アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

き-長岡京市行財政健全化推進委員会設置条例(昭和60年条例第15号)の巻

2016年01月31日 | □ 長岡京市の条例(ホウノキさん)
平成28年1月31日(日)

 長岡京市の条例を学ぶため
 毎日 長岡京市立図書館に通ってるホウノキさん


 今日は 長岡京市行財政健全化推進委員会設置条例 に決闘を挑んだ

「申し訳ないけど 今回はわたくしが 条例の中身をすべて把握するワ!

 この条例は 長岡京市行財政健全化推進委員会のルールね

 委員会は『社会経済情勢の変化に対応した行財政の簡素効率化を図り、効率的な市政の実現を推進する』
 ために設置する。。。?

 ようするにぃ

 経済のイイときも悪いときも
 上手に乗り切れるよう
 スカッとしたお金のやりくり

 てなところかな?

 で・・・

 市長の諮問で審議するのね
 諮問って何?

 それはこっちに載ってた
 『学識経験者などが審議・調査を行い、意見を答申する機関』

 ようするに専門的な意見を言ってくれる組織ってことね

 どのようなことが話し合われているかホームページに出ているワ

 ところで無人野菜販売のネギ
 この量で200円はありがたいワ~

 うちの家計も委員会が必要かも?
 そうでもないか・・・
 今日はネギをしっかりたべて

 ・・・ふわぁ~眠むぅ。。。」

 ホウノキさんは今回も睡魔に完敗した(把握できない)のであった・・・

 つづく
長岡京市の例規集はこちら!)

 ちなみに場所はココ


調子八角の道しるべ

2016年01月30日 | □ 長岡京市の道しるべ
平成28年1月30日(土)
「調子八角に道しるべがあったよ リンゴ
 リンゴはアッくんとママレモンの次女
「西国街道と丹波街道の合流点だからよ お父さん」
「元禄12年と刻んである
「1699年
 市内最古の道しるべよ」
「右 あたご道
 左 たんご道?
「たんご
 じゃなく たんば道よ
 愛宕さんへ詣でるための道しるべなの」
「そりゃそうだよね
「何が?」
「一旦は(≒いっ丹波)見るもん 道しるべ
「。。。
写真の場所はコチラ!)

らっきぃの東部社会実験バス JR西側地域『阪急長岡天神南』

2016年01月29日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成28年1月29日(金)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 犬のらっきぃは 長岡京市の東部を走る社会実験バスを追いかけることに・・・

 『JR駅前通り』の次はJR西側地域の『阪急長岡天神南』ナ

 あれ?ここは はっぴぃバスの『イズミヤ前』バス停やんか
 時計周りで停まるンやな

 下海印寺西条公園西代里山公園へ行くにはココで乗り換えたらエエのんか

 8:02~11:02まで1時間毎に4本
 東部社会実験バスは 9:35~1時間毎にあるから
 30分待ち

 その間 イズミヤいっとく?

 さて 次どこかいナ

 つづく

次の『長岡天満宮前』へ行くには 102番のバス
 毎日 朝9:35から夕16:35まで1時間毎に8便

東部社会実験の経路図はこちら!

おでかけマップ”はこちら!
バス停はこちら!)

友岡白寿会(みどりのサポーター登録番号97)

2016年01月28日 | □ 長岡京市みどりのサポーター(マダケくん)
平成28年1月28日(木)
。。。。。。
「みどりのサポーターを紹介するッス アッくんさん」
「登録番号97番は『友岡白寿会』さんだよ マダケくん
友岡2号公園友岡3号公園で世話をしてくださってるッス」
「活動に・・・白寿(≒拍手)
「。。。」
 つづく
 はココをクリック
 みどりのサポーター登録団体はココをクリック
 みどりのサポーター10年のあゆみはココをクリック
 エピソード集はココをクリック
 この場所(府市共同GIS)はココをクリック

高架下の回廊を戻る(川をたどれば湯谷川編)

2016年01月27日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成28年1月27日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 湯谷川をたどることになった
「湯谷川を上流に辿りたいけど
 側道は渡れませんよ クロマツ補佐
「ウム。いったん尾流の交差点まで戻るしかないゾ アッくん」
「回廊を元に帰ろう(≒回廊)・・・
「。。。
 つづく
写真の場所はココです!)

