flying couch -空飛ぶカウチ-

国際結婚・カナダでの生活・カナダ移民Q&A・ 英会話のススメ・初子育て体験etc. 日々の雑感の気ままな記録です。

ある vs ない: ドーナツとコーヒーと○○の謎

2007-01-26 15:19:26 | ある vs ない
「なんか今日やたら暑いよね。」
ぶつぶついいながら長袖のTシャツから半袖に着替えて気温をみると
今日はなんと+7度!!
おお!!どおりで暑いわけだ!!
って、日本的感覚ではそれで半袖ってちょっと変!!??
まぁーいいや...

とにもかくにも
今日は本当に素晴らしいお天気でした♪

義父とMJと3人で自動車を修理してもらいに隣町にいく途中
約20分間走る高速で2台もパトカーに止められている車を発見!
それをみた義父がすかさず「これだけ天気がいいとさすがにいつもドーナツ&コーヒー片手にぶらぶらしている警察も仕事してるな。」

そう、シンプソンズ好きならビジュアル的にまざまざと浮かぶと思いますが(写真の警察官参照)、警察官とドーナツ&コーヒーは切ってもきれない間柄。
とはいっても、あくまでステレオタイプとしてで、お宮仕えで必要ないなら仕事をしないような警察の態度を皮肉った表現なので、もちろん、そんなこととは全く無縁に一生懸命お仕事している警察の人もたくさんいるはずですが...

ともかく、この「ドーナツ&コーヒー片手にぶらぶらとしている警察」という表現はよく使う表現で、バングルズっていうバンドの「(ウォーク・ライク・)エジプシャン」っていう歌の歌詞にも登場しています(昔よくカラオケで歌ったのでよく覚えている...)。

そこで思ったのは、「日本の警察は?」「そもそも日本の警察は仕事しない」みたいなイメージ自体あるの?ということ。
なぜか、警察→食べ物で「カツ丼」って頭に浮かんだけど、それだと取り調べをする時に容疑者に出す食べ物のステレオタイプか!??



7時間の時差と旦那の憂鬱

2007-01-22 08:47:55 | お仕事の時間


私の大のお得意先はカナダと時差が7時間の西欧のとある国にあるA社。
むこうがカナダより7時間先をいっているのです。

だから?
と思うかもしれませんが
先方の勤務時間にあたる午前9-午後5=こっちの午前2ー午前10
この時差がかなりやっかい...

依頼のメールがくるのがいつもだいたいこちらの朝3ー4時頃
私が仕事を受理するかどうか返事を出すのが朝8時頃
となると先方にとっては15時まで返事がわからないということになります

そしてこちらが仕事にかかり始める昼すぎには先方はもう勤務終了...
途中で原稿の一部が破損してたり、内容に関して疑問があったりしてすぐに問い合わせたくても無理...

締め切り時間が先方時間の翌日の17時といわれても
まさか毎回徹夜して提出する訳にもいかず
だいたいこちらの24時頃=先方の7時頃に提出しているので
なんだか「損してる」気分...

提出後は簡単な修正があったり、ファイルに問題があったりと急な連絡があったりするので、基本的に連絡がとれるようにメールの確認をするのが基本なのですが
私が提出する時には先方は出勤前...
先方が出勤してメールをみる頃にはこちらは夢の中...

というわけで...
まるで、すれ違いの恋愛小説状態!?

締め切り日まで余裕のある案件の場合はまだいいのですが
締め切りが翌日だったり、内容的に以前やった仕事と関連していて同じ人が翻訳した方がいい場合等、「すぐにメールを確認して仕事を受理してほしい!」と先方が思う気持ちはよーくわかる。

そんな時、我が家の電話が朝7時に鳴るのです。
最初かかってきた時「誰がこんな時間に?」と思ってでると
とても美しいアクセントの英語で「あの...朝早くすいません...メール確認してもらっていいですか...」といわれちょっとうっとり...

しかし...
「6時台にかけるのはさすがに早いだろ...」とカナダが7時になるまで電話の前でスタンバッてるかのごとく、見事にいつも7時に鳴る電話。
これが週何回もあるとなると...
憂鬱になるのがうちの旦那...
旦那はいつも7時15分に目覚ましをかけて起床しているのに
電話がなってしまうといつもより15分「も」前に起きるはめに...
朝起きるのが苦手な人なら、朝のこの「15分」がいかに重要かよくわかるはず...
電話で起こされた日には、なんだか1日の出だしから調子が狂わんばかりに不機嫌に...

