青森風土記

青森ブログ : 青森の自然、青森の文化、青森の観光、撮影スポット、車いす(車椅子)バリアフリー、近隣県情報も少しブログに

くろくまの滝:日本の滝100選

2006-09-28 21:38:22 | 弘前・岩木山・白神周辺
くろくまの滝は白神を源流とする赤石川の支流の滝であり日本の滝100選の一つでもあります。

高さ85m、幅15mと言う迫力有る滝です。
鰺ヶ沢から赤石川沿いに走り(途中未舗装や路肩が崩れた区間有り注意)、駐車場から徒歩約15分です。
白神ラインの赤石大橋の東側から赤石川に沿って降りてきても滝の入り口にたどり着きます。


青森県内にはもう一つ、日本の滝100選に選ばれた松見の滝が有りますが、こちらは歩いて往復3時間と言われています。

↓この週末もお祭り日和か?ポチッと応援していただければ幸いです・・・
 

ユウガオ VS トウガン

2006-09-27 20:31:10 | 青森一般
先日、青森ではよく見るユウガオの記事を載せましたが、関西の知人から、「(関西でよく見る)トウガンこそでかい実の代表だと思っていたがユウガオははるかにでかい!」と言われました。
偶然、トウガンを入手する機会を得たので載せてみたいと思います。

これはトウガン(冬瓜)。秋田県三種町で1個250円にて購入。
新聞紙と大きさを比較してみてください。


これはユウガオ。
どちらも広げた新聞の大きさは同じです。

どちらもウリはウリですが、味が少し違います。
ユウガオの方が少しツルンとした舌触りです。

↓只今の青森の収穫は何だ?ポチッと応援していただければ幸いです・・・
 

県境にて北上阻止中!

2006-09-26 22:42:33 | 青森一般
日本海沿いに国道101を南下した際に県境の山肌に怪しげなビニールの包みを多数発見!
場所は大間越え付近です。
新しいアートのはじまりか?

ビニールの包みの中には短く切った木が積んであります。
関東以西の方なら「椎茸のホダ木」と思うかも知れません。
しかし、ここは青森、キノコのシーズンも始まったし絶滅危惧種のキノコはあるかも知れませんが椎茸の産地ではありません。

山肌を駆け上がってビニールの包みを観察してみると・・・

マツクイムシの北上を阻止するために県境の松を切り倒して燻蒸殺虫をしているのですね。

ビニールカバーの中は農薬が充満しているのでした。

↓東北の話題のブログに直結。ポチッと応援していただければ幸いです・・・
 

安野光雅の世界展・・・10月9日まで七戸で

2006-09-25 01:01:26 | 八戸・十和田周辺
安野光雅の原画展が七戸の鷹山宇一記念美術館で開催されています。

多くの人に親しまれている絵本の原画を見る事ができます。

我が家にも有りましたが、この機会に更に買ってしまいました。

左上「野の花と小人たち」岩崎書店刊、右上「かぞえてみよう」講談社刊、左下「はじめてであうすうがくの絵本」福音館刊

10月9日までで、この期間は無休です。まだ行かれていない方はお急ぎください。
鷹山宇一記念美術館安野光雅の世界展のおしらせ


鷹山宇一記念美術館では一昨年は星野富弘氏、昨年は手塚治虫氏の作品展が開かれており毎年楽しみにしています。来年は何でしょう?
美術館は国道4号線沿い、「道の駅しちのへ」にあり、旧天間林村との境に近い所にあります。

↓シャガール展、A to Z展、終わりましたね。ポチッと応援していただければ幸いです・・・
 


グダリ沼・・・東八甲田・秘密の庭園

2006-09-22 21:54:29 | 八甲田・十和田湖周辺
八甲田山東麓にあるグダリ沼は名前こそ沼ですが、正確には湧水池と言った方がわかりやすいかもかも知れません。

バイカモやスギナモがその極めて美しい水の中にたなびいています。
バイカモは名前の通り梅花のような花を咲かせるキンポウゲ科の植物です。

通年7~8度の湧水のがこんこんと湧き出るグダリ沼上流部。

グダリ沼全景。
周辺は牧草地もあり、念のために田代牧野畜産農業協同組合に問い合わせたところ、グダリ沼へのアクセスは自由とのことでした。但し、私たちの桃源郷にゴミを捨てたり通路以外を歩き回って植物を踏み倒したりしないようにお願いします。また、立ち入り禁止地区(牧場等)には決して入らないようにお願いします。

