化石の日記Ver.2

ミーハーのたわごと。
普通の話はVER2.5へ↓
http://anmonite.blog.shinobi.jp/

じわじわと余波が

2014-04-30 00:01:52 | 萌えばなし
4月28日の日記で話題にした、

YouTubeにUPされた「METEORITES」のフル音源。


削除されてたよ!

やっぱりにゃ。


英、米は発売前だけど、日本とITunesでは売ってるし、

どこの国の方かは、わかりませんが、

どこに住んでいても、やろうと思えばできるんだよね。



発売日に、こんなにズレがあるのは

この、ネット時代にどうかと思う。


アマゾンにも、カスタマーレビューが続々書き込まれていますが、


http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A1%E3%83%86%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%84-%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3/dp/B00ISJBSH4/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1397224845&sr=8-2&keywords=echo+and+the+bunnymen+meteorites


思うことは、一緒だなあ

ということを確認できてうれしい。



発売日がいろいろすぎてややこしい!

来日公演が見たい!

前作をはるかにしのぐ傑作!

是非、聴いてほしい!




本当にそう思いますです。


というわけで一曲。




曲はもちろん、アートワーク大好き♪

もっと画像を

2014-04-29 00:04:35 | 萌えばなし
既にレコードが発売されている、

日本のリスナーには今更ですが、

429レコードが、METEORITESのサンプル音源を

YouTubeにUPしたので貼ってみます。





曲のタイトルをポチっと押すもよし、そのまま流しっぱなしでも良し。

けっこう長い時間聴ける。親切ではないか。



オフィシャル写真は、いまのとこ、これだけ。

もうちょっと他のもだしてほしいな…

イアンたん。ヒゲ生やしてなかったら、

50代だけど30代に見えるよね…。


そこらへん、もうちょっと考えてほしかったのですが。


もう、ルックスで売れるバンドじゃ、ないのかな…

ちと寂しい。。。。

恐ろしい世の中になりました

2014-04-28 00:05:44 | 萌えばなし
「METEORITES」。予約したイギリス盤。まだ届きません。


そりゃそうさ。

発売が5月26日だからだもん。



でもね。きのう。

アルバム。まるっと聴けたの♪


なんでかというと…


…YouTubeにフル音源がUPされてたからさ。


速攻削除だと思うので、あえて貼らないけど、


とにかく、アルバム聴けたやよ!


「METEORITES」


良かったーーーーーー(感涙)


バニーズ万歳!!!!




アルバムについて、初期ぽい内容になるというのが、最初の報道でしたが。


たしかに、教会にいるような荘厳さと重厚感。


私はイギリスには行ったことはないのですが、

イギリスの空気ってこんなんだろうな、と思わせる陰鬱さ。


3rd以来?4th以来?と思わせるものがある。


この雰囲気、オールドファンは「待ってました!」ってとこなのかなあ。


イアンのヴォーカル、ウィルのギター、ともに

“Constantinople”、“Grapes Upon The Vine”といった

暗めの曲だと、魅力倍増…


やはり、彼らは根暗なのが真骨頂なのか…


もう、次は2ndみたいに全部真っ暗なのをリクエストしたくなる。



2014年。今の音楽の流行はよく知らない。


でも、この陰鬱さと重厚さ、広い世間にウケるのかは未知数。


でも、彼ららしい作品をつくってくれたのは嬉しいです。



それで、星をつけるとしたら

☆☆☆☆

1コ足りないのは。


バンドの最高傑作、とアナウンスしているのは、納得の出来なのですが、


でも、


ロックバンドの音作りかというと、うーーーーんと悩んでしまう。


もうちょっとギターの音出してほしかった。


各曲のクレジットを見ても(ここ↓に書いてある)

http://tower.jp/item/3495783/メテオライツ



Echo & The Bunnymen(歌と演奏)
作 Ian McCulloch(作(ライター)) 、 Youth(作(ライター)) が

とあるのが1、6、8、

イアンのみの作が

2、3、4、5、7、9、10


ウィルの名前がどこにもない…


429レコードのアルバムレビューを読むと。


最後の最後になってウィルのギターが入ったみたいだし

http://www.429records.com/sites/429records/429news/echoandthebunnymen2.asp

結果的にすごくいいものに仕上がってはいるのですが。



5thまでは、全曲に4人のメンバーの名前がクレジットされてたのを思うと

淋しいな…


でも大好き。

アジアンポップスのカセットテープ

2014-04-27 00:01:20 | 音楽の話
断捨離。地味に進行中。

昨日は、あげる、もらえるガレージセール!

http://gsale.me/


に、アジアンポップスのカセットテープを出品しました。

送料のみのご負担で、譲ります。


●インドネシア演歌のカセットテープ
https://cart.gsale.me/anmonite/p/9

大まかに、演歌と書きましたが、正確には「ダンドゥット」です。

ダンドゥット 【(インドネシア)dangdut】

インドネシア都市部の労働者階級に絶大な支持を受けるポピュラー音楽。マレーの大衆歌謡ムラユー音楽にインドの映画音楽やイスラムのダンス音楽、ロックなどの要素を加え、ロマ=イラマが1960年代後半に創始した。名称はインドネシアの両面太鼓クンダンが出す音の擬声語から。

http://kotobank.jp/word/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%83%E3%83%88

