あにまるらいふ~小さな命を守りたい~

犬猫とまったり暮らす日常ブログ
小さな命たちの為に自分にできること・思うことも綴ってゆきます。

ロングステイ中だったわんちゃん、おうちへ帰る。

2014-08-16 23:35:26 | 保護ワン・保護ニャン
この子達↓の家族になっていただける方を募集しています


※コロッピ♀の詳細についてはコチラをご覧ください。



※礼♂の詳細についてはコチラをご覧ください。


ご希望の方やお問い合わせは


   下記のメールアドレス
  
   animal-life☆mail.goo.ne.jp までお願いいたします。

    (上記の☆を@に変換してください(^^♪)


物資のお願い
 

皆さまのところで不用になった消耗品(ワンニャンのフードやペットシートなどなど)
ございましたら、

保護ワンニャンや地域猫たちに大切に使わせていただきたいと思いますので、

もしよろしければ、同じく下記のメールアドレス
  
   animal-life☆mail.goo.ne.jp までお願いいたします。

    (上記の☆を@に変換してください(^^♪)


※今現在、不足しているものがコチラ(><
(不足順)
�保護わんにゃんのドライフードごはん(成猫用、シニア犬用)
�保護ワンのペットシート
�レトルトパウチ



あにまるらいふの小さな命たち(紹介)

◆現在の保護わんにゃん◆
一堂 礼♂およそ年齢:4年1ヶ月平成22年8月29日保護】←ご家族さま絶賛募集中
コロッピ♀(通称:コロ助)お年寄り【平成22年6月30日保護】←ご家族さま絶賛募集中
オヤ♀推定年齢8才くらい…。【平成22年5月27日保護】←ただ今、家猫修行中。 
トン♂年齢6才1ヶ月【平成22年7月10日保護】←ただ今、家猫修行中。
コチビ♀年齢6才1ヶ月【平成22年7月10日保護】←ただ今、家猫修行中。


◆うちの子達◆
みく♀(ヨーキー)15才7ヶ月
宝♀(雑種)9才11ヶ月←生まれつき耳が聞こえません。
ニャゴ♀およそ月齢:4年0ヶ月【平成23年6月11日保護】←野良さんから家猫へ
しげる♂およそ月齢:2年2ヶ月【平成24年6月10日保護】←居候さんから家猫へ



華♀(雑種)3才5ヶ月(享年)←白血病・胸腺型リンパ腫との戦い後、平成23年12月16日お星さまへ。


◆終身保護っ子(心身に問題有の為、ご家族探しは断念し余生を見守ることにした子)◆
トメコ♀(ヨーキー)(通称:トメ婆)推定年齢 お年寄り【平成21年4月7日保護】
うり♀月齢3年10ヶ月【平成22年10月19日保護】←下半身まひですが毎日元気いっぱい♪














お盆休みは皆様いかがお過ごしですか^^?

私は、お盆休みもなく働きアリしてます(--)。
もはや何時までが定時なんだか、わからない状況。

終電や終バスに乗れる時間までには帰るようにしてますが、
それでも帰宅時間が23時を過ぎてるので
毎晩通っている野良ちゃん現場に行く時間帯が、最近はめっきり0時を過ぎてます。

0時過ぎてから、捕獲目的の野良ちゃんたちを探しにウロウロしているので、
かなり不審者化してます^^;
それでも、お外の猫さんたちは毎日必死に生きているので
不審者に思われても、悪いことをしているわけではないので頑張らねば!!



