アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

田んぼの畔に曼珠沙華

2016年09月30日 | □ 長岡京市の花と木(ハナノキさん)
平成28年9月30日(金)

 ハナノキさんは 小声で口をパクパクさせた
 花語を使うようだ・・・

「もう9月も終わりですよ マンジュシャゲさん
 写真撮りますよ」

 カシャ!

「久しぶりに呼ばれたワ マンジュ・シャゲって」
「いつもは 何て呼ばれてるンですか?」
「一番多いのは 彼岸花(ヒガンバナ)ね
 ひどいのは
 マンジュウ・サゲ(≒饅頭下げ)とか
 マンジュ・シャケ(≒万寿鮭)」
「それはちょっと・・・」
「でしょ?で もっとひどいのは・・・
 マジ・ヤサケ(≒マジです)
 それに
 マジシャン・ケ(≒魔術師か?)
 マンション・ケ(≒共同住宅か?)
 マン・・・」
「もうイイです!」
 
 ハナノキさんはマンジュ・シャゲの写真をライブラリーに加えたのであった。。。

 つづく

新たなステージを共に祝おう!(30歳の成人式in長岡京)

2016年09月29日 | □ 長岡京市のイベントを取材
平成28年9月29日(木)
「1ケ月後の10月29日は
 30歳の成人式in長岡京ですよ アッくんさん」
「30歳の人ばかりが寄るパーティだろ? イチョウくん
「まあそうですね
 人は人で出会って関わってこそ幸せになるらしい
 まずは出会う機会を多く作ることが大事なんだって」
「誰の言葉?
「何かの本で読みました・・・
 それで
 これがイベントのチラシです」
「へぇー!このロゴ
 いいね!をプレゼント

「スタッフの自作らしいです
 イベント成功への熱意を感じません?」
「熱意受け取りました!
 よし 人脈づくりにボクも行くぞ!
「30歳だけです」
「自称30歳だけど?ダメ?
「ダメ!
スタッフ自作のホームページはこちら!)

長岡町時代に奥海印寺八戸木とかかれた金属の地名標識(川をたどれば湯谷川編)

2016年09月28日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成28年9月28日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 湯谷川をたどっている

「この坂を上るとおもしろいものがあるゾ アッくん」
「なんですか? クロマツ補佐
「あれだ」
「サビついた標識ですね
 アッ!郵便番号617だって
「まだ下四桁のない時代だ」
「長岡町ってかいてあります
「て・・・ことは40年以上前の標識ってことだ」
「一番下にフジイダイマルのマーク
藤井大丸は明治時代にできた老舗だからナ
 標識のスポンサーになったのかも」
 つづく
写真の場所はココです!)

中身で勝負、長岡京市の京都・長岡京応援寄付金(ふるさと納税)の納付してみました。

2016年09月27日 | □ 長岡京市の数字と政治(キンモクさん)
平成28年9月27日(火)
「お~い アッくん」
アッ! キンモクさん! あれ?銀行に用事ですか?」 
「長岡京市のふるさと納税サ ワリィ~ね」
「振り込んだの?
「そう。やってみると簡単だった
 京都・長岡京応援寄附金申込みフォームで 必要なことを入力すると
 すぐにお礼のメールが届いた」
「確認のためですね
「支払い方法はいろいろあったけど
 銀行で払うことにしたンだ
 で 2~3日すると納付書を送ってきた」
「農夫ショー?
 ありえない稲かりを見せてくれるショーの招待券?」
「は?納付書だ いわゆる請求書
 銀行で払えば
 一番端を切り取って 返してくれるンだ
 それが領収書になる」
「ショー(≒そう)ですか・・・
「。。。

 つづく


ママレモンと天王山のカエル

2016年09月26日 | □ 西国街道をゆく(ママレモン)
平成28年9月26日(月)
 ママレモンとシイくんは 様々なアイテムを使って 西国街道を長岡京市に向かって旅している・・・

大山崎ふるさとセンターにおもしろい像があるワ シイくん」
「これは 天王山のカエルだよ お母さん」
「カエルが2人 立って話をしているようね」
「ウン。
 柴田鳩翁さんという江戸時代の人が作った話に
 『京の蛙と大阪の蛙』というのがあって
 この2人というか2匹は
 それぞれ 京都と大阪からやってきて
 ココで出会ったンだ」
「天王山でカエルが2匹が出会ったのね」
「で 立ち上がってみると
 目が頭の後ろについているから
 自分が来た道を見て
 向かうべき目的地と見間違ってしまう・・・
 というお話」
「わたしたちも見間違って・・・
 向日市に戻ったりして?」
「そんな『オーバー』な」

 タリラン『オーバー』を使った!

