Amadeus

クラシック音楽の紹介、評論

北海道浦河町公開収録〜ズーラシアンブラス演奏会〜

2017-08-31 05:52:08 | 日記

かっこいいインドライオン、かわいい猿のドゥクラングールなど絶滅危惧種の動物たちによるズーラシアンブラス金管五重奏。ユニークな編曲をほどこしたさまざまな名曲を、楽しいパフォーマンスとともに素敵な演奏でお送りします。公開収録がおこなわれた浦河町が競走馬の産地であることにちなんで「おんまはみんな」、ご近所にある「襟裳岬」など地元ゆかりの曲も!【収録】2017年7月1日 浦河町総合文化会館 大ホール

「「ウィリアム・テル」序曲」
ロッシーニ:作曲
三澤慶(みさわ・けい):編曲
(金管五重奏)ズーラシアンブラス
(3分24秒)
~浦河町総合文化会館 大ホール(北海道)2017年7月1日(土)収録)~

「気のいいあひる」
ボヘミア民謡:作曲
石川亮太(いしかわ・りょうた):編曲
(金管五重奏)ズーラシアンブラス
(3分48秒)
~浦河町総合文化会館 大ホール(北海道)2017年7月1日(土)収録)~

「おんまはみんな」
アメリカ民謡:作曲
石川亮太(いしかわ・りょうた):編曲
(金管五重奏)ズーラシアンブラス
(3分46秒)
~浦河町総合文化会館 大ホール(北海道)2017年7月1日(土)収録)~

「トランペット・ラブレター」
石川亮太:作曲
(金管五重奏)ズーラシアンブラス
(3分13秒)
~浦河町総合文化会館 大ホール(北海道)2017年7月1日(土)収録)~

「アルプス一万尺」
アメリカ民謡:作曲
石川亮太:編曲
(金管五重奏)ズーラシアンブラス
(4分07秒)
~浦河町総合文化会館 大ホール(北海道)2017年7月1日(土)収録)~

「剣の舞」
ハチャトゥリヤン:作曲
高橋宏樹(たかはし・ひろき):編曲
(金管五重奏)ズーラシアンブラス
(2分34秒)
~浦河町総合文化会館 大ホール(北海道)2017年7月1日(土)収録)~

「モーツァルトだよ人生は」
モーツァルト:作曲
高橋宏樹:編曲
(金管五重奏)ズーラシアンブラス
(3分06秒)
~浦河町総合文化会館 大ホール(北海道)2017年7月1日(土)収録)~

「金管大相撲」
石川亮太:作曲
(金管五重奏)ズーラシアンブラス
(4分52秒)
~浦河町総合文化会館 大ホール(北海道)2017年7月1日(土)収録)~

「静かな湖畔」
スイス民謡:作曲
大塚子龍(おおつか・しりゅう):編曲
(金管五重奏)ズーラシアンブラス
(3分54秒)
~浦河町総合文化会館 大ホール(北海道)2017年7月1日(土)収録)~

「襟裳岬」
吉田拓郎:作曲
山口尚人(やまぐち・ひさと):編曲
(金管五重奏)ズーラシアンブラス
(2分18秒)
~浦河町総合文化会館 大ホール(北海道)2017年7月1日(土)収録)~

「お江戸日本橋」
日本民謡:作曲
石川亮太:編曲
(金管五重奏)ズーラシアンブラス
(2分29秒)
~浦河町総合文化会館 大ホール(北海道)2017年7月1日(土)収録)~

「こげよマイケル」
黒人霊歌:作曲
石川亮太:編曲
(金管五重奏)ズーラシアンブラス
(3分56秒)
~浦河町総合文化会館 大ホール(北海道)2017年7月1日(土)収録)~

 

パリ木の十字架少年合唱団

2017-08-30 05:20:15 | 日記
 午前5時00分 午前5時55分

パリ木の十字架少年合唱団

世界トップクラスの少年合唱団によるクリスマス・コンサート 【出演】パリ木の十字架少年合唱団 ほか 【曲目】グレゴリオ聖歌:キリエ第11番、フォーレ:ラシーヌ賛歌、フランス民謡:荒野の果てに、サン・サーンス:クリスマス・オラトリオから「いけにえを捧げよ」 ほか【収録】2016年12月20日(火)東京芸術劇場コンサートホール

「キリエ 第11番」
グレゴリオ聖歌:作曲
(合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン
(2分33秒)
~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

「歓喜し 歓声をあげよう」
クープラン:作曲
(合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン
(2分15秒)
~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

「神の力」
リュリ:作曲
(合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン
(1分25秒)
~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

「かくも偉大な秘跡」
セヴラック:作曲
(合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン
(2分15秒)
~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