長岡京市の井ノ内車塚古墳の埴輪(国史跡乙訓古墳群8)

2016年01月26日 | □ 長岡京市ゆかりの歴史(イチョウくん)
平成28年1月26日(火)


「アッくんさん アッくんさん こちらは現地リポーターのイチョウです。
 私は今 国史跡乙訓古墳群シリーズ 8番目の井ノ内車塚古墳に来ています。

 南条古墳の次に築造されたのが 井ノ内車塚古墳です。

 井ノ内車塚古墳第8次発掘調査の現地説明会でレポートした古墳です。

 造り出しが見つかって
 横穴式石室があるかもしれない
 報告させていただきました。

 で造り出しにあったハニワ

 壊れて埋没していましたが
 これが自然に倒れて埋まったのではなく

 どうやら わざと壊してから埋めたようなのです。

 祭事だったので壊したのでしょうか?

 別の意味があるのでしょうか?

 以上 国史跡乙訓古墳群の井ノ内車塚古墳から
 イチョウくんの現地レポートでした!」

パチン!(電源OFF)
 
「ハニワを壊した犯人は(≒ハニワ)誰?
「。。。

場所はこちらです

ママレモンと想定浸水深2.9m

2016年01月25日 | □ 西国街道をゆく(ママレモン)
平成28年1月25日(月)
 ママレモンとシイくんは 様々なアイテムを使って 西国街道を長岡京市に向かって旅している・・・

「あれ?あの標識は何? シイくん」
「想定浸水深だよ お母さん」
「何それ?」
もし?桂川が氾濫したら
 どこまで浸水するか標示してある
ンです」
「じゃあ 阪急大山崎駅は2.9mまで浸水するの?」
「そういうこと
 もしも浸水するようなことがあれば
 大山崎ふるさとセンターまで逃げてね」
(アイテム:『竹』・『オーバー』・『原種』・『ドーム』・『三町』・『肖像』・『境界』・『アイ』

 つづく

写真の場所はココです!)

ホンジュラスエルサウセ(Unirウニール 新本店)

2016年01月24日 | □ 長岡京市のグルメを取材
平成28年1月24日(日)
スペシャルティコーヒーのウニールさんの新本店が今里で開店したの知ってる? イチねぇ」
「そうなんだ サンゴ
 イチねぇ(イチゴ)は アッくんの長女
 サンゴは三女です


「で ジャーン
 買って来ました コぉ~ヒぃ~で~す!」
「挽いてもらったの?
「そう。100gだから10杯分
 サ いただきましょう」
「ところで ホンジュラス・エルサウセって何?
「ホンジュラスという国にある農園の名前のようね」
「なんだ・・・
 コーヒーから 得る幸せ(≒エルサウセ)
 かと思った
「。。。」


サルの置物(乙訓鎮座神社巡り2016)

2016年01月23日 | □ 長岡京市の神社と寺(ビャク神さま)
平成28年1月23日(土)

ビロロロ~ン
「乙訓鎮座神社巡り
 今年の干支の置物はサルでした ビャク神さま
「置き物コレクションは10個目じゃ アッくん」
「1年1個で・・・
 去る(≒猿)こと10年
「。。。
 つづく
(乙訓鎮座神社巡りは1月末です。
 今までの干支の置物は↓
 平成19年 イノシシ
 平成20年 ネズミ
 平成21年 ウシ
 平成22年 トラ
 平成23年 ウサギ
 平成24年 タツ
 平成25年 ヘビ
 平成26年 ウマ
 平成27年 ヒツジ

中国寧波市からいただいた景徳鎮古風記念壷

2016年01月22日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成28年1月22日(金)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「図書館に中国寧波市からいただいた景徳鎮古風記念壷があるの知ってます? アッくんさん」
「つぼ?
「姉妹都市提携15周年でプレゼントされたツボで
 陶磁器で有名な景徳鎮(けいとくちん)という都市で造られたものだそうです」
「高そうなツボ
「ところで寧波市から長岡京市に二人の研修生が来日してるの知ってます?」
「そうだったンだ
「二人は胡さんと呉さん
 11月末から2ヶ月間なので もうすぐ終わりです」
「そっか 長岡京市のイイところを持って帰ってほしいなあ~
「都市化が進む寧波市の人口は700万人
 メリットとなるツボはあったかな?」
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

義経 下(司馬遼太郎)

