茶っCの育児と温泉 たまに山と釣り

子供が生まれてから山と釣りは自粛中です

2011.12.2 八森山1

2011年12月02日 | 神室連峰
今日も山形は好天との予報に、久しぶりに八森山へ行ってきた。
最上町鵜杉の集落から神室の白き峰々を眺める。


薬師原登山口に駐車。登山口までの林道に残雪はなし。
沢を渡渉し、杉林を通り抜け、ブナが並ぶ尾根道を登って行く。


急坂が続き、ぐんぐんと標高を稼ぐ。


樹幹から覗く槍ヶ先と大沢山。


5合目を過ぎる頃から、登山道には5~10cm程度の雪が残る。


市町境まで来ると、眺めが良くなり、
東方を振り返ると禿岳が見え、


北東方向にはなだらかなピークを持つ虎毛山らしき山も見えた。


八森山の頂を目指し稜線を先に進む。


木々の間から切り立った杢蔵山の東壁が見える。


山頂に近づくと、ブナは霧氷で覆われ、


まるで白い花が咲いたかのようだ。




山頂まで後少しだ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