見出し画像

アルファロメオと小倉唯

優しい世界は実現するのか?

とくにこれといったネタがないので、去年の7月に投稿した記事をほぼそのまま再投稿します。

 

この記事に、今レスポンスして下さったフォロワーさんがいらしたので、思い出しました。

 

ただ、貼り付けた動画の一部は今見られなくなっているようです。おそらくInstagramの仕様変更によるものだと思います。

 

そこはご容赦ください。また、文中に付けた私の息子の年齢は今現在のものに変えました。

 

ではどうぞ。

 

 

前の前の記事にも書いた通り、権力者は一般大衆を、大衆同士で分断して統治・支配しようとします。

 

弱い者同士が対立し、憎み合い、いがみ合っている限り、生活の不満や社会への怒りは、権力の方に向かないからです。

 

今の世の中では、マスメディアがその「分断統治」をサポートし、大衆の不満と怒りをうまくコントロールします。

 

テレビや新聞だけでなく、最近では芸人や芸能人、ネットのインフルエンサーなども、その役割に加担しています。

 

みんなで一緒に幸せになったり、幸せを分け合うのではなく…

 

分断された個人が個人を出し抜いて、相対的な経済的豊かさを得たり、社会的な特権を得たり…

 

そういう風にして「人に差をつける」「マウントをとる」ことが、幸せというものなのだと思い込ませているのです。

 

それに慣らされた私たちは、相当に豊かでも、隣人より「損をしている」「乏しい」と思うと不満に思い…

 

かなり貧しくても、隣人より「得をしている」「いくらかまし」と思うと満足していたりします。

 

日本は、他国の勃興や経済的進歩に遅れ、数十年の停滞をしているため、よそのことを知ると国民が不満になります。

 

なので為政者たちは、なるべく外国の生活事情や、経済的な進歩に国民の目が向かないように注意しています。

 

だから、ポジティブな海外情報はあまり報じず、ネガティブな物だけ見せて、やっぱり日本っていいなあ…

 

と思わせるような情報(とくにテレビ番組)を、積極的に国民に与えます。

 

世紀が変わる前後から、日本の為政者は、国の富全体を増やす政策から…

 

ステルス(不可視)な形で大衆=中間層の富を取り上げて、ほんの一部の特権を持つ人々に富を集中させる政策へと…

 

根本的な転換をしました。

 

それを気付かせないために「日本ってスゴイ!」「日本っていいなあ…」というマインドに、国民を誘導しました。

 

そうして、井の中の蛙、夜郎自大な国民性を作り上げるようにしたのです。

 

私も、そうしたメディア戦略に力を貸せば、美味しい仕事をいっぱい回してあげるよ、と誘われました。

 

その真意がわかったので、個人的な欲得の誘惑にかられながらも、お断りしました。

 

でも、その為政者側の目論見はまんまと当たってしまったのです。

 

どっちみち当たってしまうのなら、あのとき個人的欲得を追及しておけばよかった…

 

などとは思っていません。

 

でも、実はこの四半世紀ばかり、日本は進歩から取り残されて、相対的には衰退しているように見える…

 

という事実に、さすがに気付く人たちが出て来ました。

 

でも、正社員と非正規労働者、男と女、若者と老人、日本人と在日外国人など、みんなすっかり分断されて…

 

「みんなで幸せになる」「手をつなぐ」「弱っている人、困っている人を助ける」

 

ということを忘れて「自己責任」という呪いの言葉に、すっかり毒されてしまいました。

 

弱肉強食は自然の摂理?

 

いやいや!人間社会は、自然の摂理とは、もはや似ても似つかないものになってしまいましたよ!

