どこでも旋回

フットサルチームメンバーによる。旋回しながらのブログです。時折ケブラが入ります。(笑)

☆県民体育祭☆結果

2005年11月19日 12時15分31秒 | Weblog
結果報告遅れました。やっぱり負けると文章書く気が無くなります。 今後も報告がない場合は負けたんだと思って下さい(笑) 僕は年間40試合以上、通算300試合以上やってるんで勝つ喜びも負ける悔しさも分かっているつもりです。力と力がぶつかり合い、実力を出し切っても勝てない場合も当然あります。そしてどんな試合、どんな相手でも常に負けを受け入れる用意はしています。 しかし、時折、実力、運以外のモノで負ける事があります。 そうです。審判のジャッジです。 ジャッジというのは人が人を裁くというものです。時には間違いもありますが、それを越えた“何か”があるのも事実です。 選手達は毎試合、実力を出し切る為に、デートや飲み会やプレステを我慢して、日ごろの厳しいトレーニングを積んでいるのですが、稀にその“何か”を含んでる審判にジャッジされる事が選手にとって1番不幸だと思います。彼らにも言い分はあるのでしょうが、日ごろの努力を“水泡に帰す”事になるのだけはやめて欲しいです
。 間違いなく審判の“審判練習”より、僕たちの方が日々のトレーニングを積んでいるのですから・・ もう少し選手を(選手の気持ちを)尊重して欲しいです。 明日はフットサル全日本選手権長崎予選ですが素晴らしい審判にジャッジされるのを心より期待しています。KODAI


☆県民体育祭☆結果

2005年11月19日 12時14分02秒 | Weblog
結果報告遅れました(>_<)やっぱり負けると文章書く気が無くなります。 今後も報告がない場合は負けたんだと思って下さい(笑) 僕は年間40試合以上、通算300試合以上やってるんで勝つ喜びも負ける悔しさも分かっているつもりです。力と力がぶつかり合い、実力を出し切っても勝てない場合も当然あります。そしてどんな試合、どんな相手でも常に負けを受け入れる用意はしています。 しかし、時折、実力、運以外のモノで負ける事があります。 そうです。審判のジャッジです。 ジャッジというのは人が人を裁くというものです。時には間違いもありますが、それを越えた“何か”があるのも事実です。 選手達は毎試合、実力を出し切る為に、デートや飲み会やプレステを我慢して、日ごろの厳しいトレーニングを積んでいるのですが、稀にその“何か”を含んでる審判にジャッジされる事が選手にとって1番不幸だと思います。彼らにも言い分はあるのでしょうが、日ごろの努力を“水泡に帰す”事になるのだけはやめて欲
しいです。 間違いなく審判の“審判練習”より、僕たちの方が日々のトレーニングを積んでいるのですから・・ もう少し選手を(選手の気持ちを)尊重して欲しいです。 明日はフットサル全日本選手権長崎予選ですが素晴らしい審判にジャッジされるのを心より期待しています。KODAI