「無駄にアイテム使わないで!」
(アイテム:『竹』・『原種』・『ドーム』・『三町』・『肖像』・『境界』・『アイ』

 つづく

写真の場所はココです!)

お茶よんで - akkunnpedia

2016年09月25日 | □ アッくんペディア(akkunnpedia)
平成28年9月25日(日)

お茶よんで
出典: フリー百科事典『アッくんペディア(akkunnpedia)』

 お茶よんで(otya-yonnde)とは
 親戚などがうちへ来たときのあいさつや
 お茶を飲みたいと告げる言葉をいう

 丁寧に言うと”お茶をよんでもらお”と使う

 ”よんで”は ”呼ばれるで”を文字短したという説がある。

 ”呼ばれる”は 宴に”呼ばれる”ことで
 招待される意
 御招待は”お呼ばれ”という

 それによれば”よんで”は”呼んで”であり
 ”お茶よんで”は”お茶に招いて”ととれる

 ここから呼ばれるは”いただきます”の代替言葉となり
 お茶いただきますと告げていることになる

 一方 ”寄るで”ととる説もある近寄るや家に寄るという意
 この場合 枕に”お茶”と指定されていることの説明に苦慮

 他説あり 

「アッ!稲わらを干してますよ
「秋だね~」
「そろそれ休憩 お茶よんで
「自分で飲みなさい!」
「稲わらならぬ。。。
 お茶が・・・欲し(≒干し)
「。。。」 
 この項目『お茶よんで』は
 書きかけ項目です。
 つづく


みどりのさんぽみち(みどりのサポーター登録番号111)

2016年09月24日 | □ 長岡京市みどりのサポーター(マダケくん)
平成28年9月24日(土)
。。。。。。
「みどりのサポーターを紹介するッス アッくんさん」
「登録番号111番は『みどりのさんぽみち』さんだよ マダケくん
「京都縦貫自動車道の側道の花壇で活動中ッス」
「側道の歩道を散歩すれば
 サポーターが世話をしている花壇がある
「まさに”みどりのさんぽみち”」
「ありがとうございます
 つづく
 はココをクリック
 みどりのサポーター登録団体はココをクリック
 みどりのサポーター10年のあゆみはココをクリック
 エピソード集はココをクリック
 この場所はココをクリック

石黒由美子さんの奇跡の夢ノート(一日警察署長による交通安全スタート式)

2016年09月23日 | □ 長岡京市のイベントを取材
平成28年9月23日(金)
「昨日は秋の全国交通安全運動のスタート式が
 イオン桂川のホールで開催されたンですが
 その後の講演がよかったですよ アッくんさん」
「講師は誰?
「北京オリンピックのシンクロ協議日本代表の石黒由美子さん
 小学校2年のとき 交通事故で顔面を540針 口の中を240針縫い
 記憶喪失・顔面まひ・視力障害・難聴・・・などの後遺症に苦しみながら
 お母さんといっしょに オリンピック出場を果たすまでの話をされました」
「大変な話だよ~
「事故は雨の日に由美子さんをお母さんが迎えに行ったことで起きてしまうンです
 そのことをお母さんはずぅ~と後悔されます」
「悲しいよ~
「でも歩くディズニーランドと言われる明るいお母さん
 一生懸命 由美子さんを助けます」
「つらかったよ~
「お母さんは つらいことがあったとき
 振り子の説明をされるそうです
 悪いことが起きる分 必ずイイことがおきる
 人生は振り子のように 最後はみんな同じ位置で止まるンだって
 いつも勇気づけられたそうです」
「そのとおりだよ~
「由美子さんは夢ノートをつけています。
 この夢ノートに書けば その夢はかならず叶う不思議なノートです
 夢が叶えば それを消して”ありがとう”と添えるそうです
「歌詞みたいだよ~
「夢ノートには シンクロでオリンピックに出場することはもちろん
 お母さんに対する夢も書いてあったンです・・・」
「あれ?どうしたの?泣いてるの?
・・・夢ノートに書いたことが叶うぅうぅ・・・
 あまりにイイ話なのでつい・・・」
「どうなったの?泣かないで教えて?
「・・・それは石黒さんの講演で聞いてください・・・
9月30日まで秋の全国交通安全運動期間です!)