 

肉食獣は、空腹が満たされているときに、どんな弱い動物が目の前を横切っても、見向きもしません。

 

人間だけが、満たされることを知らず「もっと、もっと」と、どん欲に求め続け…

 

他の生き物や、同族の仲間を搾取し続けて…

 

その「格差」が拡がっても拡がっても、まだ満足できず、果てしなく渇望し続けるのです。

 

強いものはもっと強く、弱い者はさらに踏みつけられる、というのは自然の摂理とは全然違いますよ。

 

食物連鎖の頂点にある生き物は、死ぬと、その底辺にある生き物の餌となります。

 

ここでの「連鎖」というのは、ピラミッド状に上下に積み重なっているのではなく、環状に循環しているのです。

 

弱い、強いの問題ではなく、それぞれが「自然」に肉体を与えることで、全体のバランスをとる仕組みなのです。

 

持てる者が、持たざる者のために、集めたものを再還元する、という発想がなく…

 

ただ独り占めし続けるような社会は…

 

自然の摂理からは遠く離れているのです。

 

摂理を離れた系は、やがて退廃に陥り、滅びへと向かいます。

 

人間社会に関して言えば、結局は、持っている者が持っていない者に与え、お互いに助け合う。

 

それが自然であり、結局は全体の豊かさを担保し、ひいては「持続可能性」にもつながるのです。

 

他人にかけた親切や思いやりは、社会を豊かにし、優しいものに変え、いつか自分に返って来ます。

 

「情けは人の為ならず」というのは、そういうことです。

 

ということを多くの人が知って、この世界を、狂った「弱肉強食」から脱却させない限り…

 

もうあと数十年、いや、ひょっとするとそんなにもたずに、あと10年ぐらいで…

 

人類の文明は滅びる……少なくとも、数万年単位で後戻りすることでしょう。

 

おそらく今は、人間が路線転換をする、ギリギリ、最後のチャンスだと思います。

 

ということを踏まえて、動画をいくつか集めてみました。

 

どれか一つでも、心に刺さるもの、あるでしょうか。

 

すべて、ごく短いショート動画です。

 

音が出ない場合は、画面の端にあるスピーカーマークをタップかクリックしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがですか?

 

「ふん!」と思うものがあってもいいんです。

 

ひとつでも、共感するものがあればと思います。

 

最後の岡田斗司夫氏の言葉は、彼から聞いたからでも、彼以外の誰かに教えてもらったからでもなく…

 

私自身の、心の底からの実感として、自分の息子に言って聞かせたことと、ほぼ同じです。

 

0~3歳とは言いませんでしたが。

 

もうすこし、大きくなるまで楽しませてもらったし…

 

楽しかった以上に、私自身が子どもから、学ばせてもらった、成長させてもらったからです。

 

子どもを「育てさせてもらう」ことがなかったら、私はどんなに傲慢で、無知な人間で終わっていたか。

 

子育ては、一面で、親育てでもあるんです。

 

子どもは自分で全く意識せず、何の見返りも期待せずに、それをやってくれるのですけれど。

 

だから、よくいる親のように、恩を売ったりはしないのです。

 

「お父さんありがとう」と子どもから言われたら、私はいつも…

 

「こちらこそありがとう」と返しています。

 

うそじゃありません。ほんとにそうしています。いつも。

 

親孝行なんて、いらないんです。

 

ただ、そうしてくれる子もいる。

 

うちの子も「老害」という言葉が流行る、今の22歳の青年にしては親思い、祖父母思いだと思うけれど…

 

それはあくまでも、ありがたい「ボランティア」であって、当たり前の「義務」なんかじゃない。

 

育てたお返し、与えた愛情のお返しはとっくに済んでいるのに、さらに与えてくれているだけだと、私は思います。

 

相互に愛を与え合い、見返りは期待しない。そいいう人間関係が「親子」なんじゃないでしょうか。

 

儒教がもとの「道徳」なんて、はっきり言って多くが「くそくらえ」だと思いますよ。

 

あるいは日本の「通俗道徳」に…

 

「人に迷惑をかけないように生きなさい」

 

というものがあります。

 

でも人に迷惑をかけないなんて、本当は誰にもできないんです。そうしている「つもり」になることは可能ですが。

 

自分は人になんか一切迷惑をかけていない、人の世話にもならず自分で全部やって来た、と思っている人の多くは、人の優しさや…

 

他人から知らないうちに受けている恩恵、また、わがままで迷惑な自分を他人が赦したり、我慢してくれたりしていることに気が付かず、鈍感になっているだけです。

 

お互いに迷惑をかけない、ということに汲々として、窮屈に生きるよりも…

 

お互いに迷惑をかけ合いながら、赦し合い、助け合って、おおらかに生きたほうが、楽しくて幸せじゃないですか?

