子宮筋腫摘出手術~不妊治療の旅

子宮筋腫20個摘出後、不妊治療にトライするも、卵巣と子宮の癒着等でIVFも断念。希望は自然妊娠のみとなりました。

健康に気遣って・・・

2010年09月25日 11時43分44秒 | 体外受精
子宮筋腫が再発しました。
なんと、また20数個できており、最大は4cmとまだ小さめなので、またもや手術して切除することになりました。

何度も同じような手術して子宮にいいのだろうか。。。
よくないに決まってるけど、どのみちこんなにたくさん子宮内に筋腫があっては妊娠も出産もできないと言われたので決心しました。

私の筋腫は、筋層内がほとんどで、大きなものは子宮内に突出しており、大きなこぶのようになっています。
場所によっては妊娠出産に影響しない人もいますので、心配な方は主治医の先生に相談してくださいね♪
なんでこんな筋腫体質なのか・・・
仕方ないとはいえ、なんだか解せない日々。
2年前に手術したばかりだってのに・・・
せめて健康を気遣って、いいモノ、低カロリーな食事、食物繊維を豊富に摂ろうと、こんなのオーダーしてみました。
Oisix(おいしっくす)




スーパーで「これ大丈夫か?」と思いながらしぶしぶ安くもない商品を買うよりよっぽど安心です。



これで少しでも健康体になって、、あとは運動か・・・・!!!汗

夢クリ、対象とならず断念

2010年04月11日 16時02分41秒 | 体外受精
今回で体外受精のフォルダ書庫への投稿が最後となります。

新橋夢クリに初診で行って来ましたが、院長先生の丁寧な診察、時間もたっぷりいただけましたし、親身になってくださった・・・と思います。

結果として、体外受精適応除外とのことでした。

理由は以下の通りです。

1.子宮筋腫核摘出手術のあとに、卵巣が子宮の上方まで移動し癒着してしまっていること。
2.残っている子宮筋腫だらけで、おそらく着床できないこと
3.卵巣までエコーが届かず、採卵ができないこと。
4.採卵できたとしても、腸がすぐ隣に来ているので大きなリスクがあること
5.子宮内膜が「みえない」こと。(=着床しない)

おそらく、卵巣から卵子が降りてきていないから、AIHも無効となる。
自然妊娠したとしても、出産まで持っていくことは非常に困難で、子宮全摘など、大学病院での対応が不可欠となる。

以上の理由から、当院だけではなく、体外受精は非常に難しいとの見解でした。

とてもわかりやすい説明で納得のいくものであったため、絶望感にさいなまれ、泣きながら帰ったけど、1w経った今はおちつき、自然にまかせることとしました。

もうできないかもしれない。
・・・というか、妊娠しても産めない。

多分、私たち夫婦は、自分の子供を持てない。

希望はないけど、自然の力に任せて、できたらラッキーくらいにおもって生きていこうとおもいます。

子供がいてもいなくてもどちらも今後の人生、つらいこと、悲しいこと、不安なことなどあると思うからです。

夫婦仲はとてもいいので、これからも夫婦仲良く生きていきます。


夢クリに行ってきます!

2010年04月07日 11時03分33秒 | 体外受精
とうとう見つけました。
新橋にある夢クリニック。
子宝ねっとやあらゆる不妊で悩んでいる方々のブログなどで知ったKLC。夢クリ。
何の略なんだろう~!と思ったら、

KLCは・・・加藤レディースクリニック
夢クリは・・・夢クリニック

38歳。都内在住。貯金はちょっとならある。
どっちもいけるけど、近いので新橋に。
あと、人の話を読んでいると、夢クリの先生のほうが納得しそう。

ということで、、、今日、いってきます。
わたしのような多発性子宮筋腫もちでは断られるだろうか。
卵巣の位置が子宮の上にあるからダメだろうか。
卵胞が確認できないようじゃ、ムリだろうか・・・

心配はいろいろあるけど、前に進め!!
いざ前進!!

