青森風土記

青森ブログ : 青森の自然、青森の文化、青森の観光、撮影スポット、車いす(車椅子)バリアフリー、近隣県情報も少しブログに

グダリ沼のバイカモ☆まだ間に合います

2007-08-30 00:37:02 | 八甲田・十和田湖周辺
ついにバイカモをついに見る事ができました。
8月始めがシーズンなのでもう間に合わないかと思いながら田代平のグダリ沼に見に行ったら・・・咲いていました。

梅の花のような「梅花」藻。散りかけではありますが、まだまだ「梅花」です。


可憐な花が一面に咲いています。


私の秘密の庭園、グダリ沼は今日も静かでした。


もう田代平には秋の風、上がってくる途中ではススキが見られ、田代平の牧草も黄色くなっていました。

撮影2007年8月26日

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ


青森だから見えました☆皆既月食!

2007-08-28 22:15:21 | 青森一般
今日の青森の夕方はお天気も良く西の空に夕焼け、東の空に皆既月食が見えました。
今日の皆既月食は晴れれば日本各地で見る事ができたはずでしたが、北東北、北海道以外はお天気が悪かったようです。


7時頃には月は冷たいいつもの光を放つ事を止め、すっかり赤くなってしまいました。


8時半頃から再び月の光を指輪の宝石の如く放ち始め


見る見る間に満月に戻り始めて


元に戻る頃には薄曇りとなり始めました。

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

田舎館の田んぼアート07☆まだ間に合います!

2007-08-27 20:38:19 | 弘前・岩木山・白神周辺
今年は忙しくて田舎館の田んぼアートを見にやっと行く事ができました。

あまりにも大きくて私のカメラのレンズでは一枚に収められません。
「なかだてるロマン」ではありませんよ。


3枚の写真をつぎはぎして全景を見るとこうなります。
葛飾北斎の富嶽三十六景「神奈川沖浪裏」+「凱風快晴(赤富士)」です。


田んぼアートは田舎館の役場のとなりの文化会館の天守閣から見る事ができます。
4階までエレベータ、その先は超狭い階段です。
9月30日の土日祝日が開放日です。
ただし、天守閣からの展望ほどではありませんが3階の会議室からも今年は見る事ができました。エレベータでいけるので大進歩です。


色は四種類の稲を組み合わせて作ってあります。
稲穂も育って頭を垂れ始めています。
9月30日が稲刈りです。

3階会議室まではエレベータあり。天守閣までは狭い階段。
飛行機から見ると頭でっかちの不細工な(実は良く計算された)絵です[←航空写真があります]
2006年の田んぼアート2005年の田んぼアート2004年の田んぼアート
↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

NHK朝ドラに出ています☆青森出身の俳優

2007-08-25 21:01:44 | 青森一般
NHKの朝のドラマ「どんど晴れ」は盛岡が舞台です。
喫茶店「イーハトーブ」のマスターを演じる吹越満。
頻度の多い週は毎日出ているのではないでしょうか。


(NHK「どんど晴れ」から。この記事に引用するためにテレビ画面をデジカメで撮ってみました。)

吹越満氏は名前から想像できるように青森出身。
東北町出身です。


(NHK「どんど晴れ」から。この記事に引用するためにテレビ画面をデジカメで撮ってみました。)

人生を知り尽くした渋い男の役で、主人公を始め、登場人物の良き相談役です。

「どんど晴れ」は9月いっぱいで終了、最後のクライマックスに突入です。
NHK総合は8時15分と12時45分、BS2は7時30分から、BSでは土曜日に1週間分の再放送をしています。

 私はこの番組に励まされて転職を決めました。

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

お隣岩手の龍泉洞

2007-08-22 21:38:23 | 岩手県(青森県境付近)
お隣岩手県の岩泉に龍泉洞という大きな鍾乳洞があります。
八戸から約2時間、久慈からは海沿いよりも山沿いの滝ダムの横の道を通った方が早く着きます。


展望台から見た第一地底湖

龍泉洞の大きな特徴は澄み渡ったコバルトブルーの地底湖がいくつもあり、山の割れ目から地表に地底湖の水が流れ出ています。


山中の岩の割れ目の流れ出す水の上を通って中に入ります。


第三地底湖(深さ98m)

この山中の大きな割れ目にできた地底湖の深さは並大抵の深さではなく第四地底湖は120mもあるそうです。

久慈から龍泉洞に行く途中に安家洞(あっかどう)があります。
こちらは龍泉洞のように観光化されていない鍾乳洞です。

ヘルメットを着用しなくてはなりません。
ヘルメットはかぶりますが、順路を進む通常の鍾乳洞と同じです。
内部の温度は約10度(龍泉洞は16度でした)で入り口でジャンバーを貸してくれます。
中は少し泥っぽく水流はありませんでした。


↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

けっこうド派手な「き・ら・き・ら みちのく」

2007-08-18 01:04:52 | 青森一般
先日東京へ出張の際に八戸駅でド派手な列車を発見しました。



八戸ー大湊を結ぶ、「き・ら・き・ら みちのく号」でした。


7月から9月いっぱいの北東北ディスティネーションの特別塗装のようです。

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ


三沢基地航空祭は9月2日です!

2007-08-15 22:19:46 | 八戸・十和田周辺
忙しさにかまけて更新をサボっておりました。
三沢基地航空祭のポスターを見つけました。
今年は9月2日です!

昨年のポスターは御当地ポスター(青森検定☆ここはどこだポスター)でしたが今年はただのコラージュポスターなのでがっかりです。

↓昨年のポスターの一部


ポスターに写っていた尻屋崎ですが、当ブログで写真が左右逆との指摘を受けて今年は止めてしまったのか・・・まさかそんな事はないと思いますが少しがっかりです。

基地内はバリアフリーのはずです。(米軍の基準では軍の施設も多くがバリアフリー)

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

佐賀市に八戸を見つけたり!

2007-08-02 23:53:12 | 青森一般
本日は台風まっさかりの佐賀市に来ております。
2週間前に九州に来た時は行きは台風通過後、帰りは太平洋側を通過することによって地震を回避することができましたが、今回は瀬戸内のフェリーに車を乗せることができず、青森へ帰れず足止めです。
と言うことで佐賀市内をぶらぶらしていたら何と!



見えますか?

「八戸」を見つけてしまいました。
ただ、読み方がちょっと違いますが、「八戸」です。
佐賀から移住した「副島(そえじま)」さんが多く住んでいる地区が八戸市にありますが、佐賀市八戸も何か八戸市に縁があるのでしょうか。参考:苗字館[←クリック]
大変興味深いですね。

今回の台風の負傷者ではドアに指をはさんで怪我をされた方が3名いました。強い風に注意しなくてはいけないですね。

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