 

こんな動画もあります。

 

 

 

では、本日はこのへんで。


ランキング参加中です!ポチっとしていただけると励みになります!

コメント一覧

angeloprotettoretoru
@genjitukar さま。
コメントありがとうございます。
紙をクシャクシャっとやるやつ、分かりやすいですよね。私も酷いいじめを受けたので、よく分かります。まあ私がされたのは、普通に窃盗と器物破損の犯罪でしたけれど。
genjitukar
私も動画「人をいじめてはダメな理由」がすばらしい!と感じました。
angeloprotettoretoru
@jozze1625 じょぜ☆さま。
私が共感する人と、私のブログを気に入ってくださる方は、いじめられた経験をしている確率がなんだか高いんですよ。やはりいじめられた体験は一種のスティグマになって一生消えないのでしょう。それは目に見えないけれど、ものの考え方や、言葉、雰囲気などに現れて、同じ体験をした者同士を引きつけるのかもしれません。声優の小倉唯さんも、いじめを受けた過去があると聞く前から、何となく「こちら側の人」だという感覚がありました。そういうの、不思議ですね。
人間は弱くてもいいんです。弱い人間同士が支えあったり、自分よりもっと弱い人を助けたり、そういうことが全く必要ないのなら、人が社会というものを作って生きている意味がなくなります。少なくとも現代においては。
jozze1625
toruサン♪♪♪

土曜日の夜🌃に、最高のプレゼント🎁
ありがとうございます😭

いかりやサンの言葉。
響きました〜

「弱いままでいい」
「弱い自分と向き合う」

私は、自分の弱さに、嫌気がさしていたところでした。
でも逃げずに向き合うことで、歩みを進めていけたら、もう少し楽になるはず……と思いました。

弱い人間同士が助け合う優しい社会‼️
脳内お花畑のアホと罵られてもいいです!
それが正しい、それが理想です。


私は、イジメられた経験あるのです。
イジメた方はあっさり忘れても、イジメられた方というのは傷つけられ、ペシャンコにされた心。 その欠片をずっと引きづってしまうのですよね。
私は、自分は執念深いのかなー と辛かったのですが……
どこかトラウマになっていたことが分かりました。

ありがとうございます😊
angeloprotettoretoru
@nerotch9055 さま。
そうなんです。「和を以て貴しと為す」といっても、上下関係のあるピラミッド状の秩序を保つのではなくて、上も下もない、みんなが手を繋いで輪になるイメージです。「輪を以て尊しとなす」の形の社会にしないと。何千年もそうして来なかったのだから難しいのは分かりますが、だから無理だと諦めていたらマジで「終末」が来ますよ。
動物が異種の動物を助ける動画は、探せばいっぱいありますね。アフリカ象が川で溺れたヌーの子どもを急いで救助するとか、ゴリラがバスから落ちて気を失った人間の子を戻してやるとか。象の場合は自分も命の危険があるのに…。ゴリラの場合は自分がデカくて子どもにとっては恐ろしい見た目なのを分かっていて、息を吹き返したらすぐに自ら走って逃げて行ったり。
人間の方が打算的でエゴイストかも。
本当の自然の仕組みなんて知らないくせに「ジャングルの掟」とか言ってエゴ丸出しのオヤジとか、やめてほしいですほんとに。
nerotch9055
こんばんは、バロリスタさん!
そうなんですよね、個々が分断されて「自分が〜」「あいつらが〜」とかじゃないんですよね。
みんなが輪になって助け合う世界・・!
それこそが、本当の「輪」になる事だと思います。
🚍の動画、私も視たことがあります。
いかりやさんの言葉も、響きました!
いや、動画全てが、響きました!
ちょっと前に、井戸に落ちてしまった猫を、猿が助けようとしている動画を
視ました。
種を超えて「助けよう!」としている姿に、心を奪われました。
あと、「いじめをしてはいけない理由」の動画、本当に素晴らしい!!
みなさんに視てもらい、いろんなことを感じてほしいですね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「社会問題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事