採卵できず。

2010年04月07日 10時35分31秒 | 体外受精
先月、クロミッドも飲んで、フォリスチム注もして、夜遅くに注射も打ちに行って、「今日採卵です」という日の朝に主人の精子を持って行き、診察台に乗ったら、、、、
「あれ?卵胞がないなぁ・・・どれだ?いっちゃったか?あれ?」
卵胞チェック時のデータを確認したり、他の先生に見てもらったり、お腹を押されたり、エコーでグリグリされたり、、、トイレにもう一回行って来いといわれて出ないけど行ったり、お股に穴のあいたズボンはいたまま、リカバリールームに行って休んでてといわれ、また戻ってエコーで探して。。。。別のエコーでも見てみようということで部屋を移動して、、、

M先生が、「これかなぁ~。3日前に2個あったといっているのはコレのことか?」
S先生は、「え?でも、これは子宮の中にあるから多分筋腫じゃないでしょうか?」
という会話のあと、M先生が「じゃぁ、子宮を貫通して卵巣に針を刺すのでちょっと痛いですよ」といいながら・・・・なかなか刺さない。

刺した!膣壁にブスっと。スプレーの麻酔なんてまったく効かないじゃん!
そのあと、子宮の筋層にブスッ・・・激痛。
子宮筋腫の回復手術の直後も相当痛みが激しかったけど、今回のもまったく違う痛さ。
涙が出て、両足を別の医師、両手と肩を看護士さんが抑えてくれて、涙を拭きながら、「がんばって!がんばって!」と一生懸命声をかけてくださいましたが・・・。


M先生「上がってこないなぁ~。やっぱ違うのかなぁー。ダメかぁ・・・」って。
そういいながら2回、刺しました。

結局穴あきズボンに着替えてから2時間足広げて針刺されて採卵はできなかったのです。

わたしの頭の中はやっぱりわたしは何をやってもダメなんだという悲しみと応援してくれた主人への申し訳なさと、先生ほんとに、今日だったんですか?読み違いじゃなかったの?
という気持ちでいっぱいでした。

排卵しちゃってたなら刺さないでよ!
ほんとに卵胞だったの?筋腫だったんじゃないの?

あぁ~。もうイヤ。痛みは消えているはずなのにリカバリールームでも涙が止まりませんでした。

刺さなきゃわかんないってヤブ医者じゃないの?と思い、先生が主人の精子ももったいないし、排卵後12h以内であろうからAIHも有効だから・・・ということでAIHだけして帰ることになりました。

再度診察室に呼ばれたので、「何に刺したんですか?筋腫ですか?ほんとに卵胞だったんですか?」ときいたら、M先生は「いやいや、たしかに卵胞だったんですけど、なんか刺す前からゆがんでいるようにも見えたし、痛かったねぇ~。筋層内だからねぇー」とはぐらかすような、よくわかんないような説明が・・・

卵胞チェック時にも講師の先生がほんとに卵胞見つけてくれていたのかもなぞ。
見えていなかったようにも感じる。
エコーでは必死で探していたけど、「たぶんこれだね」的な判断で筋腫の数値を22mmって測ったんじゃないかと・・・そう考えると猜疑心でいっぱいで。

あんなに痛い思いしてハズレ・・・しかも、よくわかんない説明。
麻酔はしない方針ということなので、「我慢できないなら転院ですか?」と聞くとM医師は「全身麻酔ねぇ~。今日AIHしたし、もし生理が遅れたら検査薬してみてください。」とだけいい、痛かったことが大変だったという話にもう一度戻そうと必死だった。。。

この頃からわたしは別の病院ならこんな納得のいかない処置はないんではないか?
もっと技術の高い病院があるはずだ!と思うようになったのです。

都内の某大学病院。
不妊専門外来もあるが、新設されてまだ数年。
先生はメインで3~4人でまわしており、全員が一般の産婦人科も診ているため、不妊専門医ではない。

わたしは、多発性子宮筋腫の手術をする必要があり、大学病院で総合的に相談できれば・・・と思っていたが、どうやらそんな雰囲気はなさそう。

もっと積極的にシステマチックに適切に判断し対応してくれる病院を探すことにした。

初めての自己注射

2010年03月19日 09時38分46秒 | 体外受精
D7の今日とD9のあさっての2回、フォリスチム注射をします。
病院にはいけるんだけど、自己注射の方が通院も楽だし金銭的負担も少ないので先生が薦めてくれました。

最初はどきどきでしたが、病院で看護士さんに手取り足取り、小学生でもわかるくらい簡単に説明してくれたので、理解力の低い私でもちゃ~んと覚えられましたよぉー。

で、更に念のため病院でもらったDVDを見ながら、上半身ハダカになって(衣服がお腹につかないよう念のため)腹をつまみ、注射を直角にぶっさしました!!

恐る恐る針を刺したけど、「は?」っていうくらい痛くない!
痛くないというか、感覚がチクリともなく、びっくり。

あぁ~~。よかった。こんなにいたくないなら、何回でもできるぞぉ~♪

今回は右わき腹にしたので、次回は左だな。よしよし。

昨日、体外受精後に妊娠された方々のブログを多数読ませてもらって勇気をもらったので、なんでも前向きに考えられます!