2016年01月21日 | □ 長岡京市ゆかりの本(ヨモギさん)
平成28年1月21日(木)
 小説家になりたいヨモギさんは色んな仕事を掛けもちしてる・・・

「長岡京市が登場する本を見つけたよ アッくん」
「え?今度は?
「司馬遼太郎さんの『義経』って小説

 範頼(義経の兄)は本軍をひきいて生田ノ森の城戸を衝く。
 その経路は、通常の街道である。
 京都から南下し、山崎で西国街道をとり、
 西宮に出、芦屋の浜ぞいに西進する。

 とある

「・・・出てませんけど?長岡京市
「京都ー山崎間の西国街道と言えば長岡京市だろ?」
「それはそうですが・・・
「源義経の兄の源範頼がこのコースで平氏を討つために進軍しているころ
 義経は亀岡を通って進軍し
 結局 一ノ谷で断崖絶壁の斜面をかけ下り
 勝利するンだ」
「それは知りませんが・・・
「で その中に熊谷直実がいて
 当時16歳だった平敦盛を討ちとるが
 わが子とぐらいの年の子の命を奪ったことに
 悩み仏門へ・・・」
「あれ?どっかで聞いたような・・・
「その後 熊谷直実さんは長岡京市の光明寺を開くンだ
 ほら 長岡京市が出てきたでしょ?」
「遠いなあ~
「遠いって一ノ谷?今の神戸だよ?あんがい近いよ?」
「。。。
 つづく

オキザリスを覆う初雪

2016年01月20日 | □ 長岡京市の花と木(ハナノキさん)
平成28年1月20日(水)

 ハナノキさんは 小声で口をパクパクさせた
 花語を使うようだ・・・

 カシャ!

「カシャ!って何や?」
「すみません。写真撮らせてもらいました。オキザリスさん
「お!花語できる口かいな」
「はい。TOEICならぬ 花EICのスコアは高いです」
「知らんがな」

 ハナノキさんは オキザリスさんを覆う初雪の写真をライブラリーに加えたのであった。。。

 つづく

京都第二外環状道路下海印寺橋(川をたどれば湯谷川編)

2016年01月20日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成28年1月20日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 湯谷川をたどることになった
「湯谷川は側道を横断してるンだ クロマツ補佐
「ウム。橋の名は京都第二外環状道路下海印寺橋というそうだ アッくん」
「にそとの下海印寺橋ね
「橋の長さは26.5m
 プレストレストコンクリート道路橋だ」
「プラス ですと なんだって?
「あらかじめストレスをかけるコンクリートの橋
 あらかたの橋は この構造で
 略してPC橋という」
「PC橋?PL教なら知ってるけど・・・
「。。。
 つづく
写真の場所はココです!)

向日市の南条古墳は古墳群(国史跡乙訓古墳群7)

2016年01月19日 | □ 長岡京市ゆかりの歴史(イチョウくん)
平成28年1月19日(火)


「アッくんさん アッくんさん こちらは現地リポーターのイチョウです。
 私は今 国史跡乙訓古墳群シリーズ 7番目の南条古墳に来ています。

 恵解山古墳の次に築造されたのが 南条古墳です。

 南条古墳は古墳群です。
 このころになると山の斜面に小さな古墳が築かれるようになりました。

 第2向陽小学校周辺に円墳がたくさん見つかり古墳群と名付けられ
 中でも3号墳は 『二校前古墳』と呼ばれ
 お墓の中にあります。

 直径は23.5m

 3号墳が出来た当時は
 表面に石が貼り付けられ
 頂上にハニワが立っていたそうです。

 以上 国史跡乙訓古墳群の南条古墳から
 イチョウくんの現地レポートでした!」

パチン!(電源OFF)

「乙訓古墳群の中に南条古墳群?
「そうなりますね」
「古墳の数はいくつになるの?
「11の古墳群に7つの古墳だから・・・
 あ・・・胃腸がイタタタタタ・・・」
「え?今の会話にストレスあった?
(イチョウくんは胃腸が弱いのである)

場所はこちらです

仮設校舎がなくなった神足小学校

2016年01月18日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成28年1月18日(月)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「神足小学校・保育所等複合化施設建設工事
 仮設校舎がなくなりましたよ アッくんさん」
「じゃあクレーンもないの? ビワくん

「はい。完成は3月で すでに6年生は新校舎に引っ越したそうですよ」
「3学期だけ 新しい教室なんだ
「長い期間の工事で・・・
 途中 杭問題もあったけど
 開校できそうでよかった~」
「てか 新しい教室で勉強したい
「小学校から やりなおします?」
「できれば ぜひ
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく