goo blog サービス終了のお知らせ 

山行先や旅先で出会った植物

岡山県外での山行先や旅先で出会った植物の覚え書きです。

鳥取県西部のタンポポ調査20100429

2010年04月29日 22時22分49秒 | Weblog

今日は1000円高速の恩恵を活かして,鳥取県まで遠出をしてきました。


鳥取県に入って10時30分からサンプルを開始し,19時までひたすら採り続けましたが(ちょっと浮気もしました),結局得られたのは26個(外来10個,セイヨウ9個,クシバ3個,キビシロ3個,ヤマザト1個)にとどまりました。
1か所で得られるのはせいぜい2種,岡山県では1か所で4種採れることもままあるのですが。
 
セイヨウタンポポ。


クシバタンポポ 。   


ヤマザトタンポポ。      


これぐらいならケンサキタンポポかな。


シロバナタンポポかとも思ったのですが,たぶんキビシロタンポポ。  


日野川にかかる橋から,大山がきれいに見えました。


思わず寄り道をしてしまった金持神社。小さなお宮ですが,休日ということもあってか,参拝客が絶えませんでした。




お宮周辺にあった植物。
ニリンソウ。


イチリンソウ。    


コンロンソウ。


ラショウモンカズラ。


最新の画像もっと見る