goo

■ 白馬塩の道温泉 「倉下の湯」 〔 Pick Up温泉 〕



白馬塩の道温泉 「倉下の湯」
住 所 :長野県北安曇郡白馬村倉下
電 話 :0261-72-7989
時 間 :10:00~22:00 / 原則無休
料 金 :500円
オフィシャルHP
紹介ページ (@nifty温泉)
紹介ページ (MAPPLE 観光ガイド)
紹介ページ (信州日帰り温泉紀行(信濃毎日新聞社))

温泉好きのあいだで名湯の名を欲しいままにする白馬塩の道温泉。
ながらく未湯がつづいていましたが、2010年にようやく攻めてみました。


【写真 上(左)】 八方ジャンプ台 (けっこう怖い ^^)
【写真 下(右)】 サイン

場所は白馬八方集落から信濃森上駅(岩岳スキー場方面)に抜ける道の途中、松川にかかる白馬大橋を渡った右手、開けたところでわかりやすいです。
「倉下の湯」は、白馬村を流れる松川左岸に、平成5(1993)年、湯脈を掘り当て翌6年7月に「白馬塩の道温泉」元湯の日帰り温泉施設として開湯しました。
広い敷地の一画に泉源施設とローリー用の温スタがあります。
この源泉はローリー運搬によって、周辺の温泉施設で利用されています。


【写真 上(左)】 八方尾根と外観
【写真 下(右)】 自動改札

総木造の山小屋風建物は、複層の屋根がフォルムを描いて豪快。
入口の券売機でコインを買い、コイン投入式自動改札をスルーしての入場。
正面は休憩スペースで、別に2Fにゆったりとして展望のいい畳敷き休憩所もあります。


【写真 上(左)】 1階休憩所
【写真 下(右)】 2階から

受付左手が浴場で、左が男湯、右手が女湯。
脱衣所はゆったり。
扉の外、手前が洗い場ゾーンで掛け湯にしては大ぶりな湯槽(あがり湯/たぶん真湯)があります。
高い天井に豪壮な木組み、安曇野の清冽なイメージそのままの浴場。


【写真 上(左)】 暖簾
【写真 下(右)】 あがり湯

さらにその向こうに木枠屋根付の20人はいけそうな大ぶりな露天がひとつ。
たっぷりふかめで入りごこちのいい浴槽で、中ほどにある木箱は、やませみさんによると「これは中に熱交換パイプ が通っていて冬季の加温用」とのこと。
八方尾根を正面に望む、抜群のロケーション。


【写真 上(左)】 洗い場側から
【写真 下(右)】 露天側から

カラン10、シャワー・シャンプー・ドライヤーあり。露天と分離されているのはナイス。
平日10時前に満を持しての突入で、当初15分ほどは贅沢にも独占、のちに3人。


【写真 上(左)】 析出
【写真 下(右)】 湯口

浴槽まわりの赤茶の析出と緑茶色のにごり湯が、はやくも迫力の浴感を予感させます。
複雑な変色&析出のでた石の湯口からほぼ透明な源泉を40 L/minほども適温で投入、槽内注排湯は不明ですが、端の上面排湯口から川へ向けての流し出し&オーバーフローは文句なしのかけ流し。
大ぶりな浴槽にもかかわらず、お湯の鮮度感は抜群です。


【写真 上(左)】 浴槽からの眺め
【写真 下(右)】 ザンザンの排湯

ややぬる~やや熱(場所によりちがう)のお湯は透明度20cmほどの赤味がかった緑茶色にごり湯で、黒と赤茶の湯の花が浮かびます。
湯口にちかい方が赤味とにごりがよわいのは教科書通りか・・・。


【写真 上(左)】 べつの角度から
【写真 下(右)】 湯口&湯色

つよい塩味と重曹味がメインですが、裏で炭酸味と金気だし味と弱苦味が効いている複雑な味。
松之山的な墨アブラが強烈で、裏でイオウ臭や臭素臭や炭酸臭も主張していると思います。

重曹泉のツルすべが卓越していますが、重炭酸土類泉系のひっかかるようなぎしぎし感やイオウ泉系のするするや明瞭なとろみに炭酸冷感までもが加わったデリケートな湯ざわり。
めちゃめちゃ後を曳くお湯で、なかなか脱出できません。


【写真 上(左)】 浴槽
【写真 下(右)】 かけ流し

見た目はほてりそうなお湯ながら、不思議とほてらず、浴後は熱の抜けよくすっきり爽快。
ウワサどおりのすばらしいお湯です。
イメージ的にはジオ・プレッシャー型のお湯のようにも思えますが、よくわかりません。
いずれにしても安曇を代表する名湯、温泉好きは素通り不可の1湯だと思います。

〔 源泉名:白馬塩の道源泉 〕
Na-塩化物・炭酸水素塩温泉 48.1℃、pH=7.14、湧出量不明、成分総計=13970mg/kg
Li^+=18.4mg/kg、Na^+=4317、Mg^2+=441.8、Ca^2+=152.6、Fe^2+=3.6、Ba^2+=175.7、Sr^2+=8.6、Cl^-=5564、Br^-=13.2、I^-=4.8、HS^-=--、SO_4^2-=10.5、HCO_3^-=5317、メタけい酸=95.9、メタほう酸=868.3、遊離炭酸=384.3、硫化水素=-- <H6.2.22分析>
(ガス抜き処理後の検水)

<温泉利用掲示>
ここの温泉は源泉かけ流しです

■ブランドグルメ
〔 はくば蕎麦 〕
白馬村内では遊休農地を蕎麦畑に転用、現在、約120ha作付され、年間約60トンの蕎麦が収穫されています。
北アルプス山麓の冷涼な気候と清流が育む美味しい蕎麦は「はくば蕎麦」と呼ばれてブランド化され、加工品もたくさん開発されています。
(「白馬商工会」HPなどを参考。)

〔 2011/08/16UP (2010/08入湯) 〕


E137.51.6.463N36.42.22.086
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ■ 春日居温泉 ... ■ 塩原温泉(... »