↓秋の東北の話題のブログに直結。ポチッと応援していただければ幸いです・・・
 

青森秋田県境、日本海ルート

2006-09-21 04:49:08 | 青森一般
国道101号線は深浦、鰺ヶ沢と秋田県能代市を結ぶ道で大間越街道と呼ばれています。
県境は須郷岬に続く尾根の上の峠にあります。

秋田側から峠の上にでると突然青森側の断崖絶壁が広がり、その先に大間越(おおまごし)、ウエスパ椿山や不老不死温泉のある舮作(へなし)崎が見えます。

白神山が海に落ちていく、その地点を国道と五能線が這うように走っています。
五能線からの展望は遮るものが無く良好です。

秋田側ははいってすぐの所に道の駅があり、お殿水が湧いています。
津軽のお殿様が参勤交代の時にかごを野の中に止めて飲んで感嘆したそうですが、当時の交通の難所でもあった事を偲ばせる言い伝えでもあります。


↓東北の話題のブログに直結。ポチッと応援していただければ幸いです・・・
 

実りの秋

2006-09-18 23:34:24 | 弘前・岩木山・白神周辺
実りの秋です。今年も米のできは上々のようです。

津軽ロマンの穂も重く垂れています。(鰺ヶ沢から見た岩木山)
・・・ただし、今晩の嵐は心配ですね。
   被害が少ないと良いですが。

↓東北の話題のブログに直結。ポチッと応援していただければ幸いです・・・
 

ユウガオ

2006-09-15 00:12:34 | 青森一般

お店にどーんと並んでいてその大きさから目をひくユウガオです。
青森特産かと言えばギモンもありますがよく見るウリ科の植物です。
西日本で見る冬瓜とは同じウリ科でも味がちょっと違います。
煮物、炒め物、お汁の具として使います。
私はポークランチョンミートと一緒に炒めて食べるのがけっこう良いかなと思う事があります。
栃木県特産のかんぴょうの原料は丸い夕顔の実から作ります。

↓東北のおいしいものがブログで紹介。ポチッと応援していただければ幸いです・・・
 

異国情緒の街・三沢

2006-09-13 22:09:22 | 八戸・十和田周辺
三沢基地航空祭=アメリカの雰囲気いっぱい!ということでブログが盛り上がった先の週末でしたが、365日月火水木金土日24時間、アメリカンしているのは

三沢の街?
それはないようですが

AFN、全国バージョンのこの旧式のナビにもプログラムされているこの放送局は24時間アメリカです。
三沢市内のみならずおいらせ町、八戸の一部、東北町、七戸町でも受信できます。
ラジオだけではありません。
某事業所で暇つぶしにテレビを見ていて発見、当初衛星放送のCNNだと思っていたら、三沢の話題がでてきてびっくり。
米軍のテレビも公共の電波に乗っているのですね。

米軍の放送局ですからずっと英語です。

三沢ローカルの話題もやっているようです。

天気予報もやっているようです。

ちなみに古いテレビでしか写りません。だから、リサイクルショップでは古いテレビが人気と聞いた事があります。

アメリカでも飲酒運転は問題のようです。
↓航空祭の話題を探してみよう。ポチッと応援していただければ幸いです・・・
 

田代の秋 (安くて早くて旨い田代ルート)

2006-09-13 00:02:01 | 青森一般
青森や黒石から七戸や十和田に抜けるのに田代の十字路を通るルートは、「安い」「早い」「(景色が)旨い(良い)」と言う事で愛用しています。
確かに大型トラックや○○商事と書いた白いカロバンが沢山通る道です。
私も八甲田越えの用事には愛用しています。

すっかりススキの穂がでて、一足早い冬の到来を予想させます。そうは言っても冬の八甲田東麓の厳しさはまだまだ感じはさせません。

足元を見ると・・・

バッタが沢山いました。
キャタピラー発見。

成虫になって厳しい八甲田の冬を乗り切るのでしょうか?
静かに卵になって冬を眠りの中で乗り切るのでしょうか?
2006年9月11日撮影
↓東北の秋がいっぱい。ポチッと応援していただければ幸いです・・・
 

三沢基地航空祭ポスター:左右が逆でした

2006-09-12 03:16:39 | 八戸・十和田周辺
今日はいろいろあって夜遅くなってしまいました。
昨日の宿題の解答です。
皆さんよく御存知の寒立馬で有名な尻屋崎の航空写真です。

出典:国土画像情報(カラー空中写真) 国土交通省 昭和50年撮影

三沢基地航空祭のポスターをもう一回載せます。

ちょっと違うでしょ?

