化石の日記Ver.2

ミーハーのたわごと。
普通の話はVER2.5へ↓
http://anmonite.blog.shinobi.jp/

パキスタン旅行事情

2012-11-27 23:30:51 | パキスタンばなし



「パキスタンに行きます」と言われてみて、

わきあがる疑問。



1:生きて帰れるの?(←ガチで両親に言われた)

2:つか、観光旅行なんてできるの?


お答えしましょう。

どっちも大丈夫です。私が生き証人。


しかし、滞在中に驚いたことは。


世界中どこでも見かける。

欧米人のバックパッカー。

日本人観光客。


に、まったく遭遇できなかったのです!!!!!

(日本人は行き帰りの空港では見ましたが)


外国人が相当に珍しいらしく、かな~りジロジロ見られたり、

ムルタンという、聖者廟(お墓です)がいっぱいある街では

あちこちで握手を求められ、ちょっとしたアイドル気分…

(かなり「親日」な感触)

…って70年代の日本か!!!


かの有名なガイドブック「地球の歩き方」「Lonely Planet」。

どちらのパキスタン版とも、2008年以降、発行していません。


おそらく、このあたりから、両誌が推奨する

外国人が単独で行動するような旅が難しくなったのでは。


パキスタンのビザを取ろうとして、申請用紙を

大使館のホームページからダウンロードしたのですが、


書く内容が細かすぎて大変。


現在の職場の住所はもちろん。

前に勤めていた職場の、上司の連絡先…

…ってこんなの、もうわかんない!

年賀状のやりとりなんてしてなかったしーーーー

みたいなことまで書く項目があ。


これは欧米人用で、日本人はここまで書かなくても発行される

(実際私はOKでした)そうなのですが、


物資のやりとりは勿論あるけど、

人的には欧米と、ほぼ鎖国状態なんじゃないかなあ…

って思わせるものがありました。




今回は、村山先生に紹介された「Oriental Links」さん

http://www.orientalinks.com/japanese/index.html

にお世話になり、

ガイド&ドライバーつきで周ることを勧められ、

そのとおりにしたのですが…


行ってみて痛感したのは、

この国では、

一人だと何もできない…

ってことでした。


具体的にいうと、都市の交通量が激しすぎて、一人では道路を渡れません。

バンコクとかも、すごいけど、慣れればなんとかいけますよね。。

そんなもんじゃなかった…

車、バイク、牛車、馬車、人がいりみだれてもお。。





写真だと空いてみえるんだけど、

ムルタンのバザール道路。

バイクの3人4人乗りはあたりまえ。