体外受精に向けて

2010年03月17日 09時00分20秒 | 体外受精
排卵検査薬を用いての自己タイミングも2度ためしてもましたが、
やっぱりうまくいかなかったので・・・

今月から体外受精に切り替えました!!

おととい病院でクロミッド10日分と、フォリスチム注300を処方されました。
フォリスチム注は自己注射で生理開始日から7日目と9日目に打ちます。
ひえぇ~~っ、、、こ、こわい・・。

看護士さんに1から丁寧に説明をしてもらって、DVDまでもらってきたけど、、、怖いなぁ~~。

そんなことよりも、私は今まで卵胞がほとんど見えないことが多かったため、何個卵ができるか心配。更に子宮筋腫もまだ残っているため、それが大きくなってしまうというデメリットもあって、薬の影響も怖い。

卵胞が見えにくい場合は、かなり採卵がてこずるらしく、てこずる割には麻酔はしないとはっきり言われたので、、、ああ。。。なんで麻酔なしなんだろぉ。
痛くて失神しちゃわないかなぁーー。

そんなことよりも、とりあえず今は無事に卵がいっぱいできることを祈るのみ!!

がんばるぞぉ~~!!

排卵検査薬その後・・・

2010年02月12日 17時22分22秒 | 退院後
初めての排卵検査薬は、5本で2500円。
薬事法改正で売っている薬局が近所になく、大きな駅まで買いに行かないといけない。

とりあえず、次回の分(2月分)も購入したけど。
明日あさってくらいに生理がこなかったら、、、、、いいんだけど。

腰、痛くなってきたし・・・・下腹部に例の鈍痛が・・・(´・ω・`)

気ままにがんばるとしようか。

それにしても今日は寒い!
これから夕飯の買い物だ。

がんばるぞぉ~!! 

排卵日検査薬使い切った!!

2010年01月29日 14時53分30秒 | 退院後
こないだ買った排卵日検査薬は、
生理開始日から数えて11日目から使用しています。28日周期なもんで。
でも、、、
1箱5本入りで、もう使い切ったのに、排卵日のしるしの2本線は現れませんっ!!

んも~~。1本500円なのに、また買わなくっちゃいけないなんて。。。

でも、、、がんばるぞぉ~。

で、一応昨日で15日目。一応、タイミングとっておきました☆

今日、明日からの分購入しなくっちゃ☆

排卵日チェッカー購入☆

2010年01月22日 08時40分52秒 | 退院後
薬局に行ったら、排卵日チェッカーは薬事法の改正により、
「薬剤師のいる薬局で対面式で販売する」ことになったそうで
激安の薬局の類には売っていないことが判明した。。。。

きのう、駅前の処方箋薬局でためしに聞いてみたら、希望のメーカーではなかったけれど、売っていたので購入!!

2500円で5日分。

これで月曜日から検査してタイミングとりまーーす☆

がんばるどぉ~!

会社の同僚が妊娠したかも?
まだ心拍の確認はできていないらしいんだけど、
なんだか大喜びできないわたし。

彼女も結婚して数年なかなか子宝に恵まれず(不妊治療はしていない)
夫婦関係が改善されたのか、わからないけど、妊娠反応がでたと聞き、
あぁ、、、、よかったね、、、、って。
でも、まだ安心できないし、心拍確認できたらいいね。と冷たい反応を
見せてしまいました・・・(T_T)

こんな自分もイヤだし、人が幸せになることはすばらしいことだし、その子も無事に出産できたら夢がかなうことになるというのに・・・なんで自分と比較しちゃって、ねたんでしまうんだろぉ。。。かなしいな。

筋腫摘出後1年と半年。。。

2010年01月17日 15時28分17秒 | 退院後
20個以上の子宮筋腫を摘出して早1年半。
しごともやめずにフルタイムで働いてきた・・・・。
人工授精も毎月がんばった。
でもダメだった。
でも、あきらめない♪

12月と1月は年末年始または連休と重なってしまい、病院にいけなかったけど、
またタイミングと体外受精の組み合わせでトライします。

今回から、排卵検査薬で排卵日を自分なりに測定し、タイミングを取りたいとおもいます。

今までの病院データによると、だいたい生理開始日から12日~14日の間に人工授精をしているので、その間検査薬を用いて、11日目~15日目くらい5本の検査薬で試したいな♪

よぉ~~し、まずは薬局で検査薬を買うところからはじめなくちゃ!

ネットでは売ってないようで、ちょっとこっぱずかしいけど、仕方ないね!!

がんばります☆