中身で勝負、長岡京市の京都・長岡京応援寄付金(ふるさと納税)のフォーム入力してみました。

2016年09月22日 | □ 長岡京市の数字と政治(キンモクさん)
平成28年9月22日(木)
「お~い アッくん」
アッ! キンモクさん! そのパンフは何ですか?」 
「長岡京市のふるさと納税サ ワリィ~ね」
「ふるさと納税って何かもらえるヤツでしょ?
「そのイメージがあるかもしれないが・・・
 長岡京市は返礼品を送らず
 共感したミッションに寄付をする制度にしたンだ
「肉とか魚とか・・・もらえないの?
「そんなのはない。寄付すれば
 ネームプレートを設置してくれたり
 こどもたちのメッセージをくれたりと
 心の返礼になってる」
「どんなメニューがあるのかな?
「京都西山再生プロジェクト
 スターライトイルミネーション
 こどもたちに本を贈ろうプロジェクト
の3つ」
「寄付するの?キンモクさん
「やってみる
 京都・長岡京応援寄附金申込みフォーム 入力画面に
 必要なことを入力すればイイ」
「で。いくら寄付するの?
「寄付金控除の金額が2,000円だから
 3つのプロジェクトと"寄付先指定なし"に それぞれ500円サ」
「少ないような・・・
「それには理由がある
 今日は"秋分の日"の9月22日で
 日付が”2”を推してくるからなのだ!」
「・・・単純に
 おこずかいと相談したからでしょ?
バレたか・・・
 つづく


八戸木2号橋(川をたどれば湯谷川編)

2016年09月21日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成28年9月21日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 湯谷川をたどっている
「アッ!橋がありますよ クロマツ補佐
「湯谷川を渡る 八戸木2号橋(はっとぎ)だゾ アッくん」

「はっとぎ?
「奥海印寺八戸木
 この辺りの地名さ」
「橋に名前を貼っとき(≒はっとぎ)
「・・・って 前回の言ってたゾ」
「バレました?
 つづく
写真の場所はココです!)

はじめてスマホ割「ケータイへの感謝」篇 (ロバート秋山)

2016年09月20日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成28年9月20日(火)
 アッくんは唄をコブシ先生に習っている

「『おいでやす』。。。
 今日から長岡中央商店街は第7回まちゼミですよ コブシ先生
「アゼリア・ストリートでお店の人が教えてくるのよ」
「何か学ぼうかな?
「アッくんは私のゼミ サッ!レッスンしましょ!

 ♪ あり~がとう さよ~なら ケェイタイ~
 ひとつづつのボタン お~したぁ~よねぇ~
 夏の日差しに~ぃも 冬の空の下でも
 ルゥルル~ルル・・・


「これは・・・スマホへの旅立ちの歌ですね
「しみるなぁ~・・・って
 いい加減 スマホにしたら? アッくん」
「いつまでもガラケーで・・・
 あせるワ(≒アゼリア)
「。。。
(docomo CM より)

坂本龍馬 物語と史蹟をたずねて(八尋舜右)

2016年09月19日 | □ 長岡京市ゆかりの本(ヨモギさん)
平成28年9月19日(月)
 小説家になりたいヨモギさんは色んな仕事を掛けもちしてる・・・

「今日は敬老の日ですよ ヨモギさん
「しかも彼岸入りだから忙しいンだ アッくん」
「働きすぎでしょう
「ところで また長岡京市が登場する本を見つけたンぞ
 八尋舜右(やひろ・しゅんすけ)さんの『坂本龍馬』って本だ」
「坂本龍馬さんと言えば幕末ですね?
「そう。登場するのはココだ!