さて、今日も仕事に出てましたが
夕方に切り上げてきたのでブログ更新☆


タイトルにある通り
去年12月から里親様のご事情で長期預かりをしていた元保護ワンのみこちゃんが
このたび里親様のおうちへ無事に帰りました^^。

※長期預かりを始めた時の様子はコチラ


お友達・柿ちゃんのお家にお世話になってから、約8ヶ月のロングステイだったみこちゃんでしたが
その間も預かりファミリーに可愛がっていただきながら
みこちゃんはみこちゃんらしくのんびり過ごしてくれました。

ひなたぼっこしながらお昼寝三昧したり



台所をのぞいてごはんを催促したり^^


預かった当初から、加齢により皮膚の免疫が落ち、アレルギー体質となっていたみこちゃんでしたので、
少しでも体質改善を!とフードをアレルギー仕様に変え、あにまるらいふのかかりつけの美容室に
預かりおうちから週1のペースでみこちゃんを連れて行ってもらい、薬浴を続けてきました。

約8ヶ月間続けてきて皮膚の状態はというと

良いときもあれば悪いときもあったり。。。しましたが^^;
それでも良い状態が続くことが増えてきました。


こうした生活スタイルを続けてきましたが
先月里親様から、お引越しも無事に済み、落ち着いてきたのでお迎えに行きますとのご連絡があり
調整した結果、8月3日(日)にお迎えとなりました^^。


そこで
お迎えの日までの最後の2週間は
これまで週1だった美容室通いを2回に増やして「女子力UPフルコース」をお願いしました^^。
うち犬のみくでも、したことないけど・笑。


フルコース最終日(お迎えの前日)↓


気持ちいいですか~^^?











うん完璧!



そして、完璧な美女子になったところで、皆様にご挨拶↓







アイドル???













はい、そうなんです。

約8ヶ月間、長いようであっという間だったロングステイ。。
預かりの柿ちゃんファミリーも
「みこちゃんは本当に良い子で…さみしくなりますね。」と言ってくださったほど
みこちゃんは良い子で可愛い子でした。

でもみこちゃんには、本当のおうちがあります。
そしてみこちゃんのことを待っている家族がいらっしゃいます。
こちらはさみしくなるけど、本当の家族の元に戻って、またのんびりと穏やかに過ごしてくれることが一番!
里親様ご家族も、みこちゃんの帰りが待ち遠しかったようで、
みこちゃんに会っていない間、
三男君は「みこちゃん、もうすっかりおばあちゃんになってヨボヨボかも。。。」と心配したり
「みこちゃん、いつ帰ってくるの?」とずっと言ってくれてたそうです。
家族に愛されて囲まれて過ごしてくれることが、本当に何より。

愛されるといえば、預かりの柿ちゃんファミリーも
みこちゃんをただ預かるというわけではなく、みこちゃんを我が家のわんちゃんのように可愛がってくださいました。

みこちゃんが帰るということで、
普段は遠くにいる柿ちゃんのご姉妹の方もわざわざみこちゃんにお別れの挨拶をしに
忙しい合間を縫って帰ってきてくださったりと本当に可愛がっていただき、感無量です。

帰る日の前夜はご家族みなさんでみこちゃんを囲んで
みこちゃんとの最後の時間を大切に過ごしてくださいました。









預かりパパさんと二人だけの特別な挨拶のハイタッチ☆








預かりママさんにはいつものナデナデをたくさんしてもらってご機嫌なみこちゃん。



みなさんに可愛がってもらったみこちゃんは
楽しい気分のまま翌日、里親様ご家族がお迎えに来てくださいました。
…と、お迎えの日の様子も本当はお伝えしたかったのですが、
実はその日は台風のためすんごい大雨で、お互いちょっとでも外出たらずぶ濡れになる嵐でしたので
写真が撮れませんでした^^;…あぅ。

写真は撮れませんでしたが、長男君がしっかりみこちゃんのケージを持って
雨からみこちゃんを守ってお帰りになったので、我々人間はずぶ濡れになりましたが^^;
みこちゃんは可愛いお姿のまま無事に帰られましたのでご安心を☆


無事に帰って行った後のみこちゃんの様子は、
みこちゃんの環境が落ち着いた頃に近況報告をいただきましたら報告したいと思います。



柿ちゃん、
みこちゃんを長い間、大切に預かってくれてありがとう!

そして、里親様
これからもみこちゃんをどうぞ末永くよろしくお願いします!



~ 小さな命たちがどうか、みんな幸せになりますように ~

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへにほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

モバペ|ペット人気ブログランキング


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。