小さな庭のナチュラルガーデニング

北国ガーデナーのバラと宿根草の庭づくり*花日記

斑入りジンチョウゲ

2008-03-18 | 花木
Daphne odora
別名 リンチョウ、ズイコウ
日なた、水はけの良い土、耐寒性:強
●ジンチョウゲ科 ●原産地 中国
●樹高1.5m ●花序径2~3cm
●開花期4月 ●常緑

きのう、園芸店を見に行ったら、甘い香りが漂っていて
おもわず近寄ったら、花色が薄紫がかったピンク色だし
斑入りで変わっているかな~って思って、つい手にとってしまいました^^;
でもま、四季の移ろいを香りで教えてくれる花木が庭にあったら
そりゃ~素敵かな~って思って^^
直根性なので大きくなってからの移植は避けたほうが良さそうなので
あとでちゃんと考えて植えたいと思います^^
にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ

ムスカリ・バレリーフィネス

2008-03-18 | 球根植物
Muscari valerie finnis
別名グレープヒヤシンス
日なた、水はけ良い土、耐寒性:強
●ユリ科 ●原産地 地中海沿岸、南西アジア
●草丈10cm~20㎝ ●開花期4~5月

ムスカリ・バレリーフィネスの花色は水色^^
昨年の秋、植えつけた球根から、
春を感じて、芽が出てきました~
少しカーリーな葉姿がかわいい~
あと1ヶ月ぐらいしたら花姿が見られるかな~
にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ

ヘレボラス・ニゲル

2008-03-18 | 宿根草(小5㎝~40cm丈)
Helleborus niger
別名クリスマスローズ
半日陰、水はけの良い土、耐寒性:強
●キンポウゲ科 ●原産地 地中海沿岸、西アジア
●草丈 5㎝~30cm ●花径5㎝
●花期3月 ●常緑

冬の間、ずーと花芽の状態で、雪をかぶり、春を待っていたヘレボラス^^
雪解けが進んだ3月中旬からどんどん生長し続けて
今、大きなつぼみをつけた状態にまでになりました~
まだ早春の庭で大部分が茶色の世界なので
白い蕾がとりわけ際立ってかわいく見えます^^
あと何日かで咲くかと思うと、ほんとに楽しみです~
にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ

フクジュソウ

2008-03-18 | 宿根草(小5㎝~40cm丈)
Adonis amurensis
別名 ガンジツソウ
半日陰、水はけの良い土、耐寒性:強
●キンポウゲ科 ●原産地 日本、朝鮮半島、中国
●草丈5㎝~25cm ●花径3㎝ 
●花期3月 ●落葉性

和花のイメージが強いんですが、
ヨーロッパでも早春の野に咲く花として親しまれているそうです。
そういうふうに聞くと、なんだか見方も変わってきますね^^
どんなに寒くても必ず春には花を咲かせてくれて、ほんと丈夫です。
よく見ると花びらに光沢があって、葉っぱも繊細で綺麗だなって思いました。
にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ

スノードロップ

2008-03-17 | 球根植物
Galanthus
日なた、水はけの良い土、耐寒性:強
別名 マツユキソウ
●ヒガンバナ科 ●原産地 地中海沿岸
●草丈10~15cm ●開花期3月
     +   +   +
3月上旬までは雪が積もっていたんですが
3月中旬を過ぎた頃から雪解けが進み、
今ようやく雪が日陰のところだけになりました。
雪が無くなった途端、少しずつ生長して
今、こんなかわいい白い花姿を見せてくれています~



我が家の庭の第一号のお花です^^
楚々とした愛らしい姿で、控えめに
「春になったよ」ってお知らせてくれているかのよう^^
冬、雪が多かった分、スノードロップの花を見つけたときは
ほんとに嬉しかったです~
これから続々と植物が動きだしそうで、楽しみです~(^-^)
にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ

冬のキングサリ

2008-03-07 | 花木
Laburnum anagyroides
別名 キバナフジ
日なた、水はけ良い土、耐寒性:強、開花期:5~6月
●マメ科キングサリ属 ●原産地ヨーロッパ南部
●高さ5~8m ●落葉小低木

甘い香りの鮮やかな黄色の花をつけます。
花形はフジのよう♪
     +     +     +
おととしの春に購入して秋に植えつけました。
80㎝ぐらいの丈から、現在3mの高さへ生長。
まだ、植えてから花は咲いていないんですが、
この冬、ぷっくりとしている芽を見て、
この芽の中に、今年こそ花芽が含まれていたらいいなって
いつも近寄って見ています^^
実家の入り口のアーチにあったキングサリ^^
若かりし頃に見ていたお花が、うちの庭で咲いて
香ってくれたら嬉しいな(^0^)
にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ

ツバキ

2008-03-06 | 花木
Camellia
栽培場所 日なた~半日陰、水はけよく、耐寒性:強
●ツバキ科 ●原産地 日本、中国、東南アジア
●樹高 3m~8m ●花期 5月頃
   *                *                 *
雪も少しずつ解けてきていますが、まだ寒い日が続いています。
そんな中、庭でツバキの根元だけが、丸く解けていたので、近づいて見てみると
つやつやした常緑の葉っぱの中に、ふくらんだ花芽を見つけました。
最近、バラや宿根草にあわせて、背景に木もあわせたら、
もっと良くなるんじゃないかって思うようになって、木にも興味が出てきたんですよね。
なのでツバキ以外にもエゴノキやニセアカシア、
キングサリ、ハナミズキ、マユミなどを植えています。
その中で、これまたびっくりだったのがニセアカシアの生長っぷりです。
早いとは聞いてはいたんですが、実際、想像以上のスピードで大きくなっちゃって、
高さも横も4mを超えました^^;かなりの大きさにおののきつつ、
それも庭づくりの面白さかな~と感じています^^
どうなるか、まだ途中段階なんですが、こういった予想外の経過も勉強できたらな、と思っています^^

あ、そうそう、庭の計画表ですが、とても難しく、少しずつしか進んでいない状態です^^;
でも一応、バラを這わせるとこの塀については決めることができました。
木製で、横に渡して、少し隙間をあけて、色はこげ茶にしようってことで話がまとまりました。
ほんと、かなり悩んで、雑貨ぽいクリームホワイトも未だに憧れるし、
葉っぱの色に似た深緑色も惹かれたんですが、とにかくナチュラルで
花を一番引き立てるのは、落ち着いた色なんじゃないかということで
こげ茶に決まりました。
まずはここまで。庭の改造は、少しずつ、やっていくしかないですね^^;
にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