goo

□ 被災者受入れ先情報 (温泉地リスト-2 / 関東・新潟)

〔ご案内〕
このデータは、平成23年3月に発生した東日本大震災に関連する情報です。
令和元年6月18日夜に発生した山形県沖を震源とする地震に係る情報ではありません。
ご注意願います。


※ 字数制限に引っかかったので、分割しました。
全国共通情報 (国の対応など)
温泉地リスト-1 / 東北・北海道
温泉地リスト-3 / 中部・北陸以西

各地で被災者のみなさまの受け入れが進んでいますが、温泉地でも受け入れの動きがでてきているので、情報をまとめてみました。
(この情報は、温泉好きのグループ「一郷一会」の協力で収集しています。)
なお、情報は変更の可能性あり、かならず受け入れ予定先に再確認してください。
情報は随時更新していきます。(5/04 16:50更新)
5/4をもって、ひとまず更新を休止しています。(→ 記事

災害救助法の適用をともなう観光庁の施策により、今後、受入温泉地が増える可能性があります。
そこで、東日本の主要温泉地のリンク集をUPしました。
■ 主要温泉地のリンク集-1 (北海道~北東北)
■ 主要温泉地のリンク集-2 (南東北~関東)
■ 主要温泉地のリンク集-3 (東海~甲信越)
■ 主要温泉地のリンク集-4 (北陸)

【 茨城県 】
■ つくば市避難者受入宿泊施設一覧(3/28現在で24軒の宿泊施設が受入 → リスト
 □ 筑波山温泉(双神の湯) 筑波山ホテル青木屋 029-866-0311 / 筑波山江戸屋 029-866-0321 / 彩香の宿一望 029-866-2222 / 筑波山京成ホテル 029-866-0831 / つくばグランドホテル 029-866-1111  
 □ 筑波温泉 筑波温泉ホテル 029-866-0521
つくば観光コンベンション協会 029-869-8333

【 栃木県 】
■ 那須観光協会 <那須塩原市>
・約130軒の宿泊施設が、素泊まりプランを含めた宿泊プラン(→ 受入先リスト(4/18更新版))
(大丸・那須湯本・新那須・エピナール・安愚楽・報恩 等)
那須観光協会 0287-76-2619
塩原温泉旅館協同組合 <那須塩原市>
・約50軒の宿泊施設が、被災者向け宿泊企画(→ 利用可能宿泊施設一覧(たけ@若旦那さん))
塩原温泉旅館組合 0287-32-2248
塩原温泉観光協会 0287-32-4000
黒磯観光協会(板室温泉) <那須塩原市>
・約30軒の宿泊施設が、被災者・避難者受入(→ 更新版(~4/28) ) 黒磯観光協会 0287-62-7155
鬼怒川・川治温泉観光協会 <日光市>
日光観光協会 <日光市>
・福島県等からの避難者のホテル・旅館等の受付窓口設置
0288-77-2052(鬼怒川・川治温泉観光協会/藤原地域(鬼怒川・川治)、栗山地域(湯西川・川俣・奥鬼怒)の宿泊施設の紹介)
0288-54-2496(日光観光協会/日光地域、今市地域、足尾地域の宿泊施設の紹介)
川治温泉旅館組合 <日光市>
・5軒の宿泊施設が、福島県からの避難者受入
鬼怒川・川治温泉観光協会 0288-77-2052
■ 日光観光協会が受入可能施設リストを更新(4/8)(日光温泉・中禅寺温泉・奥日光湯本温泉 等)
日光観光協会 0288-54-2496
■ 那須御用邸供奉員宿泊所の温浴施設が26日、被災者に開放。4月末まで予定(→ 3/26 下野新聞
大田原市の被災者受入施設リスト
大田原市観光協会 0287-54-1110
おおるりグループで受入
対象施設:塩原おおるり、塩原温泉ホテル、鬼怒川ホテル沢風、那須おおるり山荘
おおるりコールセンター 0120-368-001
■ 福島から栃木へ避難の被災者、「二次避難所」として多くが旅館やホテルを希望(→ 4/14 産経ニュースWeb
・避難生活を送る465世帯1494人に希望調査。183世帯610人が二次避難所への移転を希望し、うち145世帯461人が旅館やホテルを希望。県営住宅希望は51世帯179人。一方、282世帯884人は「自宅に戻りたい」などとして、二次避難所への移転を希望せず
■ 那須温泉旅館協同組合、200名以上を受入予定。募金のお願いも。 (→ 詳細)那須温泉旅館協同組合 0287-76-2775

