goo blog サービス終了のお知らせ 

れっちゃん一家の日常、ときどきデンマーク住宅

音楽と猫が大好きなれっちゃん一家。デンマーク住宅(odinhome)での家族5人とChipieたんの日常生活記録です

No.368 ■台風過ぎて芸術の秋?

2013-10-27 23:58:21 | 音楽
先週の台風27号、東京は比較的たいしたことなくてよかったです。

そして、土曜日は寒かった~いきなり晩秋が来たかと思いました。

台風一過なのに期待した青空は出ず、しとしと雨は残るし寒い一日でしたよね。わが家のあたりは夕方は13度台の気温でした。寒っ!(*_*)

まだまだ床暖房のスイッチを入れるのもなぁ・・と思いつつ、去年はどうしてたっけと記録を見返してみたら、10月の末に床暖房の試運転をやってました。

わが家の蓄熱式床暖房はその特性上、スイッチを入れてから暖かくなってきたと実感できるまではちょっと時間がかかります。

なので、スイッチを入れたら、あとは春まで切らないよ~的な使い方なんです。


さてさて、昨日のどんより寒かった台風一過でないような日から一転!今日は抜けるような青空と爽やかな陽気の一日でした。

気持ちよかったですね~

今日はオケの練習。
2回あるソリストとの合わせの第一回。それにしても合わせの前のオケだけの練習がいつにもましてハードでした。


今日は東京交響楽団の旧練習場
かなり古い(^o^;)

オケだけソロなしでの練習はコツがあります。まさにカラオケです(笑)
また、指揮者によって如実に演奏しやすさがかわります。

今日のソリストは最近メキメキと売り出し中の金子三勇士(みゅうじ)さん。ハンガリーとのハーフで、まさにのだめの千秋を連想させる感じですよ。やってる曲はチャイコフスキーのコンチェルトです。
豪快かつ繊細なタッチがなかなか素晴らしかったです。


それで・・帰ってきてから、え~いと床暖房スイッチ入れてみました。
今期の試運転です(^^)



夜7時過ぎからスイッチ入れてみました。
最初なので、最高温度設定で一時間稼働。
まずは冷えきった蓄熱モルタル層を温めきることが必要です。

とは言え、まだ真冬ではないですので、そんなにやる必要はないでしょう。

いや~快適ですヽ( ̄▽ ̄)ノ
ほかほかのタイルがいい感じです。


れっちゃんもあったか~いと言ってるかも(^-^)


訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
  ↓
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。