すまん...
とは思うものの...
仕方ないのよ...

いつもお世話になっているありがたーいA社様様なのですが...
この7時間の時差と旦那の憂鬱は私にとってもちょっとした頭痛の種になりつつあります。

ある vs ない: 食パンの薄切りの謎

2007-01-18 21:21:54 | ある vs ない


そう、スライスされた食パンが大量に世の中にでたのが1928年。
Otto Frederick Rohwedder発明の食パンを好みの厚さにスライス&ラッピングできる機械のなせる技。
これは当時画期的な発明で大絶賛されたらしい...

そんなこと、カナダで生活するまでは全然しらなかった私...
が、ここにきて以来やたら耳にするのが「That's the greatest thing since sliced bread.」
直訳すると「食パンの薄切り以来の最高のものだね」=とても(画期的で)素晴らしい!!
例えばMJが何かのおもちゃで夢中で遊んでいる時とか
「MJはきっとそのおもちゃを"食パンの薄切り以来の最高のものだと思ってるだろうね"」とかいわれることも多い。
もっと知名度の高い例をあげると「iPodはthe greatest thing since sliced bread.」なんていわれているのを目にすることもしばしば...

食パンの薄切り技術?発明?ってそんなに画期的だったんだねぇ...
そういえば、何かの番組で「20世紀の大発明」みたいな特集してた時もランクインしてたし...

日本人の私にはいまいちその「画期的」な衝撃度が体感できない...
日本人の場合、この「食パンの薄切り」に相当するのは何かな...
インスタントラーメン?
そして、その「食パンの薄切り」に相当するものを使った同様のいいまわしがあるのでせうか...

皆さんのご意見お待ちしています♪



日流ドラマ

2007-01-17 14:56:59 | つぶやき-日々の雑感-
日流ドラマにはまってしまいました...
そう、いないいないばーさんの紹介で「のだめ」をみたのがきっかけで
すっかりYouTu○○でみる日流ドラマにはまってしまった私...

この田舎町では日本のテレビ番組などみれるようにする選択肢もなく
あったとしても、もともとテレビっ子ではないのでわざわざする気もない...
東京で初めて一人暮らしした時には、最初の1年はテレビもなく、2年目から映画をレンタルでみるためにテレビを購入したような私だったのに...
なぜ...

この「はまる感覚」を分析してみたところ?
上海に親友と旅行にいった時のことを思い出した...
「すごいアジアな感じ!!(日本がもう失ってしまったアジア的ケイオス&バイタリティーとでもいうのか...)がいいよね。」
といった感じで、いたるところで「妙にベタ!な感じ」を発見しては、懐かしいような気持ちになって喜んでいたような...
でも...
これが一転、西欧や北米に旅行して日本に帰ると「なんだ。日本もめちゃくちゃアジアな感じやん...」と、日常生活を送っている中で忘れてしまうアジアな感覚?を強烈に感じさせられるのでした...

なんだかワケがわかんなくなってきましたが...
とにかく、今の私にはこの「もろにアジアン」な日流ドラマがおもしろい!という訳です。
これは韓流ドラマのおもしろさと通じるのかも...
「うそ...なに...これ...恥ずかしぃ!!」と照れながらみている私がいました。

それにしても、痛感するのが「主演級」の人でもほとんど知らない人ばっかりってこと...
日本を離れてまだそんなにたってないのにすごい...
しかも...「何!!この子めちゃくちゃかわいいやん!!キャー○○君!!」と大ハッスルして姉に○○君情報を求めると
「あ、その子ジャニーズだよ。」
「......」
とうとう私もジャニーズに心ときめかす主婦の仲間入りを果たしたのか...
しかも、他の番組で○○君をみたことがない私にとっては「○○君=役柄の少年」っていう図式ができてしまっていて
姉がメールに添付して送ってくれた、ばりばりジャニーズの笑顔炸裂の写真をみて絶句...
「好きとかいうんじゃなかった...(でも本当はちょっと嬉しいのがミソ...)」

マイブームがもう少し続きそうです...(旦那が我慢できなくなるまで...)