【 群馬県 】
群馬県内の受入窓口
みなかみ町水上温泉猿ヶ京温泉 等)
・無償で「3万人泊分」受け入れへ(報道報道2
・被災者500人を追加受け入れへ
報道3(2/21 19:50)
報道4(3/23 河北新報社)
みなかみ町役場 0278-62-2111
宝川温泉 「汪泉閣」 <みなかみ町>
・被災者支援長期滞在格安プランを設定
宝川温泉 「汪泉閣」 0278-75-2611
■ 中之条町内温泉地(四万温泉など)
・中之条町は3/22から町の温泉旅館で被災者を無償で受け入れ予定。四万温泉で600名規模。(→報道四万温泉からのメッセージ
中之条町経済産業課商工観光チーム 0279-75-8814
■ 草津温泉 <草津町>
・被災者1500人を受け入れ。3/20より。(「きんだいペンション」Webより)
照会先:現時点で不明
沼田市内の温泉等施設(合計200人)
ふれあい福祉センター 100人
白沢健康福祉センター 25人
望郷の湯 40人
しゃくなげの湯 35人
■ 沼田市が被災者受け入れ態勢拡大で500人。老神温泉など(→ 4/5 毎日JP) 沼田市役所 0278-23-2111
■ 高崎市(→ 3/17 MY TOWN群馬
・牛伏ドリームセンター、ゆうすげ元湯・湖畔荘等で受入 高崎市役所 027-321-1111
■ 渋川市(未確認情報 → 関連情報
・「ユートピア赤城」を一時避難場所(定員140名)として受入準備。伊香保温泉や市有施設等の受入も検討か。
■ みなかみ町谷川「くるみ村」(ペンション5軒)の受入プラン
■ 伊香保温泉【被災者受入れに関する相談窓口】→詳細受入先リスト渋川市の情報
《群馬県》避難者受入れ支援センター 0270-26-9420
《渋川市》渋川市被災者受入れ対策室 0279-22-2111(内線3600~3604)
■ 片品村続報
・千明村長は国の支援を前提に、南相馬市の被災者を7月中旬頃まで受入可能と表明。宿泊施設側の同意も背景(→ 4/8 YOMIURI ONLINE
・避難の小中学生、避難先の小中学校で始業式&「対面式」(→ 4/8 YOMIURI ONLINE
・被災者支援にがんばる村や町にこそ義援金を送ろう。(→ 立川市議HP
■ 片品温泉「子宝の湯 しおじり」のHP(避難された被災者や受け入れサイドの状況がよく伝わってきます。)
■ 草津温泉、草津町町民や観光関係者、草津町に避難されている被災者の方々など、全ての皆様が「元気」になるために、来場者参加型の企画「草津“元気”Week」を湯畑にて、4/29(金)から5/4(水)まで連日実施(→ 詳細
草津町観光協会 0279-88-0800
■ みなかみ町、3~4日間のショートステイ受入。長期受入期限は7月20日まで延長の方針(→ 4/29 毎日jp
■ 県内の温泉地で「震災復興支援ぐんまの温泉観光宿泊割引プラン」実施。6/30まで。宿泊料金の一部は復興支援金として日本赤十字社へ寄付。草津、伊香保、みなかみ、四万、老神、磯部、やぶ塚、万座、沢渡温泉など。(→ 詳細
群馬県観光国際協会 027-243-7273(土・日・祝027-327-2192)

