陽だまりのねごと

♪~思いつきひらめき直感~ただのねこのねごとでございますにゃごにゃご~♪

放射能たぶんなき水 田を廻る

2011-05-31 06:11:55 | Weblog
原子炉建屋の汚染水マップを作業の人に配るラジオニュースを聞いて散歩に出た。
 
    

田を巡る水音に思わず目が向く。
毎年繰り返される農作業が尊い。

近くの原発建設計画は頓挫した。
もう少し向こうには、初期の安全基準の不安よぎる原子炉が動いている。
ふくしまは他人事であるとは思えない。

帰って朝刊を手にする。
朝日新聞「天声人語」

   自ら切り開こうと思えども、どうにもならぬことに翻弄されるのが人生である。

確かに。
モコが居る膝があたたかい。
今朝はエアコン暖房スイッチを入れている。
おかしな天候のまま5月終了日。

  年金は68歳、70歳に引き上げる?
  後期高齢者医療保険は1割から2割にする?
  消費税は10%に段階を追って引きあげる?

今日は残り物を詰めたお弁当を作って仕事に行こう~♪




にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マーキー)
2011-05-31 16:41:27
目の回るような、お姑さまの入所手続き、読んだだけでみかんさんの手際よい行動に感心してました。お姑さん、感謝してくれてるといいですね。少しは、心配は減りましたか?
どうか、お疲れが出ませんようにご自愛を!
実家の父母も冬だけ施設で暮らすと騒いでいるようです、どうなることやら。
散歩道が自然いっぱいで、季節ごとに景色が変わるのは楽しそう。
冬だけ施設依頼 (みかん)
2011-05-31 21:20:16
今年もありましたよ。
ショートステイはお早目予約で。

あたたかでバリアフリーの施設なら
体の動きもスムースで、足腰が冬に一気に弱ることもありません。
案外、良い選択だと思いますよ。

なんにもない田舎の景色に居ると
余計に、故郷を離れざるを得ない人々の無念が胸に迫ります。

コメントを投稿