終の住み処建築日記

田舎暮らしのあれこれ。(2010年夏のある日より)

ゴールデンウィークは二人で過ごしました。

2024-05-18 19:08:59 | 日記

5月18日(土)晴れ

この所お天気が続き、気温もうなぎ上り、午前中の庭仕事も暑さのため長くは出来ません。それでも、少しずつ作業を進めてまぁまぁキレイになりました。

特に、クリスマスローズの花壇は、株が増えた上大きく伸びて、花壇の外まで種が落ち、新芽が夥しく出ていたので、25センチ程手前にブロックを動かしました。何年もしっかり埋まっていたブロックを動かすのは簡単ではなく、2日間かけてようやく終わりました。この3日間は体中痛くて、昨日は我慢出来ず鎮痛剤を飲みました。

月初めの連休は子ども達が帰省せず、夫婦で居酒屋へ行ったり、水俣まで日帰りのドライブに行ったり、気ままに過ごしました。

  

バラ祭りは今年もキレイでしたが、毎年見ているので、来年は関東方面の本格的なローズガーデン巡りをしたいと思っています。

【ツレ、終活に励む。】

連休中、ツレは部屋にこもって様々な趣味の物を片付けました。釣り道具、無線の機械、アンテナ、その他PC、カメラ等など。何ヶ所かに受け取り人払いで送って査定してもらい、まとまった金額になったようです。部屋だけでなく倉庫にまで範囲を拡げ、えらく頑張ったので、おかげでずいぶんスッキリしました。片付け過ぎて「燃え尽きて」しまわないと良いのですが・・・。

その臨時収入で先週末は居酒屋へ。

去年、佐賀唐津まで食べに行ったヤリイカのお造りを予め注文しておいて、新鮮で大型のものをいただきました。

【ナス2種類、植える。】

裏庭の狭い畑に植えていたジャガイモを1/3程掘り出して食べ始めました。中くらいの大きさですが十分食べられます。

その後に、ナスを2種類、2株ずつ植えました。畑の使い方をツレがよく考えて無駄のないようにしています。

【初夏にコスモス】

花壇の草取りを頑張ってしたら、去年のコスモスの種から芽が出ていて、とうとう花が咲きました。

アジサイも梅雨が間近なのでちゃんと色づき始めました。

【布絵本グループの活動】

子どもが自分でボタンを留める練習が出来るようにと、ゾウの鼻とライオンのたてがみに沢山の穴かがりをしました。喜んで遊んでくれるといいな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四月がゆく。 | トップ | 人吉へドライブ。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事