【 埼玉県 】
埼玉県の受入先リスト 埼玉県庁 048-824-2111

【 千葉県 】
白子ホテル組合(白子温泉)(「浜紫」Webより) <白子町>
・3/22~4/5、毎日500室、2,500人を限度として無料で受け入れ
県災害対策本部放射能事故対応班 043-223-3331
長崎新聞3/24
■ 県内の旅館やホテル、民宿など約200の民間宿泊施設が約7500人を受入(→ 3/24 長崎新聞
県インフォメーションセンター 043-223-3411
■ 県、被災者に特別優待料金を設定する宿泊施設(県内約200施設、約7,500名)の一覧表を公表。県旅館ホテル生活衛生同業組合や県民宿組合連合会の協力により。(→ 県資料
<整理リスト(4/8更新版)>
■ 千葉市 5軒 千葉市旅館ホテル協会(杉浦氏) 043-227-9355
■ 市原市 8軒 まつざき旅館(松崎氏) 0436-41-3679
■ 木更津市 5軒 亀山温泉ホテル(鴇田氏) 0439-39-2336
■ 君津市内(亀山・豊英) 6軒 亀山温泉ホテル(鴇田氏) 0439-39-2336
■ 富津市内(青堀・小久保・鋸山金谷) 10軒 亀山温泉ホテル(鴇田氏) 0439-39-2336
■ 鋸南町内(紀伊国屋安房・佐久間川鶯) 2軒 紀伊乃国屋(蛭田氏)0470-55-1571
■ 館山市内(館山・サン・ランド・館山塩見・休暇村館山・洲の崎 等) 21軒 
■ 南房総市内 <千倉>(矢原・千倉瀬戸浜・千倉・千倉元湯) 10軒 魚拓荘鈴木屋(鈴木氏) 0470-44-2811
■ 南房総市内 <白浜・千倉・小浦・岩井>(南房総白浜・白浜飯田屋・女来島・白浜南国・千倉海岸・小浦弁天・岩井) 11軒 南房総市旅館組合(小谷氏) 0470-38-2362
■ 勝浦市内(鵜原・勝浦三日月) 7軒 臨海荘(矢代氏) 0470-73-1234
■ 養老温泉 <大多喜町> 5軒 天龍荘(林氏) 0470-85-0311
■ 一宮町内(一宮) 2軒 松濤軒(中村氏) 0475-42-2067 
■ 茂原市 4軒 大和屋旅館(足立氏) 0475-24-1185
■ 東金市 3軒 八福(本間氏) 0475-52-2526
■ 旭市内(矢指ケ浦) 7軒 矢指ヶ浦温泉館(大友氏) 0479-64-2218 
■ 銚子市内(犬吠埼・犬吠埼潮の湯・銚子ラジウム) 20軒 グランドホテル磯屋(奈須氏) 0479-24-1111
■ 成田市 8軒 成田ひがし屋ホテル(林氏) 0476-22-8171
■ 香取市小見川 1軒 割烹旅館丸山 0478- 83-2181
■ 香取市佐原 3軒 水楽荘(高塚氏) 0478-56-1211
■ 松戸市 1軒 新松戸ホテル 047-346-2001
■ いすみ市 2軒 いすみ市外房大原旅館組合 0470-62-0912
■ 千葉県旅館ホテル組合追加分
・南房総市(鋸南)1軒 / いすみ市岬町 1軒 / 横芝光町 1軒 / 山武市 2軒 / 成田市 3軒 / 匝瑳市・船橋市・我孫子市・柏市 各1軒 担当:武田藤子氏 043-222-6590
※ 他に千葉県民宿組合連合会の受入リストもあり。
■ 鴨川ポータルサイト「かもナビ」、復興支援特別サイトを開設

【 東京都 】
被災者に都内共通入浴券を無料配布(都プレス)
奥多摩町の6施設(計250人程度)

