れっちゃん一家の日常、ときどきデンマーク住宅

音楽と猫が大好きなれっちゃん一家。デンマーク住宅(odinhome)での家族5人とChipieたんの日常生活記録です

No.814 ■びびった!地震と吊り天井(*_*)

2015-05-31 11:24:00 | 日記・その他
昨日の地震、揺れましたね。

いや~ちょっと久々にびびりました(^^;

というのは、地震が起きたとき、実はオケの練習中。

さすがに練習は中断!



これが昨日の練習場です。

それにしてもびびったのはなぜかというと

この天井が左右に大きく揺れたんです!



正面に舞台がありますよね。

この部屋は左右が11mくらいあります。

そして、奥行きはだいたい20mと、そこそこ広いです。

この天井が左右にゆさゆさと!


壁との間に隙間があるのがわかると思います。

この天井はつまり大きな一枚の「吊り天井」なんですね。

私の視界はこの写真の位置な訳ですが、正面に見えるステージに対し、上にある天井全体が左右に相当なズレで動くのが見えました。



この天井全体が左右に大きくうごきました(^o^;)

しかも音を伴い・・


なので、もし万が一の場合は、この吊っている天井全体が落ちるのでは?と、悟りましたよ(^^;

幸い何もなくてよかったです。




吊り天井が落ちたミューザ川崎

4年前の震災の時、吊り天井が問題になったので、いまはかえって安全なのかもしれませんけどね。

やっぱり地震はキライでございます。


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.813 ■現存してなくても愛される由緒ある地名など

2015-05-28 19:18:00 | 日記・その他
前回の最後は無理矢理こじつけみたいになってしまいました(^o^;)


それはそうと、やはり昔からの旧来の地名、地域名を大切にしているところはたくさんありますよね。

以前自分が住んでいたところでもそういうのありましたよ。

例えばお祭りの神輿を出す単位は、いまの住所とは関係ない、旧来の町内会単位でした。

なので、引っ越した当初はどこからどこまでがそうなのかまったくチンプンカンプンだったのを覚えてます。

また、地名にはその土地の特徴を現していることがあるのは皆さんご承知の通りです。


そして、由緒ある地名や通称には現存してなくてもずっと使われるものもあります。

前にも書いたことがありますが

いま会社の近くで目玉マンションが建築中です。



山手線目黒駅前、もうすぐ販売が開始される今年注目のプロジェクトです。



ここの現場フェンスにはこの地域に関する誇らしげな説明が貼られてます。

江戸時代、品川の先は海だったんですよね・・



目黒駅付近は小高い丘の上に位置しています。

そして、目黒から五反田にかけ、このあたり一体は花房山と呼ばれることがあります。

事実、このあたりにあるマンションには◯◯マンション花房山・・なんていうのが多くあります。

でも、こんな地名はありません。

その由来が書かれています。



城南五山とあります



そのうちの一つに花房山がありました。



花房山、御殿山、島津山、池田山、八ッ山

これが城南五山と呼ばれる地域で、いずれも高級住宅地として名を轟かせてます。



花房山の由来の花房子爵


さきほどマンションにこの名前がついてるものがあると書きましたが、他の御殿山、池田山、島津山なども同じようにたくさんあります。

また、池田山の一角に皇后陛下の美智子様の生家、旧正田邸があったのは有名です。

残念ながらいまは取り壊されてねむの木の庭という公園になっています。

こんな風に、地名としては現存していないのにずっと使われ続けている名前、他にもありそうですよね。

新しくするだけが能ではありません。

由緒あるものはソフトもハードも大切に残していきたいですね。


ところで、最初に戻り・・このマンション

これ、いくらくらいだと思いますか?

もうすぐ正式に出るでしょうけど坪単価@600万円超と言われてます!(^^;

それでも即日完売間違いなしと言われてますね。

それにしても、20坪程度(約66㎡)の広さでも、坪単価600万なら1億2千万円!

