じられなかった。は?なんであんたら喜んでるん?倉は倒れて動けへんねんで!!!
さらに、両軍ベンチから監督・コーチ、そして選手たちが飛び出してくると、ますます盛り上がるライトスタンド。お前ら、ただ単に騒ぎたいだけなんか?
何より最悪だったのが、起き上がれない倉のために担架が出てきたときに一番大きな拍手が起きたことです。たとえ相手チームの選手であろうとも、ひとりの人間が担架で運ばれているのにそれを喜ぶとは一体どういうことなんだよ!!!その上、守備についたスペンサーにシェーンコールが起きたんですよ?心の底から、こいつらばっかじゃないの?と思いました。
本当に気分が悪くなった。こんな奴らと一緒にライスタにいることが嫌で嫌で仕方がなかった。もうね、ほんの一部の人がそうしていたのならまだ救いようもあるんだけど、ほとんどの観客がそんな状態なんですよ?ありえますか?阪神ファンがどうとかいう以前に、人間として最低だと思うんですけど!!!
だいたいね、スペンサーはなんであんなタックルばっかりするわけ?私が7/5に甲子園に来たときも、スペンサーは古田にタックルしてケガを負わせたんです。そのこともよく覚えていたから、今日のことでスペンサーには本当にムカつきました。ベースを空けていなかった?じゃあ、そういう場面でランナーが赤星なら同じようにタックルするのかよ?違うだろ?タックルする前に、スライディングの練習しろよ!
そもそも、あの点差でホームに突っ込ませる必要なんてないじゃないか!吉竹さん、もうアンタいいかげんにしてくれません?
さっき公式掲示板覗いたら、スペンサーのタックルは正当だとかなんとかいうのがありましたけど、本当にそうでしょうか?どう見てもあれは報復にしか見えないし、逆の立場だったらと思うとどうしてもあれを正当化することなんて私にはできない。矢野がタックルされても仕方がないって思えますか?
野球は格闘技じゃない。私はタックルしてセーフになるよりも、スライディングでタッチをうまくかいくぐってセーフになるほうが何倍もわくわくします。野球ってそういうスポーツじゃないの?
試合自体は球団新記録の21点で大勝だったのですが、そんなことがあったために途中から全然楽しくありませんでした。広島のふがいなさもちょっと情けなかったですが、それでもレフト上段のカープファンは最後まで必死に応援してましたよ。それに比べて阪神ファンって...。
優勝を目指すチームのファンがこんなことでいいのでしょうか?
ほんっと気分悪いんですけど!!!
あ、すみません。試合内容全然書いてないっすね。。。
矢野も倉もなんともありませんように・・・(祈)
→→→「最低限のマナーは守ろうよ」に続く
【追記】
この日レフトスタンドにいらっしゃったyuさんも同じ意見ですので、紹介させていただきます。
・yu's room「甲子園から帰って参りました。」
そして、カープファン・(まめ)たぬきさんのエントリーもぜひご覧ください。
・(まめ)たぬきの雑記「キャッチャー2人とも病院送りの1件について」
今日ほど、阪神ファンであることを恥じたことはありません。特におととし優勝したころから、阪神ファンのマナーの悪さは他球団ファンから非難されていたことですが、今日は本当にもう最悪でした。
4回、矢野が頭にデッドボールを受けた。このことは本当にショックだったし、広島のピッチャー陣のコントロールの悪さに腹が立った。でも、問題はその後だ。その直後に、関本がライト前ヒットを放つ。セカンドランナーのスペンサーは3塁ベースを蹴って、ホームに突入した。その際に、完全にアウトのタイミングにも関わらず、広島のキャッチャー・倉に対して先程の矢野の死球の報復ともとれるようなタックルをした。倉は倒れ、起き上がれない。この時、ライトスタンドでは歓声が起きた。
私は信じられなかった。は?なんであんたら喜んでるん?倉は倒れて動けへんねんで!!!
さらに、両軍ベンチから監督・コーチ、そして選手たちが飛び出してくると、ますます盛り上がるライトスタンド。お前ら、ただ単に騒ぎたいだけなんか?
何より最悪だったのが、起き上がれない倉のために担架が出てきたときに一番大きな拍手が起きたことです。たとえ相手チームの選手であろうとも、ひとりの人間が担架で運ばれているのにそれを喜ぶとは一体どういうことなんだよ!!!その上、守備についたスペンサーにシェーンコールが起きたんですよ?心の底から、こいつらばっかじゃないの?と思いました。
本当に気分が悪くなった。こんな奴らと一緒にライスタにいることが嫌で嫌で仕方がなかった。もうね、ほんの一部の人がそうしていたのならまだ救いようもあるんだけど、ほとんどの観客がそんな状態なんですよ?ありえますか?阪神ファンがどうとかいう以前に、人間として最低だと思うんですけど!!!
だいたいね、スペンサーはなんであんなタックルばっかりするわけ?私が7/5に甲子園に来たときも、スペンサーは古田にタックルしてケガを負わせたんです。そのこともよく覚えていたから、今日のことでスペンサーには本当にムカつきました。ベースを空けていなかった?じゃあ、そういう場面でランナーが赤星なら同じようにタックルするのかよ?違うだろ?タックルする前に、スライディングの練習しろよ!
そもそも、あの点差でホームに突っ込ませる必要なんてないじゃないか!吉竹さん、もうアンタいいかげんにしてくれません?
