goo

■ 白田温泉 「白田川観光ホテル」 〔 Pick Up温泉 〕



白田温泉 「白田川観光ホテル」
住 所 :静岡県賀茂郡東伊豆町白田330-12
電 話 :0557-23-2126 (休業中)
時 間 :(休業中)
料 金 :(休業中) ※以前は500円
紹介ページ (伊豆の立ち寄り温泉 by こあじさん)

ここは東伊豆南部にしてはかなり感動したお湯で、早めにレポしようと思っていましたが、「伊豆の立ち寄り温泉 by こあじさん」の情報によると、今年2010年2月時点でなんと休業に入っているとの由。
記録の意味でレポします。

東伊豆、片瀬・白田あたりの温泉はナゾにつつまれています。
宿泊施設は温泉メインのものはすくなく、「花いっぱい温泉」(入湯済、未レポ)を除いて目ぼしい日帰り温泉もありません。
当然、Web情報もすくないのですが、こあじさんのサイトで紹介されていてよさげだったので攻めてみました。


【写真 上(左)】 B級入ったサイン-1
【写真 下(右)】 B級入ったサイン-2

場所は、R135「白田」交差点から、山側に向け白田川沿いに少し走った川沿い左手。
B級入った看板類と、年季入った外観は、「よほどの温泉好きでなければまず入らないだろうな~」と思えるほど。


【写真 上(左)】 館内
【写真 下(右)】 男湯入口

館内は古きよき昭和の雰囲気。意外に清掃がきいていてすっきりとしています。
人気のない館内に広い大広間が寂しげでした。


【写真 上(左)】 脱衣所
【写真 下(右)】 注意書き

廊下おくの浴場は手前が女湯、おくが男湯。
細長い脱衣所にしぶい木づくりの脱衣棚。
二面採光のあかるい浴室に6-7人の趣きのある水色丸タイル浴槽がひとつ。
余分なものがなにもないシンプルでいい浴室です。


【写真 上(左)】 女湯
【写真 下(右)】 親子ガエル

カラン5位(たぶん温泉)、シャワーあり、シャンプー・ドライヤーなし。
土曜16時でず~っと独占でした。


【写真 上(左)】 男湯の湯口
【写真 下(右)】 切欠からの流し出し

浴場よこの泉源小屋らしきものから直引きされたパイプから岩の湯口を通して熱~いお湯を投入で切欠からの上面排湯。
側面に注吸湯口らしき孔がありましたが作動なく、お湯の感じからしても文句なしのかけ流しかと思います。


【写真 上(左)】 男湯浴槽
【写真 下(右)】 いい感じのタイル浴槽

適温のお湯はうすく懸濁してうす茶と白の湯の花がたくさん。
硫酸塩がしっかりと効いていて、湯中の指先が青白く発光しています。
いきなり撃沈(笑)したためか、なぜか味臭のメモが残っていないのですが、たしかおだやかな石膏泉系の湯の香とよわい磯の香があったような・・・。
きしきしとヌルすべとつよいとろみをまじえた絶妙な湯ざわりで、肌に染み入るような独特な浴感が楽しめます。


【写真 上(左)】 湯色
【写真 下(右)】 当然ケロリン桶です ^^)

尖ったところのまったくないすこぶるなめらかなお湯で、湯温も絶妙なので思わず恍惚状態に陥ります。
95.0℃の高温泉を鮮度を落とさずに、絶妙な湯温に調整しているのはまさに職人ワザ。
非常にあとを曳くお湯で、何度も入り直したくなります。

濃度と成分のバランスがすこぶるいいイメージで、宇佐美のお湯に似ているかな・・・?

お宿の人はとっても親切で、庭でとれたというみかんをお土産にたくさんいただきました。
こんなすばらしいお湯に、いまはもう漬かれなくなってしまったとはかえすがえすも残念です。

Na-塩化物・硫酸塩温泉 95.0℃、pH=8.1、湧出量不明、成分総計=3.179g/kg
Na^+=859.4mg/kg、Ca^2+=151.9、Fe^2+=0.1、Cl^-=986.3、Br^-=1.7、SO_4^2-=713.5、HCO_3^-=190.9、メタけい酸=197.9、メタほう酸=21.1 <H14.12.25分析> (源泉名:白田4号)

<温泉利用掲示>
加水:あり 加温:なし 循環ろ過装置使用:なし 塩素系薬剤使用:あり(スケール除去剤)

■ブランドグルメ
〔 JA伊豆太陽のみかんワイン 〕
温暖な東伊豆町は温州みかんの有力産地で、加工品ではJA伊豆太陽のみかんワインが知られています。
「国税庁主催の『洋酒果実酒鑑評会』にて、H9年度以来4年連続段階評価(A~D)中の最高のAランクに評価されております。また、醸造を他社委託せずに、自前で全て生産している当社に対する評価も高表彰を受けております。」という品質の裏づけをもつ逸品で、伊豆東ワイン工場で試飲・購入できます。
やまももやアロエのワインもあります。
(「伊豆東ワイン」HPなどを参考。)

〔 2010/8/17UP (2008/09入湯) 〕


E139.3.34.346N34.48.6.856
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ■ 神川温泉 「... ■ 小湧谷温泉 ... »