無線室

無線通信、特に受信に関する考察、実験、感想などを‥‥。

3号線区のデジタル波

2009-02-12 13:04:07 | 鉄道無線
 着々とデジタル化が進んでいるJRの列車無線。2007年8月26日にデジタル化した1号線区(8ch区間)、今年1月25日にデジタル化した2号線区(3ch区間)に続き、今年度末には3号線区(4ch区間)のデジタル化が予定されています。
 そろそろ試験電波が出てくるかと思われた矢先、ついに3号線区のデジタル波をとらえることに成功しました。

 区間は山手貨物線巣鴨付近と、東北貨物線上中里~王子付近。以下の周波数でデジタル波をキャッチしました。
352.56250/336.06250
352.65000/336.15000
352.66250/336.16250
 左が基地局、右が移動局の周波数となります。
 ここで注目なのが、352.65000MHz。以前掲げた割り当て表を見ると、当初は7ch(山手線)として割り当てられた周波数です。しかし、前回お伝えしたとおりいったん停波していました。
 そこで、限られた周波数の中でのデジタル化、言うなれば周波数の移行となると、デジタル化したchで機能制限、具体的には音声通信だけでデータ通信は使わないといった措置が執られているようです。これにより、本来1chにつき3波の割り当てを少なくし、空き周波数を捻出して次の線区のデジタル化に備えているのでしょう。
 ただ、一度3波で送信しているのは、デジタル基地局の調整という側面もあると思われます。調整が完了したのち、音声通話ができる最低限のchだけ確保して、完全デジタル化後には周波数を再構築した上で本格運用に移ると考えられそうです。

 ところで、3号線区のデジタル化はいつになるのでしょうか? 2号線区を例に取ると、デジタル波の送信を開始してからデジタル化するまで、2か月かかっていません。そして、1号線区も2号線区も、月末の日曜日初電からデジタル化しているのです。
 このことから、3号線区のXデーは3月29日と予想できます。あんまり当てたくないですが、予想通りとなるのでしょうか?

コメントを投稿