着物で寄り道 金沢暮らし

好きなものは着物と猫
日々の暮らしを紹介します

輪島日帰り旅・コーヒー

2009-09-01 13:01:15 | カフェにて
輪島にて。

ランチの後、ドキドキしながら〔ギャラリーQUAI〕へ。
こちらは金沢で主人とふたり
ひとめぼれした椀の作家さん瀬戸國勝さんのギャラリー。

いろいろなお店で漆器を手に取り、説明をお聞きし
心惹かれる椀もありましたが
〔ギャラリーQUAI〕で再び瀬戸さんの椀を手に取った瞬間
迷いがなくなりました。

やっぱり残りの人生これでお味噌汁をいただこうと。

ちょっとオーバーだったか。
でも、本当にこんな気分だったんですよ(笑)

ふたりの意見が合った所で、輪島塗を求めて日帰りの旅は終わり。
良かった、気に入ったものに巡り会えて。

決まるまで駆け足気味の旅でしたが、
こちらのギャラリーではゆっくりさせていただきました。


瀬戸さんの奥様が淹れてくださった京都のオオヤコーヒー。

ギャラリー内はもちろん撮影禁止でしたが
これは写してもいいですよと、了解をいただいたので一枚だけ。
緊張の一枚^_^;
漆皿は瀬戸さん作。
頻繁に使われているのかいい風合い。

コーヒーを飲みながら奥様と話していると
なんと、瀬戸さんご本人がギャラリーを覗いて行かれました。
感激。

瀬戸さん「コーヒー淹れてあげた?」
奥様「ああ~、もう私が淹れちゃったわ(ちょっと悔しそう^_^;)」
なんでも瀬戸さんはコーヒーを淹れるのも上手なのだとか(笑)
奥様のコーヒーもとても美味しかったです。

輪島ってすごいですね。
本やネットでしかみたことのない輪島塗の作家さんが
普通に生活されてるんですよ。そりゃあーねー。
「ギャラリーわいち」では四十沢宏治さんをお見かけし
(飄々とした温かい笑顔の方でした)
隣のお店ではもう少しで店長さん(?)が
長井均さんを電話で呼び出すところでした(汗)


コーヒーと言えば、こちらはフラれたお店。


喫茶三丁目。
日曜はお休みなのか、閉まっていました。


朝市の途中見つけた「立ち飲みコーヒー」のお店。
中はおばあちゃんでいっぱい。
帰りに寄ろうと思っていたら、お昼すぎには閉まっていました。
あれだけいたおばあちゃんはどこへ?



本日もお読みいただきありがとうございます(*^_^*)
こちらの記事はもう少し続きます。
あと少しおつきあい下さいね。
お時間あったらポチッとお願いします~。
こちら↓です~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいなぁ (かにたま)
2009-09-01 18:12:14
輪島といえば朝市で、朝市しか見てこなかったんだけど
こうした時が止まったような町並みを見ると
あの時私はどこを見てたんだろうと不思議でならんです。

ちょっとイヤーンな事があって以来遠のいてたけど
やぱり輪島いいのかなぁ~と思い始めました(^^;;;
ありがとーーー♪続きも楽しみにしています
良かったですね~。 (文緒)
2009-09-01 22:28:40
気に入った椀に巡り合えて良かったですね~。

輪島を満喫した様子も伺えます。

またいらしてね~。
今度は是非ご一緒いたしませう。

Unknown (@桜)
2009-09-01 23:21:06
気にいった物に巡り合えるって素敵ですよね

我が家が毎年泊まる輪島の温泉は
朝は塗り物のカップで珈琲を入れてくれます♪
口当たりが陶器と違っていいですよね
そっかそっか (がつたま)
2009-09-01 23:34:47
ギャラリーのオーナーの方の器が気に入ったんですね。
私、瀬戸国さんの器にはまだお会いしたことないかも。
前回閉まってたし(笑)。
この銘々皿かな?もとっても素敵ですね。
私、茶托にも銘々皿にもなる真ん中に縁取りがないお皿が欲しかったんですよ。
ギャラリーいかなくちゃ(笑)。

でも旦那様と素敵な夏の思い出ができましたね♪
うちの今年の夏の思い出はETC1,000円渋滞かなぁ~(笑)。
いいですね~ (ぽこぼこ)
2009-09-01 23:42:12
素敵なカップを撮影できてよかったですね~
私も見れてよかった~(笑)
シンプルだけど形が作家さんらしい風合いですね
おばさま大集合のお店も気になりますね。
おばさま方は話が弾んで急遽閉店してお出かけ
されたのかな?
そうだとするとどこへ?
ヤバイ・・・また妄想癖がでちゃいそう(笑)
かにたまさんへ (紫陽花)
2009-09-02 12:49:24
そうなんですよ。
私も輪島って朝市と蟹祭りしか行ったことなくて
賑わっているイメージしかなかったのですが、
朝市が終わった途端、通りがシーンとして
これはこれでゆっくりとお店を見て回れるので
いいかなあと思いました♪

街全体も綺麗になったような気もします。
イヤーンな思い出が、よい思い出に早く変わりますように(^-^)
文緒さんへ (紫陽花)
2009-09-02 12:52:05
輪島いいいですね~。
ギャラリーも素敵だし、食べモノも美味しいし♪
すっかりファンになりました。
いろいろとありがとうね(^O^)/

今回は主人と駆け足で巡ったので
今度ゆっくり行きたい~。
その時は、よろしくお願いします。

@桜さんへ (紫陽花)
2009-09-02 12:53:45
@桜さん、毎年輪島に行かれてるんですね。
私、久し振りに行ったのですが、
街全体が洗練されてきた?
いい感じですよね~。
また行きたくなりました。
そして、いつか輪島塗のコーヒーカップで美味しいコーヒーをいただきたいものです♪
がつたまさんへ (紫陽花)
2009-09-02 13:01:46
がつたまさん、私も〔QUAI〕閉まってるう~と
一度諦めたんですよ~。
でも1時から開くと〔てふてふ〕(瀬戸さんの奥様がおられました)で聞いたので、
お昼からまた行ったんですよ。
1時開店って思いもしませんものね。

わいちさんも素敵ですね~。
わいちで高田さんの器も拝見しましたよ。
くらくらする魅力的な器ですね。

そうそう、主人が全部食べちゃったチョコが入った銘々皿、
とても軽くていい風合いでした。
ザラッとした質感を出すために珪藻土を混ぜた漆器が多い中、
こちらは漆だけだとか。
ざらっとして見えますが、手に持つとしっとり。
たまりません(笑)

行きましょう、今度!
そして誰にも邪魔されず(主人に何度も「ま~だ~」と言われた^_^;)
ゆっくりとギャラリー巡りしましょう♪
ぽこぼこさんへ (紫陽花)
2009-09-02 13:04:42
ありがとうございます♪
短時間でしたが、輪島満喫してきました。
また行きたい~。

おばさま(笑)がたくさんいらした立ち飲みコーヒー店、
気になりますよね~。
どんなカップで出されるんだろうとか
もしかしてつまみに干物出たりして
とかいろいろ想像して次回楽しみにしてるんですよ。