Can you read this?

2007-01-10 13:19:04 | つぶやき-日々の雑感-
おおおおおおおおお!!
今めちゃくちゃおもしろいメールが友達から届いたので思わずのせてしまいました。

Can you read this?
Try to read this. I'm sure you can....very interesting.

ここから下の部分を音読してみて下さいな。

fi yuo cna raed tihs, yuo hvae a sgtrane mnid too Cna yuo
raed tihs? Olny 55 out of 100 plepoe can.

i cdnuolt blveiee taht I cluod aulaclty uesdnatnrd waht I was
rdanieg. The phaonmneal pweor of the hmuan mnid, aoccdrnig to a
rscheearch at Cmabrigde Uinervtisy, it dseno't mtaetr in waht oerdr
the ltteres in a wrod are, the olny iproamtnt tihng is taht the frsit and
lsat ltteer be in the rghit pclae. The rset can be a taotl mses and you
can sitll raed it whotuit a pboerlm. Tihs is bcuseae the huamn mnid
deos not raed ervey lteter by istlef, but the wrod as a wlohe. Azanmig
huh? yaeh and I awlyas tghuhot slpeling was ipmorantt!


旦那も私もすらすらと読めてしまったのでびっくり。
おもしろいと思いませんか?
ああ、こんなことならスペリングに熱くなることなんてなかったのねぇ...ぷぷ。
あ、でもこんな風に単語を書く事の方が難しいか...

でも、これって他の言語でも同じ法則がなりたつのかな?
日本語では?
でも、日本語は英語と違って単語毎に区切って表記しないから、それこそわけわかんないことになるか...
ということは、英語形式に単語を区切って表記する他の言語ならOKなのかな...

ヨーコママ

2007-01-10 04:20:52 | つぶやき-日々の雑感-

今日はヨーコママが学校にゲストで登場!
japanese tea ceremonyを披露!ということでした。

わくわくするヨーコのクラスメートを前にママが登場!
「今日はjapanese tea ceremony、そう、チャドウを紹介します!」

え?チャドウっていうんだっけ?

なんだか本編と全く関係ないところでひっかかってしまって(いつも!!??)
googleしてみると
私が「さどう」だとばっかり思っていたのは
実は「チャドウ」って言う方がより正しい読み方...らしい...
今はテレビのアナウンサーも「チャドウ」で統一しているらしい...

うそ...
私はいつも「さどう」と読んでいた...

なんちゃって着物を着たヨーコママに、漢字の読み方をおそわってしまった私って...


ある vs ない: スター○○クスの謎

2007-01-05 05:54:15 | ある vs ない

もちろん、日本にもあります!スター○○クス!!
今となっては、スター○○クスがないと生活のリズムがくるってしまうほど生活の一部になってる人も多いのでは...
(もちろん、私の町にはありません!)

新年早々、だんなとビジネス番組をみていたら
スター○○クスのCEOがゲストででてました。
なんやら、○分間に1件(肝心な数字を忘れた私)世界のどこかで新店舗がオープンしてるとかで、その成功ぶりはすさまじいものがあります。
ずばり「成功の秘訣は?」という質問で
「進出前にマーケットのリサーチや専門家の意見を求めるのは当然だけど、それをふまえて自分達で判断すること。」
なんだか、「当たり前!?」って感じのコメントだったけど
そこで彼が例としてだしていたのが「日本進出」

「日本に進出する前、日本文化やマーケットを熟知しているコンサルタントが皆口をそろえていったのが、”日本では絶対はやらないから進出は無理!! 日本人はコーヒーをテイクアウトして、カップを手にもって町を歩きまわるなんていうことはしない!!"ということ。でも、我々は進出を決定して、今となっては日本は大成功した国の一つ。」

おお!!!
そうなのか????
ふと、スター○○クス以前の日本を思い浮かべて
コーヒーをテイクアウトして、カップを手にもって町を歩きまわっている人がいたかどうか...と考えてみたけど、全く記憶にない!!!!

皆さん覚えてますか?
数々の有名コンサルタントの意見、どう思いますか?