さっき公式掲示板覗いたら、スペンサーのタックルは正当だとかなんとかいうのがありましたけど、本当にそうでしょうか?どう見てもあれは報復にしか見えないし、逆の立場だったらと思うとどうしてもあれを正当化することなんて私にはできない。矢野がタックルされても仕方がないって思えますか?
野球は格闘技じゃない。私はタックルしてセーフになるよりも、スライディングでタッチをうまくかいくぐってセーフになるほうが何倍もわくわくします。野球ってそういうスポーツじゃないの?
試合自体は球団新記録の21点で大勝だったのですが、そんなことがあったために途中から全然楽しくありませんでした。広島のふがいなさもちょっと情けなかったですが、それでもレフト上段のカープファンは最後まで必死に応援してましたよ。それに比べて阪神ファンって...。
優勝を目指すチームのファンがこんなことでいいのでしょうか?
ほんっと気分悪いんですけど!!!
あ、すみません。試合内容全然書いてないっすね。。。
矢野も倉もなんともありませんように・・・(祈)
→→→「最低限のマナーは守ろうよ」に続く
【追記】
この日レフトスタンドにいらっしゃったyuさんも同じ意見ですので、紹介させていただきます。
・yu's room「甲子園から帰って参りました。」
そして、カープファン・(まめ)たぬきさんのエントリーもぜひご覧ください。
・(まめ)たぬきの雑記「キャッチャー2人とも病院送りの1件について」
勝ったとは言え、大味な試合の上に、乱闘騒ぎと楽しい観戦とはいかなかったようですねぇ。
倉が運ばれる時に、現場はそんな事態になってたとは…。
うーむ、なんとも…。
両捕手の無事を祈りましょう。
二人のキャッチャーの容態が気になります。スポーツニュースでは打撲とのことですが・・・。
先日、関本選手の打った球が読売の工藤投手に直撃して、治療のためにベンチに下がった時に同じような歓声がありましたよね。
自分、それをみて物凄く腹が立った記憶があります。
昨日の試合を観ていなかったので、そのようなことがあったことをまったく知りませんでした。
なんか、盛り上る部分を間違えている気がします。
『とにかくタイガースさえよければ良い』というような空気が流れっぱなしの甲子園なら、自分はあまり行きたいとは思えなくなってしまいます。
周囲に人がたくさんいると、どうしても気分が大きくなってしまうのでしょうけど、熱くなりすぎるファンは考えモノです。
ワタシ、外野席にはこういうファンがあまりにも多いので内野席派なんですよ。
せっかく球場に行って、気分悪くなりたくないですもんね。
とにもかくにも、ナマ観戦お疲れ様でした。
良識有るエントリありがとうございます。
すでに、私がBLOG巡回した範囲内ですが、カープファンの間での阪神ファンのイメージがめっちゃ悪くなってます。
甲子園のカープファンはレフトスタンド(+三塁アルプス)にちょろっといるだけなんですが、
あえて甲子園に来るような人間ですからかなり熱いです。きっと多分皆怒ってるなあ。
(他球団のファンと喧嘩することは御法度です。
こういう事態がある事が想定されてるわけです)
ところで、外国人って、ローズでもカブレラでもズレータとかでも余裕でタッチアウトのところをわざわざキャッチャーにタックルするのをよく見かけます。そういうのが自然に身に付いてしまってるんでしょうか。でも、日本人選手はメジャーの選手に比べてごつくないんだからそこら辺は考え直してもらわないと。矢野は頭にデッドボール受けてしまうし。カープの投手、ノーコンなんは勝手ですけど、頭にボール当てるのだけはやめてください。
この2人の退場で、せっかく21得点という阪神球団の新記録を打ち立てたのに、喜び半減です。
昨日イエローシートで見ていて、一緒に参戦した友人までもシェーンコール。。。
甲子園にはまともなファンはおらへんのか…。
と本気でがっかりしていました。
あらんじさんのような良識ある人もいますよね??
みんながみんな人としてマズイ。じゃないですよね??
森くんのノーコンにもうんざりしてます…。
矢野さん・倉どちらも元気な姿を見せてほしいです。
とてもスッキリするエントリーをありがとうございました。
>逆の立場だったらと思うとどうしてもあれを正当化することなんて私にはできない。
これなんですよ。私には倉捕手が矢野に見えてしょうがありませんでした。
確かに矢野の頭部死球、交代は大ショックでした。目の前が暗くなりました。矢野の優勝への思い、優勝の時には受けた球を持ってマウンドへ駆けていきたいという発言を思い出し涙が出ました。
でもだからといってあの行為を喜ぶわけにはいかないじゃないですか。
担架で運ばれる捕手に対し拍手なんて出来ますか。シェーンにだってそうです。
ノーコンはやめてんかアホ!(怒)という怒りも当然あります。
でも同時にあの場にいた観客の反応に大怒りです。
シェーンコールを思い出す度に気分が悪いです。
残念でしょうがありません。あんな試合で球団新やなんて。
なんかねー、あの中にいたら人間不信になりそうでしたよ。
シェーンコールしてる奴らに吐き気がしてきました。
試合自体も大味すぎておもしろくなかったし。
私は負けてもいいからしびれる試合が見たいです。
あ、やっぱ負けるのはいやです(笑)。
あの場面で2塁ランナーがスペンサーだということはすっかり忘れておりました。正直、またか・・・って感じですね。だいたい、最初からセーフになろうとするよりも、倉に対する報復しか考えてないようなタックルですよね?あれって。
ああいうのを見ると、私は一気にテンションが下がっていくので二度と見たくないです。
2人ともたいしたことはなさそうなので、とりあえず安心しました。。。