コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

旧黒羽町立須賀川小学校

2014-04-11 19:46:00 | インポート




懐かしい山里の風景を見ながら帰る途中で、今回も
古い木造校舎が目に入りました。
一度、通り過ぎてしまいましたが、Uターンして見学させて
もらうことにします。








Photo








Photo_3







旧黒羽町立須賀川小学校です。
現在の住所は、栃木県大田原市須賀川1740-1

帰ってから少し調べて見ると、閉校になったのは、平成18年でした。
創立が、思っていたより新しく、昭和30年です。
地域で産出した木材を使い、職人が丹精込めて完成させたのでしょうか。

校庭へ入るにはクサリがありましたが、見学しても大丈夫そうですので
ちょっと、お邪魔して見学させていただきます。






Photo_5







二階建ての堂々とした立派な校舎ですね。

窓も木枠で造られています。








Photo_6







Photo_7






これは、二階からのダストボックスですね。










Photo_8






窓から、ちょっと中を覗いてみると、とてもノスタルジックな
感動がこみ上げて来ました。









Photo_9









Photo_10








懐かしくて、出来の悪い頭の中から、中也の詩の一節を
思い出しました。


・・・・・・










    それは日曜日の渡り廊下、
    ――みんなは野原へ行つちやつた。

板は冷たい光沢《つや》をもち、
小鳥は庭に啼《な》いてゐる。

    締めの足りない水道の、
    蛇口の滴《しづく》は、つと光り!

土は薔薇色《ばらいろ》、空には雲雀《ひばり》
空はきれいな四月です。








・・・・・








         











前回立ち寄った、旧上岡小学校にも行って見ました。

今NHKで放送されている朝ドラ、花子とアン では
花が通った山梨県の尋常小学校のロケに使われていました。









Photo_13








休日には、咲き始めたサクラと一緒に撮影に訪れる人もいるそうです.

遊具も、まだ残っているので、子供が遊びにきても良さそうにも
思えますが、子供の姿はありません。

鉄棒があったので、逆上がりをしながら、咲き始めた桜を見て
帰路につきました。



4月 8日











Photo_14




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花瓶山 | トップ | 萌黄(もえぎ)色の里山 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんな木造校舎がまだ残っているのですね。 (はなねこ)
2014-04-14 10:52:03
こんな木造校舎がまだ残っているのですね。
冷たい光沢の板、木枠のガラス窓
大掃除した(させられた)ときのことなど、思い出しました。
木造校舎には、桜の花が合いますね。
逆上がりなんて、私はもうできないでしょうね。(^^;
はなねこさん、こんにちは。 (サクラスミレ)
2014-04-15 09:11:19
はなねこさん、こんにちは。

山里の風景に、この校舎があると
タイムスリップしたような感覚になりました。
とても綺麗に保存してあり、経費は掛かるでしょうが
このまま保存してほしいですね。
校舎は天井が高く、下駄箱など、そのままで
懐かしい匂いまで感じてしまいそうでした。

懸垂一回できれば、逆上がりもすぐできますよ~

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事