 ・・・坂本家は明智氏の末裔だというのだ。
 ・・・明智光秀の縁戚に明智左馬之助光春という武将がいる。
 本能寺の変のあと、近江坂本城で自刃して果てたが、この光春の妾腹の子に太郎五郎なる幼児があり、ひそかに土佐へのがれた。
 隠れすんだのは長岡群才谷村

 ほら!長岡でてきた!」
「土佐の長岡群?長岡京市とちがう
「ちがったか・・・
 じゃあココだ! 禁門の変

 山崎天王山で野戦砲を撃った安岡金馬は、運よく戦場離脱に成功し、敗走する長州兵にまじって長州領に逃げ込んだ。
 『死ぬなよ』
 龍馬の一声が鼓膜になり続いている。

 とある」
「長岡京市じゃなく 山崎天王山ですか・・・
「この禁門の変で真木和泉さんら十七烈士は切腹したンだ」
「そうなんだ
「じゃ 忙しいから お先に~」
「何の仕事してるの?
 つづく

敬老の日の霖雨

2016年09月18日 | □ 名探偵コナラくん
平成28年9月18日(日)
 ゴヨウマツ刑事と名探偵コナラくんはスーパーマツモト長岡京店にいた。。。
「御用だ!御用だ!」
「事件ですか? ゴヨウマツ刑事!」
「明日は敬老の日だぞ コナラくん」
「なのに雨・・・
 今週は ずぅ~っと雨のようですね」
「霖雨(りんう)だナ」
「りんう?」
「長い雨のこと。前線や湿った空気の影響で長い雨がつづくらしい」
「そうなんだ」
「他には 恵みの雨 恩恵という意味もあり
 霖雨蒼生(りんうそうせい)は
 ”たくさんの人たちに恵を与えること”をいうらしい」
「敬老の日を迎える諸先輩たちのことみたいですね」

(大雨警報が発令されました!)

け-長岡京市建築協定条例(昭和50年条例第6号)の巻

2016年09月17日 | □ 長岡京市の条例(ホウノキさん)
平成28年9月17日(土)

 長岡京市の条例を学ぶため
 毎日 長岡京市立図書館に通ってるホウノキさん


 今日は 長岡京市建築協定条例 に決闘を挑んだ

「申し訳ないけど 今回はわたくしが 条例の中身をすべて把握するワ!

 この条例は 3条しかないのね
 第1条はこの条例の目的

 建築基準法第69条の”建築協定”に関して必要な事項を定める

 ”建築協定”って何? 建築基準法69条を調べてみよう

 市町村は・・・必要と認める場合においては
 土地所有者・・・が当該土地について
 一定の区域を定め
 その区域内における
 建築物の敷地・位置・構造・・・に関する基準についての協定を締結することができる

 これが”建築協定

 よ~するにぃ

 イイ環境にするために
 建物に関して
 みんなで作ったルールのようね

 ところで 長岡京市内に建築協定はあるのかしら?

 調べてもわからないワ・・・

 アッ!こういうことって都市計画図に書いてないかしら

 あった!右端の欄外
 建築協定区域
 ”大栄高台西住宅地区”
 ”阪急長岡高台西住宅地区”
 って掲げてあるけど 詳しくはわからない

 図書館にないかしら?あとで調べてみよう。。。

 あーねむたぁー」

 花の名前は”マリーゴールド” ホウノキさんは今回も睡魔に完敗した(把握できない)のであった・・・

 つづく
(写真は西山公園体育館から見た長岡京市の様子です。
 長岡京市の例規集はこちら!)


らっきぃの『鈴谷口』西コース反時計回り

2016年09月16日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成28年9月16日(金)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 はっぴぃバスの西コース半時計回り
 『桜橋』の次は『鈴谷口』や

 新しく増えたバス停がココやナ

 ところで広報長岡京みたで
 はっぴぃバス
 10周年になるンや


 このブログが始まったのと同じ
 最初の記事がこれ
 混みバスはないヤロ

 ほんで ワシが登場したのはこれ

 なつかしいのぉ・・・

 ところで秋の全国交通安全運動が始まるらしいのぉ
 9月22日はイオン桂川で講演会とスタート式するらしい

 10年目を迎え
 気分一新
 改めてスタートとしよう
  
 つづく

 西コース反時計回りで
こがねが丘』へ行くには・・・
 13:42 西コース
 14:42 西コース
 15:42 西コース
 16:42に西コースのバスにのります!


(バスがいつくるかわかるバスロケはこちら!
 はっぴぃバスのホームページはこちら!
 新しい経路図はこちら
 バス停はこちら!)