あるぴょんの山行記

登山が大好きで、特に鳩吹山と御嶽山にはよく出没しています。
山の魅力をうまく表現できたらいいなぁ~!!

富士見台~横川山~南沢山

2011年09月17日 | Weblog
9月16日(金)萬岳荘から富士見台(標高1,739m)、横川山(標高1,619m)、南沢山(標高1,564m)を往復しました。
岐阜県中津川市と長野県阿智村にまたがる山々で、恵那山の北に位置します。
今回はUさんと2人です。
計画では泊まりで違う山に行く予定でしたが、台風による雨予報が出ていたので変更しました。

6:50 自宅出発
7:30 Uさんをピックアップ

9:35 萬岳荘 出発 トイレを借りて、おじさんに挨拶してから出発します。
登山道の下草刈りに3日間かけてされたそうで感謝しました。

10:10-10:15 富士見台 眺望が良く、南アルプス、中央アルプス、ぼんやりと御嶽、乗鞍、そして近くに恵那山がど~んとそびえ立っています。

恵那、中津川方面を見下ろします。



これから歩く横川山、南沢山方面を見ます。
登山道がよく見えます。
右奥に見えるのは南木曽岳です。



富士見台から一旦下ったら、横川の名水があります。
冷たくて美味しいですよ~

11:30-12:30 横川山 Uさんと持ち寄りしたランチです。



のんびりしていたら1時間も経っていました

富士見台を見返します。



13:00 南沢山 遠くに富士見台を見たら、少し気持ちが萎えました。

13:30 横川山

きついアップダウンの連続で、特に急登では息が切れたり
急登の途中で立ち休憩したりします。
もっとゆっくり歩かないとダメですね
何だか気持ちばかりが焦っていました。

14:45-15:05 富士見台 ここまで来たら後は下るだけです。

13:35 萬岳荘

以前歩いたにも関わらず、アップダウンのきつさを忘れていました。
Uさんといろんなお話をしながら楽しい山歩きができて大満足です
Uさん、またご一緒させて下さいね

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
出来うれば富士山が… (hanasaku)
2011-09-21 15:32:49
気持ちの良さそうな尾根歩きですね
笹原がいい味を出してます
でも、二人分のランチにしては多すぎないですか?

15号の被害はなかったですか?
よくある地名 (あるぴょん)
2011-09-21 17:44:26
hanasakuさん
富士見台という地名はあちこちにありますね。
ここの富士見台から富士山を見たことがありません。
南アルプスはきれいに見えたのでその向こうに見える日があるのかもしれませんね。

15号の被害はありませんでしたよ

コメントを投稿