目指せ! 標高1122メートル

山の神にお供して歩きつづける、ある山のぼら~の記録。ネイチャー、冒険の本もとりあげるよ。

シダンゴ山・宮地山

2012-01-25 | 山行~丹沢・道志

シダンゴ山 標高 758m 宮地山 512m 神奈川県

2008年1月6日(日) 晴れ

メンバー 山の神と私

コースタイム 9:45寄(やどろぎ)休養村駐車場10:00すぎ--10:48フェンス奥のベンチ10:53--11:10シダンゴ山山頂(昼食)12:20--13:10宮地山13:20--13:45寄休養村駐車場

この年の正月休みは、暦の配列の妙で1月6日まで続き、まさに極楽。新年早々めでたや、めでたや。その休み最終日にお気軽ハイキングへと出かけたのであった。

山に行くというのに7:00頃に起きだして、フツーに朝食をとり、ゆっくりめの出発となる。東名、海老名SAでコーヒー・タイムをとり、大井松田ICで下りる。正月だからたいした交通量もなく、駐車場のある寄には9:45に到着した。やはり丹沢は近い。身支度をし、駐車場隣のグランド内トイレで用を済ませてから10:00すぎに出発した。同じようなタイミングで家族連れのハイカーや年配のおじさんも歩き出した。

01img_1371 02img_1374
左:寄休養村駐車場 右:住宅街にあった道標

住宅街を抜けていく。油断していると、登山口はどこだと住宅街のなかで右往左往するケースがあるのだが、今回は立派な道標があって、道に迷う心配はない。道標どおりに歩いていくと、茶畑が現れる。冬だというのに青々として、元気がいい。

茶畑のどん詰まりに猪フェンスが出てきた。このあたりは猪が多いらしく、扉をきちんと閉めないと、自由に出入りして畑を荒らしまわるので、要注意だ。

03img_1376 04img_1379
左:茶畑を越えていく。のどかな里山の風景にホッとする 右:猪よけフェンス

フェンス内に入ると、薄暗い杉林になった。薄暗いところは敬遠したいのだが、登山道はよく整備されているからよしとしよう。杉林中にベンチが出てきたので、休まぬ手はないと腰を下ろし一服。そのまま暗い林を抜け、シダンゴ山山頂には11:10に到着した。風はほとんどなく、日当たりがよく温かい。まさに陽だまり。登ってくる間にしとどに汗をかき、Tシャツ1枚で涼んだ。

昼飯にはおでんを用意してきていて、山の神と鍋でグツグツやってから食べ始める。やがて、後から後から登山者が山頂へあがってくる。しまいには、団体様ご一行が到着になり、にぎやかな居酒屋状態を呈してきた。

05img_1382 001img_1381
2点とも:シダンゴ山山頂

山頂には新しい祠と、シダンゴ山の由来が刻まれた石碑が建てられていた。石碑によると、この山頂に仏教を広めた仙人が居住していたということだ。その仙人は梵語で羅漢を意味する“シダゴン”と呼ばれていて、それが転じて“シダンゴ”となったとしている。またこの地は、古来より震旦郷と書き、「震旦」は中国の異称であるとも書かれていたので、この仙人は中国からの渡来者で、仲間たちとともにこの地で集落をつくっていたのだろう。まあ、諸説あるようだ。

002img_1384
半分富士。シダンゴ山山頂からは、こんなはにかんだ富士山が見える

この山頂からは、富士の奇観を拝める。名づけて“半分富士”だ。カープの古葉監督を思わせる(比喩が古すぎ!)富士山のたたずまい。こんな富士はなかなか見られない。富士山から目を転じれば、塔ノ岳とそれに連なる山並みが見え、気分爽快になる。

06img_1386 さて、下山開始は、12:20。大騒ぎしていた団体が先に下り始め、山頂はようやく静寂を取り戻していた。山の神と私も後を追うように出発だ。

冬枯れの道を抜け、1つピークを越えていくと、ヘンなところに宮地山山頂の碑が出てきた。フェンスで囲われているのは、ここにも容赦なく猪がやってくるのだろう。眺望もなく、樹林帯の中で、休んでいる人もいない。たんなる通過点にすぎないのか、退屈な山頂だった。

その山頂で最後の茶飲み休憩をして、あとはまっすぐ下るだけだ。13:45寄休養村の駐車場に戻った。

帰りの高速は、正月早々事故を起こした輩がいて、5Kmの渋滞になっていた。それでも16:00台には帰宅し、陽だまり山行を無事に完了することができた。めでたし。めでたし。

でも、この山行について山の神にたずねると、ちりほども覚えていなかった。あまりに地味すぎたか、この山。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弘法山・念仏山・権現山 | トップ | 高ボッチスノーシュー »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山登りは無理ですが、ウォーキングから始めようと... (てんとうむしパパ)
2012-01-28 18:26:57
山登りは無理ですが、ウォーキングから始めようと思っています。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山行~丹沢・道志」カテゴリの最新記事