左右裏返してみると

右のイサゴ島が同じ方向に見えてきて手前の駐車場の位置も同じになります。

答えは皆さんのお考えどおり尻屋崎ですが左右逆でした。

え?国土交通省の写真が間違っていないかって?
では国土地理院2万5千分1地形図尻屋崎(←クリック)を御覧ください。(国土地理院閲覧サービスの地形図はweb画像貼り付けを許可していないので御手数おかけします)

三沢基地航空祭のポスターに写っている航空機の数字は左右合っているんだけど・・・」
たぶん、飛行機の写真は後から合成で貼り付けたのだと思います。

重箱の隅をつつくような(確かにポスターの隅ですが)話になってしまいましたが、昨年のポスターは他県でも見る事ができる戦闘機だけでしたが、今年は青森らしさを出そうとしてくださった航空自衛隊広報の方の努力に深謝いたします。

↓三沢基地航空祭の話題いっぱいです。ポチッと応援していただければ幸いです・・・
 

青森地理テスト・航空祭ポスター編!

2006-09-10 20:56:29 | 八戸・十和田周辺
三沢の航空祭に行かれた方、如何でしたか?
私はたまたま目にした三沢基地航空祭のポスターをみて「あれっ」と思いました。
では、青森地理問題です!

ポスターの右下を見てください。
ここはどこでしょう?

拡大図です。
この雰囲気は、皆さんよく御存知の○○崎と思うでしょ?
私もそう思ったのですが違うんです。
灯台の手前の左側の海岸線とか駐車場の場所とか。
気になって気になって、今日は仕事が手に着きませんでした。
2万5千分の一の地図を海岸線に沿って見てみたのですがよくわかりません。
しかし、いろいろ調べてわかりました。
ここは□□崎だ!
発表は明日!
正解者には先着1名様に航空自衛隊の誇るエフ弐型戦闘機1機・・・というのはウソですが、1日頭を悩ましていたのは私だけだったかも知れませんね。
芝生の広がった岬なら秋田県男鹿半島の入道崎という意見もあるかも知れませんが違います。
↓今日は三沢航空祭の話題が頻出か。ポチッと応援していただければ幸いです・・・
 

明日は晴れたらいいね!(三沢地方)

2006-09-09 21:10:51 | 八戸・十和田周辺
9月9日午後、R338を三沢→六ヶ所方面に走っていると青白の見かけない飛行機が見えました。
もしやと思い青森県立三沢航空科学館に向かうと随分混んでいるではないですか。
明日の航空祭の予行演習を見るためかと思いきや・・・ラッキー!見てしまいました。

ブルーインパルスジュニアの華麗なアクロバット「飛行」を見るために集まっていたんですね。
下北半島の根っ子さまが昨年記事にされていたのを思い出し感動です。
明日は晴れるといいですね。
昨年はお天気悪かったし、一昨年もいまいちだったと思います。
晴れると良いなと思って帰ったら早速ブログをアップ。
明日は私は仕事です。
↓みんなのブログで感動の一瞬をいただきます。
 

A to Z 見てきました!10月22日迄ですヨー

2006-09-07 21:13:04 | 弘前・岩木山・白神周辺
奈良美智さんと創作集団grafの展覧会に行って来ました。

会場は弘前中央駅のすぐ近くの吉井酒造煉瓦倉庫です。

26(A to Z)の小屋が煉瓦倉庫の中に建ち並び、遊び心いっぱいの楽しい作品がいっぱいあります。
その小屋の中にはいろいろな表情が↓

小屋も不思議な世界を内包するのに十分すぎる外観↓

会場内は撮影禁止です。以上の写真はおみやげのポストカード。

このおみやげもお気に入りです。

会場はボランティアで運営されています。
ボランティアの皆さんはとても優しくて車椅子の介助もしてくださいます。
トイレはスロープあり。大正時代の建物ですが1階はフラットです。小屋という作品の特性上一部段差があり、階段が有る小屋もあります。2階は細くて急な階段を登ります。
↓おなじみの東北ブログが沢山!!ポチッと応援していただければ幸いです・・・
 

初秋の睡蓮沼と八甲田連峰

2006-09-06 21:38:30 | 八甲田・十和田湖周辺
酸ヶ湯温泉と谷地温泉を結ぶ国道103号線の頂上傘松峠の少し東側に、この経路随一の駐車スペースとトイレがあり、ここから30mも歩くと八甲田連峰を水面に映す睡蓮沼に出ます。

スイレン科のエゾヒツジグサが白い小さな花を咲かせています。
間近に八甲田連峰を見る事のできるスポットです。

左から石倉岳、硫黄岳、八甲田大岳、小岳、高田大岳です。
2006年9月3日撮影
入り口は階段状ですが段差、距離ともわずかです。池の周りは平坦な木のデッキです。
↓北東北の初秋の話題満載。ポチッと応援していただければ幸いです・・・