アイヌ民族関連報道クリップ

アイヌ民族・先住民族関連の報道クリップです。各記事の版権は発信元にあります。

道ウタリ協会 名称に「アイヌ」復活意向表明 理事長「民族名かざす時」(北海道新聞)

2008-05-16 14:25:00 | アイヌ民族関連
道ウタリ協会 「アイヌ」復活を提案 理事長「民族名かざす時」(05/16 14:25)

北海道ウタリ協会総会で、ひな壇に立ち、あいさつする加藤理事長

 北海道ウタリ協会(加藤忠理事長)は十六日、札幌市中央区の「かでる2・7」で総会を開いた。加藤理事長は冒頭あいさつで「いよいよ協会名称に民族名をかざす時が来た。一年かけて取り組みを進めたい」と述べ、来年四月一日から協会名称に民族名「アイヌ」を復活させることを提案した。

 加藤氏は昨年採択された「先住民族の権利に関する国連宣言」を踏まえ、権利獲得に向けて国への働きかけを強めていく考えを強調した。

 その上で「権利を要求するために、協会がより責任を担える組織へと成長しなければならない。大きな歴史的転換点を迎えている」と述べた。

 また、政府の内閣官房に権利問題について審議する有識者懇談会の設置などを求めていることを明らかにした上で、「アイヌ民族の長い歴史において、すべての思いを国に認めさせる最後の重大な機会」とも指摘。民族が一致結束して、活動に取り組んでいく重要性を訴えた。

 「ウタリ」から「アイヌ」への名称変更は、一九九七年の総会以降、何度も議論されてきた。しかし、「アイヌ」という言葉が差別的に使われた歴史から、会員の中に懸念が根強く、取り下げられてきた経緯がある。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