【 神奈川県 】
湯河原温泉
・湯河原温泉旅館協同組合が被災県に対し避難所として受け入れ。1日およそ200室(800名)を予定 (→ 出所
・湯河原の旅館に被災者受入へ/岩手県陸前高田市の被災者約30人を16日から無料で(→ 4/12 カナロコ
湯河原温泉旅館協同組合 0465-62-8400
■ 箱根町、旅館・ホテルで被災者700人を受け入れへ。4/1から(→ 3/28 カナロコ
・続報。箱根温泉旅館組合(107軒)と箱根大平台温泉旅館組合(14軒)で受入。滞在費は町が負担。(→ 3/29 東京新聞Web
・続報。箱根町は4月1日から被災者を対象に町内の宿泊施設への受入実施。宿泊料金の1人(1日3食)=5,000円は町が負担。12日までで福島県と宮城県からの希望者が、14カ所の施設に累計15組45人滞在(→ 4/14 小田原箱根経済新聞
箱根町観光課 0460-85-7410
■ 一の湯グループで被災者支援プランを設定(→プラン案内
一の湯グループ 総合予約センター 0460-85-5331
■ 神奈川県被災者受入宿泊施設一覧(県資料(4/28更新))
<整理リスト(4/19リストによる)>
■ 三浦市内(三浦マホロバ) 1軒 マホロバマインズ三浦 046-889-8933
■ 厚木市内(飯山・玉の湯・七沢) 13軒 厚木市観光協会 046-228-1131 
■ 大和市 2軒 大和第一ホテル 046-262-2311 / 東横イン大和駅前 046-265-1045
■ 海老名市 2軒 オークラフロンティア海老名 046-235-4411 / ホテルビスタ海老 046-292-1888
■ 大磯町内(大磯) 1軒 大磯プリンスホテル 0463-61-1111
■ 秦野市内(鶴巻・はだの湯河原) 10軒 秦野市観光協会 0463-82-8833  
■ 平塚市 8軒 平塚市観光協会 0463-20-5110  
■ 伊勢原市(天野屋・山吹) 3軒 天野屋 0463-95-0217 / 山吹荘 0463-95-2567 / 日向山荘 0463-94-8136  
■ 山北町内(中川) 7軒 山北町役場 0465-75-1122
■ 大井町内(あしがら) 1軒 いこいの村あしがら 0465-82-2381
■ 箱根町内 照会先:箱根町企画観光部観光課 0460-85-7410 
 □ 箱根湯本温泉 19軒
 □ 塔之沢温泉 3軒
 □ 大平台温泉 7軒
 □ 宮ノ下・堂ヶ島温泉 2軒
 □ 強羅温泉 7軒
 □ 小湧谷温泉 2軒
 □ 仙石原温泉 8軒
 □ 芦ノ湖温泉 9軒
 □ 芦之湯温泉 1軒 
■ 湯河原・奥湯河原温泉 <湯河原町> 30軒 湯河原総合情報センター 0465-63-5599
■ 箱根町、川崎市に避難中の被災者21人を町内の入浴施設へ日帰りで招待(→ 4/18 小田原箱根経済新聞
■ 箱根の受入状況(5/3) → 箱根温泉旅館協同組合  

