goo

■ 韮崎旭温泉 「韮崎旭温泉」 〔 Pick Up温泉 〕



韮崎旭温泉 「韮崎旭温泉」
住 所 :山梨県韮崎市旭町上条中割391
電 話 :0551-23-6311
時 間 :10:00~21:00 / 火休
料 金 :600円
紹介ページ (社団法人やまなし観光推進機構)
紹介ページ (@nifty温泉)
紹介ページ (MAPPLE 観光ガイド)
紹介ページ (Yahoo!トラベル)
紹介ページ (韮崎市観光協会)
紹介ページ (るるぶ.com)
紹介ページ (温泉みしゅらん)

2001年1月オープン、その泉質と抜群の鮮度感から、温泉好きの根強いサポートを受ける日帰り温泉施設。(→ @niftyの口コミ78件

韮崎市の南、甘利山のなだらかな山裾の爽快なロケーションにある民営日帰り施設。
韮崎市方面からだと「旭バイパス」を南下し、大輪寺の先の看板を左折、あとは看板どおりに進みます。(高齢者施設「あさひホーム」の裏手はす向かい、「あさひホーム」「あさひ歯科医院」の看板を目印にした方がいいかも。)
ゆるやかな斜面に畑が広がる一見、温泉が出そうもないロケにうぐいす色の屋根が目立つかわいい建物。正面のカベに描かれた温泉マークがお茶目。


【写真 上(左)】 住宅地図
【写真 下(右)】 外観

券売機でチケットを買い、受付にわたします。
受付前がロビー、右手に畳敷きの休憩所。BGMもカラオケもない静かな館内は時間が止まったようなのんびりとした雰囲気です。
ロビー正面右が女湯、左が男湯で、脱衣所はやや小ぶりなので、混雑時はちと窮屈。


【写真 上(左)】 ロビー
【写真 下(右)】 脱衣所

南西向きに窓の広いあかるい浴室は、掛け湯槽(飲泉コップあり)と内湯(石+タイル造、15人以上)のシンプルな構成。
カラン5、シャワー・シャンプー・ドライヤーあり。
ここはいついってもそれなりにお客がいますが、客数が多いというより、長湯モードでゆったりのお客が多いので、回転が遅くてそう感じるのかも・・・。
ただ、週末には地元の常連さんにまじって他県からの温泉好きも入り込むので、やはりそれなりに混みます。
お湯好きのお客が多そうで、客数のわりに浴場はいつもしずか。じっくりお湯と対峙できます。


【写真 上(左)】 あかるい浴場
【写真 下(右)】 湯口

鉄分で赤褐色に変色した石の湯口から源泉を豪快に投入。
一時、湯口そばのコップがなくなっていましたが、2011年4月時点では復活していました。


【写真 上(左)】 白濁する湯口そば
【写真 下(右)】 よさげな湯色

浴槽の床も湯口そばから流れるように赤味がかりいい雰囲気。
入口よこの掛け湯槽も赤茶にコーティングされ、これまたいい味を出しています。
浴槽が湯口付近でやや浅くなっているのがちと残念。
ただ、湯口そばは混雑時は常連さん(?)の指定席となるので、なかなか近づけません。
槽内注排湯はなく、潤沢なオーバーフローでお湯の鮮度感は抜群です。


【写真 上(左)】 湯色-1
【写真 下(右)】 湯色-2

ややぬるめ(タイミングにより変動する)のお湯は、新鮮な鉄分の緑味をおびたきれいな淡緑色透明、細かな気泡でところどころ白濁しています。
湯口では金気だし味+弱重曹塩味、金気貝汁臭+微イオウ臭+モール臭。
調子がいいときは湯船でもかすかなイオウ臭がただよいます。
総硫黄=0.0mg/kgでこのイオウ臭は、鮮度感のなせるワザかと。