「カッチーニのアヴェ・マリア」
ヴァヴィロフ:作曲
(合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮・ピアノ)ヴァンサン・カロン
(3分59秒)
~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

「ラシーヌ賛歌 作品11」
フォーレ:作曲
(合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮・ピアノ)ヴァンサン・カロン
(4分54秒)
~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

「幼子が生まれた」
グレゴリオ聖歌:作曲
(合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン
(2分00秒)
~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

「クリスマスは来たれり」
フランス民謡:作曲
ユーゴ・ギュティエレス:編曲
(合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン
(2分31秒)
~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

「クリスマス・カンタータ」
ダカン:作曲
ドゥラマール:編曲
(合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン
(3分13秒)
~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

「神の御子が生まれた」
フランス民謡:作曲
(合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン
(2分09秒)
~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

「夜の賛歌」
ラモー:作曲
ピエールポン:編曲
(合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン
(4分17秒)
~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

「荒野の果てに」
フランス民謡:作曲
(合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン
(2分58秒)
~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

「神の御子は今宵しも」
イギリス民謡:作曲
ウィルコックス:編曲
(合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン、(オルガン)ユーゴ・ギュティエレス
(3分33秒)
~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

「クリスマス・オラトリオから「いけにえを捧げよ」」
サン・サーンス:作曲
(合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン、(オルガン)ユーゴ・ギュティエレス
(2分14秒)
~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

 

デンハーグピアノ五重奏団演奏会

2017-08-29 04:10:30 | 日記
 午前5時00分 午前5時55分

クラシック倶楽部 デンハーグピアノ五重奏団~古楽器で聴く19世紀の響き~

デンハーグピアノ五重奏団は、オランダ・デンハーグ王立音楽院で学んだメンバーを中心に2008年に結成された。世界的にも希少なフォルテピアノ、バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスの編成による五重奏団。18~19世紀のオリジナル楽器とその複製を使って、作曲当時の響きをみずみずしくよみがえらせる。ファン・ワセナール国際古楽コンクール(2011年)で第1位を獲得するなど、世界的に高く評価されている。

楽曲

  • 「五重奏曲 変ホ短調 作品87」
    フンメル:作曲
    (ピアノ五重奏団)デンハーグピアノ五重奏団
    (14分32秒)
    ~ハクジュホール~

    「五重奏曲 イ長調 「ます」 D.667」
    シューベルト:作曲
    (ピアノ五重奏団)デンハーグピアノ五重奏団
    (35分02秒)
    ~ハクジュホール~
  • 5.1ch5.1ch

ファビオ・ビオンディ&エウローパ・ガランテ演奏会

2017-08-28 04:51:43 | 日記

ファビオ・ビオンディ&エウローパ・ガランテ演奏会 ▽斬新な音楽解釈で注目を集めているエウローパ・ガランテのヴィヴァルディプログラムから【出演】ファビオ・ビオンディ(指揮&バイオリン)、エウローパ・ガランテ(室内楽)【演奏曲】歌劇「テルモドンテに向かうヘラクレス」からシンフォニア、四季(ヴィヴァルディ作曲)【収録】2015年3月3日(火)東京オペラシティ コンサートホール

「歌劇「テルモドンテに向かうヘラクレス」からシンフォニア」
ヴィヴァルディ:作曲
(指揮・バイオリン)ファビオ・ビオンディ、(弦楽合奏)エウローパ・ガランテ
(4分51秒)
~東京オペラシティコンサートホール~

「四季」
ヴィヴァルディ:作曲
(指揮・バイオリン)ファビオ・ビオンディ、(弦楽合奏)エウローパ・ガランテ
(41分35秒)
~東京オペラシティコンサートホール~

 

究極の対話〜弦楽四重奏の世界〜

2017-08-27 05:12:58 | 日記

 

8月20日(日)放送
<究極の対話~弦楽四重奏の世界~>

弦楽四重奏―四人の奏者が己のすべてを賭けて魂を響かせあう。現代音楽のエキスパート「アルディッティ弦楽四重奏団」と緊密なアンサンブルで他の追随を許さない「エマーソン弦楽四重奏団」の演奏から“究極の演奏形態”といわれる弦楽四重奏の魅力をひもとく。

1. 弦楽四重奏曲 第3番(バルトーク) 
2. 弦楽四重奏曲 第2番(リゲティ)
3. 沈黙の花(細川俊夫)
(2017年6月25日 NHKスタジオで収録)

4. 弦楽四重奏曲 第11番 ヘ短調 作品95「厳粛」(ベートーベン)
5. 弦楽四重奏曲 第15番 ニ短調 K.421(モーツァルト)
(2017年6月4日 NHKスタジオで収録)