【 新潟県 】
新潟県内施設
・新潟県旅館生活衛生同業組合等で被災者に特別料金での提供
・受入可能施設145軒リストを公開。今後増加の見込み。(3/20 16:00)
新潟県交流規格課企画調整グループ 025-280-5253
新潟県旅館組合 025-384-0761 / 新潟県観光協会 025-283-1188
瀬波温泉 9軒 <村上市>
瀬波温泉旅館協同組合 0254-52-2656
えちご関川温泉郷 (高瀬・鷹の巣・雲母・湯沢 等) 11軒 <関川村>
関川村役場総務課 0254-64-1476
■ 胎内市内 2軒
胎内市観光協会・胎内市商工観光課 0254-43-6111
月岡温泉 <新発田市>
月岡温泉旅館協同組合 0254-32-2975
五頭(ごず)温泉郷 (村杉・今板・出湯) 7軒 <阿賀野市>
五頭温泉郷旅館協同組合 0250-61-3003
阿賀町内温泉 (麒麟山・津川・角神・三川・かのせ 等) 7軒
阿賀町役場 0254-92-3111
咲花温泉 8軒 <五泉市>
五泉市役所 0250-43-3911
■ 新潟市内 (除く岩室・田ノ浦) 11軒
新潟観光コンベンション協会 025-265-8000
岩室温泉・田ノ浦温泉 12軒 <新潟市>
岩室温泉観光協会 0256-82-5715
湯田上温泉 4軒 <田上町>
湯田上温泉ゆごや会(ホテル小柳内) 0256-57-5000
■ 燕市内 2軒
燕市商工観光課 0256-92-2111
弥彦温泉 11軒 <弥彦村>
弥彦観光協会 0256-94-3154
■ 三条市内 (越後長野 等) 7軒
三条市経済部営業戦略室観光係 0256-34-5511 (内線418)
長岡市内 (寺泊・寺泊海岸・寺泊岬・野積・蓬平 等) 41軒
長岡観光コンベンション協会 0258-32-1187
■ 柏崎市内 10軒
柏崎市役所 0257-23-5111
■ 小千谷市内 7軒
小千谷観光協会 0258-83-3512 
湯之谷温泉郷 (薬師・芋川・折立・大湯・栃尾又 等) 16軒 <魚沼市>
魚沼市観光協会 025-792-7300 / 南魚沼市役所総務課 025-773-6660
南魚沼市内六日町・浦佐・五十沢 等) 15軒(→関連情報
南魚沼市観光協会 025-772-7171
■「六日町温泉旅館組合」では南魚沼市と実施中の無料受入を3月25日(金)~7月25日(月)まで延長(→ 出所 南魚沼市支援センター 0120-373-142
湯沢町内越後湯沢・貝掛・三国峠 等) 25軒
湯沢町観光協会 025-785-5505 / 湯沢温泉総合案内所 025-785-5353
・湯沢町内の温泉旅館など宿泊施設に3食無料で宿泊(3/23 レンタル&シェアニュース
・続報。湯沢町内の宿泊施設109軒が受入同意、町補助で無料化。避難者はほとんどが福島県内からで、これまでに941人を受入。 (→ 3/30 MY TOWN新潟
■ 湯沢町では旅館・ホテル・民宿等を借り上げ、被災者の皆さんの避難施設として無料でご利用いただいております。宿泊は平成23年7月25日まで可能となりました。(日数制限はありません。)
受付時間は4月11日から「午前8時30分から午後5時00分まで」となります。
受付場所は湯沢町公民館(025-784-2460)となっています。(→ 詳細
■ 湯沢町の受入の状況(→ 5/2 日本経済新聞
・「避難者の受け入れ」と「観光誘致」。温泉街で両立に向けた異例の取り組み始まる
十日町市内松之山・清津峡 等) 19軒
十日町市観光協会 025-757-3345 
■ 上越市内 (鵜の浜 等) 21軒
上越コンベンション協会 025-543-2777 
佐渡市内 (小木・佐和田・大佐渡・八幡・佐渡加茂湖 等) 22軒
佐渡観光協会 0259-27-5000
妙高市内 (関・燕・赤倉・新赤倉・妙高・池の平・杉野沢 等) 105軒
妙高市観光協会 0255-86-3911
翡翠温泉郷糸魚川姫川焼山 等) 8軒 <糸魚川市>
糸魚川市観光協会連絡協議会 025-552-1511
■ 新潟県浴場組合加盟の銭湯で避難者は大人100円小学生50円での入浴割引実施(→ 3/21 icoro
県外避難者の受入状況(県資料4/13 16時)。計8,114人。
■ 寺泊エリアの受入情報(寺泊岬温泉 等)

東京都職員共済組合
・東京都職員共済組合の下記3施設で宿泊者無料で被災者を受入
ブランヴェール那須(栃木県那須町) 0287-76-6200 20室程度 (50名程度)
箱根路開雲(神奈川県箱根町) 0460-85-6678 15室程度 (60名程度)
アジュール竹芝(東京都港区) 03-3437-2011 3室程度 (6名程度)
□ 新宿区の施設で被災者受入れ
・新宿コズミックスポーツセンター 400人程度
 新宿区大久保3-1-2 03-3232-7701
・女神湖高原学園「ヴィレッジ女神湖」 200人程度
 長野県北佐久郡立科町大字芦田八ヶ野字赤沼平994 0267-55-6100
・区民健康村「グリーンヒル八ヶ岳」 100人程度
 山梨県北杜市長坂町中丸1622 0551-32-7011
・中強羅区民保養所「箱根つつじ荘」 100人程度
 神奈川県足柄下群箱根町強羅1320 0460-82-1144

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« □ 被災者受入... □ 被災者受入... »