アワアワは、同じくアワつき湯の雄、山口温泉より細か目で量は同等かそれ以上。
並のアワつき湯はこすらないと浮上しませんが、ここのアワアワ達は勝手にプクプクと浮上を始めます ^^) (韮崎市観光協会の紹介ページには「日本最大級の泡付きが楽しめる。」とある(笑))
アワつきはもちろん湯口そばでmaxですが、槽内どこでも楽しめます。
もともとのヌル&ツルにアワつきのぬるが加わったヌルツルの美人の湯系湯ざわり。


【写真 上(左)】 いろいろと紹介されてます
【写真 下(右)】 休憩所

それなりに成分濃度があり、鮮度感が高いためかかなりつよいあたたまりがあります。
T教授じゃないですが、ガイアの力がのり移っているような・・・ ^^)
でも、それを重曹成分がおだやかに収めて、充実感&爽快感が入り混じるなんともいえない湯あがりは、さすがに名湯と喧伝されるだけのものがあります。
(「一郷一会100名湯」でtakayamaさんも指摘されているが、私もうらでさりげにSO_4^2-=72.0mg/kgが効いていると思う。)


【写真 上(左)】 まわりは畑
【写真 下(右)】 浴場側の外観

このエリアで露天なし600円はちと高い気もしますが、それでも固定客を掴んでいるのは、やはりお湯のよさゆえでしょう。
甲府のモール泉群からはやや離れていますが、温泉好きは通り過ぎることのできない佳湯だと思います。

〔 源泉名:あさひ温泉 〕
Na-塩化物・炭酸水素塩温泉 40.0℃、pH=8.1、266.1L/min掘削揚湯、成分総計=1.244g/kg
Na^+=330.4mg/kg (84.53mval%)、Mg^2+=13.8 (6.71)、Ca^2+=21.7 (6.35)、Fe^2+=0.1、Fe^3+=0.3、Cl^-=365.3 (58.16)、Br^-=1.1、HS^-=0.0、SO_4^2-=72.0 (8.47)、HCO_3^-=357.3 (33.09)、陽イオン計=381.2 (17.00mval)、陰イオン計=796.8 (17.71mval)、メタけい酸=56.8、メタほう酸=7.4、遊離炭酸=1.6、硫化水素=0.0 <H20.2.4分析>

Na-塩化物・炭酸水素塩泉 40.5℃、pH=7.7、393L/min(1,200m掘削揚湯)、成分総計=1233mg/kg、Na^+=335.0mg/kg (82.97mval%)、Fe^2+=0.9、Cl^-=365.3 (58.86)、HS^-=痕跡、SO_4^2-=100.6 (11.94)、HCO_3^-=306.9 (28.75)、陽イオン計=391.9 (17.56mval)、陰イオン計=775.8 (17.50mval)、メタほう酸=7.7、遊離炭酸=11.1 <H8.6.3分析>

もの凄いアワつきの量から、”炭酸泉”と書かれることも多いですが、遊離炭酸はわずか1.6mg/kgに過ぎず、炭酸泉ではありません。
アワつきは窒素などの気体によるものかと思います。


【写真 上(左)】 豪快な排湯 (2003)
【写真 下(右)】 排湯の池 (2011)

建物の裏手にまわってみると、田んぼ?に大量に排湯され湯気のあがる池が出現していました。(2003年1月)

■ブランドグルメ
〔 井筒屋醤油の醤油・味噌 〕
韮崎市街にある江戸期創業の老舗。良質な原料に釜無川の名水を加えた味噌、醤油は品質に定評があります。
甲州大豆を使用したキッコーゲン丸大豆醤油、甲州認定味噌、武田氏にちなんだ武田八幡味噌、井筒こうじ、みそジェラートなど、オリジナリティの高いアイテムを多くもちます。
(オリジナルHPなどを参考。)

一郷一会100名湯 (by takayamaさん)

○ 元レポは「みしゅらん掲示板 特集クチコミ情報」でもご紹介いただいています。(2002/05/052003/01/15) 

〔 2011/05/05内容補強のうえUP (2002/05以降、幾度となく入湯) 〕


E138.26.52.005N35.40.47.258
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ■ 三依温泉(... ■ 大渕鉱泉 「... »