●インドネシア&マレーシアのカセットテープ
https://cart.gsale.me/anmonite/p/10

これは、どちらもポップスです。


●タイ演歌のカセットテープ(1)
https://cart.gsale.me/anmonite/p/11

大まかに、演歌と書きましたが、正確には「モーラム」と「ルークトゥン」


●タイ演歌のカセットテープ(2)
https://cart.gsale.me/anmonite/p/12

大まかに、演歌と書きましたが、正確には「モーラム」と「ルークトゥン」

「モーラム」と「ルークトゥン」についてはこちらをご参照ください。


ルークトゥン・タイランド

http://loogthungthai.blog34.fc2.com/blog-entry-5.html

●タイポップスのカセットテープ
https://cart.gsale.me/anmonite/p/13

これも、普通にポップスです。
元世界チャンピオン、カオサイ・ギャラクシーの(中段右)がレアかも。


●インド、スリランカ音楽のカセットテープ
https://cart.gsale.me/anmonite/p/14

くるくる巻いたような文字のがスリランカ。日本では激レアかも。


●東南アジアポップスのカセットテープ
https://cart.gsale.me/anmonite/p/15

インドネシアが多いのですが、インドネシア「地方」のポップス。

たとえば、一番左上のが「タルリン・ダンドゥット」で

何のことかというと、


スンダ地方の東、チルボンには昔からタルリンという大衆音楽あり。
本来はギターとスリンをフィーチュアした大衆音楽で、
guiTAR とsuLING を合体させた造語です。
このタルリンがやがてダンドゥット化されたのがタルリン・ダンドゥット

http://kota-sounds.com/item/3517/

です。


コメントには厳しいことを書いてしまいましたが、

15年前くらいのテープで、しかも元々品質怪しい東南アジアのものなので


質問を一切受け付けないというのは、

聞きたいこと山積みだろうし、それに対応しきれないと思ったのと、

先入観なしで聴いたほうがいいかなと思ったからです。



中古ショップではCDは、引き取ってもらえるのですが、

テープはどうしても劣化してしまうので、

扱ってくれません。


なのに、どうしてテープを購入したのかとうと

当時(90年代)は、(もしかして今でも?)東南アジアのポップスは、

カセットテープしか売ってなかった。

CDは、高額所得者が食いつきそうな、高級ポップスしかなく

庶民が大好きな、大衆音楽はカセットでした。



これらを買った当時、日本ではアジアンポップス小ブームで

「まとわりつくタイの音楽」
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%81%AE%E9%9F%B3%E6%A5%BD-%E5%89%8D%E5%B7%9D-%E5%81%A5%E4%B8%80/dp/4839600848


「カセット・ショップへ行けば、アジアが見えてくる」
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%B8%E8%A1%8C%E3%81%91%E3%81%B0%E3%80%81%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8B%E2%80%95Pops-Asia-%E7%AF%A0%E5%B4%8E-%E5%BC%98/dp/4022558660


といった本が出版されてました。


待ちぼうけ

2014-04-26 00:06:23 | 萌えばなし
バニーズの新譜のことばっかり書きまくってますけど。


実はね。


まだ、CDは、手元には。ないの。。。。



なんでかというと、


ここ↓でイギリス盤を予約しちゃったから!
http://www.pledgemusic.com/projects/echoandthebunnymen



発売まであと31日かあ



…遠い目。


なんで、こんなことしてしまったのかというと、


予約受付は、ここが一番早かったのね。


受信箱見てみたら2月27日に予約してた。


その時点では、



まさか、イギリス盤よりも日本盤が早くリリースされるなんて

想像できるわけ、ないじゃないですかーーーーー


(号泣)




傷心の私に、販売元の PledgeMusicから一通のメールが。




We have some good news for you, your pre-order of the Signed CD
format of 'Meteorites' has now become a Signed Deluxe CD/DVD
format at no extra charge to you.

The new album format will contain 3 bonus demo audio tracks and a
DVD featuring a 'Making Of The Album' mini documentary.

The release date for the album remains the same, May 26th and
your album will be delivered to you in line with that.

For any further questions please contact Customer Services via
the Questions section on your order.

With very best wishes,

Team PledgeMusic.



ボーナストラックと、


メイキングアルバム萌えドキュメンタリー!

が、PledgeMusic盤には、つくらしい…




まあ、ここで買うのは、バニーズが大好きでたまらない人しか、いないよね

そんなマニアに向けたビデオ。



イアンたんの、サングラスの中の人が

うっかり写ってたりとかしないかなあ…


…って期待してみる。


中の人 参考動画。

1997年。 1:40くらいから登場。