散策で見つけたよ!

自然を大切にし、健康な散策を続けることにより新しい発見があります、さあ今日も皆で出かけましょう。

京都御所の清涼殿 河竹(漢竹) と 呉竹

2017年04月06日 | 花談義
京都御所を見学したとき、紫雲殿前に左近桜と右近橘が植えられているのを知った後、裏手にある清涼殿には2種類の竹が植えられ名札がたてらられていたので、写真を撮った、二種類の竹の区別が混乱していたのか?
第二百段
呉竹は葉ほそく、河竹は葉ひろし。御溝(みかわ)にちかきは河竹、仁壽殿(じじゅうでん)の方に寄りて植ゑられたるは呉竹なり。
とあるようだ。
呉竹をみると葉はせまいことがよくわかる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