なんだそれ~~♪って感じですが(^o^;)



にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.812 ■住居表示と地番、そして由緒ある地名など

2015-05-27 14:00:00 | 日記・その他
自分の家の住所はもちろん皆さん知っていますよね(笑)

でも、その家が建っている土地の所在を表す番号(地番)について意識することは普通はありません。

そもそも地番ってなに?

家を新築したり売買をすることで、はじめて住所(住居表示)と地番が異なることに気がつく方は多いと思います。
(住居表示を実施していない地域では地番=住所もあります)



いまとなっては懐かしい地鎮祭のphoto


ちなみに、不動産の権利関係を登記するのは土地の所在を表す地番であって住所ではありません。

そして、住所はあくまで建物があってはじめてつけられるものです。

住居表示を実施している地域では、分かりやすくするため、整理された住所を使用しています。

区画整理などと一緒に住居表示が実施されることも多いですね。

(地番)安倍市晋三町3丁目1532番地の12
(住居表示)安倍市晋三町3-12-58

こんな風になります。

ちなみに都内など大都市はかなりの割合で住居表示が実施されてます。

その一方で、旧来の住所をそのまま残しているところもあります。

新宿区などはいい例かもしれません。

都心部である市ヶ谷、四谷、牛込など旧来の地名がそのまま使われているところがまだたくさんあります。

由緒ある地名を大切に、後々まで残したいという思いが強いところは各地にあるようです。

住居表示が実施されるとわかりやすく便利なのは確かですが、同時にそれまであった歴史的な地名が失われてしまうことがあります。


港区に狸穴という地名があることをご存じでしょうか。

さて、そもそも何て読むでしょうか?


正解は「まみあな」です。


かつて狸穴町と呼ばれたこの由緒ある地域も、いまは一部を残しただけで、多くは東麻布二丁目、東麻布三丁目、そして麻布台二丁目となってしまいました。

旧ソ連大使館があったことで、冷戦時代はソ連大使館のことを狸穴という隠語で記者や政治関係者が呼んでいたのは有名な話です。



その一方で

この前の大阪都構想の住民投票でのこと

大阪市の名前がなくなるのはイヤだという理由で反対!?

自民党など、こういう理由で反対しましょうと言ってました。

これは悲しかったですね。


みどり市

さくら市

これ、どこだか分かりますか?

平成の大合併で何だかわからない名前の都市がたくさんできました。

今までこういう合併劇をやってきておいて(合併自体は否定しません)「大阪市の名前がなくなることは悲しいでしょう?」と年配者に問いかける、とても姑息な手段に私には映りました。

もっとも、前述の合併の時にそういう名前にしたのは地元の人たちだと言うことになるんでしょうけどね。



にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.811 ■黄色いピース咲きました(^^)

2015-05-25 13:18:00 | ガーデニングなど
最後まで残ったピース

ようやく咲きました(^^)



淡い黄色です。
ほんのり薄いピンクに縁取られてます。



これから次々と咲くかな(^^)


さて、この前も書いた地域猫


昨日の夜、帰ってきたら道のど真ん中に(笑)



車来ないからいいですが。



それにしても、どうどうたる

とーせんぼ!(笑)

猫が好きな人はついついかまってしまいます(  ̄ー ̄)ノ


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.810 ■こんなところにもセブンチェア

2015-05-24 11:57:00 | 日記・その他
昨日は池袋の東京芸術劇場での学生オケの演奏会へ

少し早めに行き、芸術劇場の1Fオープンスペースにあるカフェで打ち合わせ。

ベルギービール カフェ
ベル・オーブ 東京芸術劇場です。

なかなか雰囲気がよくて素敵なのですが、ウェイターの兄ちゃんの少しぶっきらぼうな応対がマイナス1減点(  ̄ー ̄)ノ



こういう雰囲気いいですね。

そして・・



セブンチェアがたくさん(^^)

セブンチェアは重ねても絵になりますよね。



画像はお借りしてます


ほんとはベルギービール飲みたいとこでしたが、この時はがまん



ゴチャゴチャしてないゆったりした時間と雰囲気は素敵です。


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