あ・い・べ・や

サヤコのたわごとブログ・・・。

GoTo京都その壱(大河ドラマ館)

2020-11-23 12:38:24 | 雑記帳
9月の岐阜の大河ドラマ館に引き続き、
先月2件目となる京都の大河ドラマ館に行ってきました。
ついでに一泊して、京都を満喫しました。
相変わらずの大遅刻レポでございますが、
よろしくお付き合い下さいませ\(_ _)

場所は京都市内ではなく、
亀岡市のサンガスタジアム内の特設会場
(亀岡は縁があるのでよいですが、何故こんなとこにσ(^_^;)?)。
JR嵯峨野線とやらで向かいました。

天気はあいにくの雨だったのですが、
まあ、ここを廻ってるうちにほぼ止んだので、
ノープロブレムっ!


何やらいきなりオタク心をくすぐるキャラが、
入口手前のお土産屋さんエリアでお出迎えです。

中は岐阜と違って全然お写真が撮れなかったので、
入口でパシャパシャしました(* ゚∀゚)

とはいえ、これさえ撮れれば私は大満足ですo(^o^)o
このために京都くんだりまで来たと行っても過言ではないっ!



義輝さま~っ!
もう本放送ではお亡くなりになってますので、
このパネルがいつ撤去されてもおかしくないですし。
あわてふためいてやって来た次第です。
ああ、撮れて良かった( >Д<;)

ホントは私とツーショットしたかったのですが、
コロナで撮影のサポートは出来ないと言われまして(涙)
でもご尊顔を拝見できただけでもありがたいと思わねばっ!

他にもほぼオールキャストでパネルがありましたが、
私の推しだけ挙げさせてもらいます。



谷原氏の出番が義輝さま亡きあとも意外とあって嬉しいです。
私の心のオアシスです。



そしてこちらにも道三さま、そして私のもう一人の推し、風間くんっ!
彼の出番があるたびに私はワクワクしております。

展示物は多分岐阜のが心掻き立てられるものが多かったですが
(まあ、初回だったこともあるとは思いますが)
顔を自分の顔にすげ替えられるコスプレ撮影機(?)がこちらにもありました。

でも私としては、顔をすげ替えるよりも、好きなその時代の衣装を着て、
好きなキャストさんとツーショット撮れるコスプレ撮影機のがよいなぁ(-_- )
それでも全種類撮りましたけど(笑)

最後にメッセージをついつい残して着ちゃいました。


もう埋もれちゃってるとは思いますが、
もし見つけた方が見えたらコメントなどで教えていただければ
テンション上がります(^_^)v

全部見終わったあと、またまたお土産を色々と買ってしまいました。
他にも練り香水とか色々買ったのですが…。


今度はうつけ味じゃなくて、フツーのお茶です(多分)
まだ飲んでませんが(笑)

あ、岐阜行ったときに呟いてませんでしたかなf(^_^)
こちらが岐阜の方で買った信長さまのドリンクです。

うつけ味です(笑)

これでその壱はおしまいです。
この後は足利ツアーへと続きます(^-^)/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 啄木鳥探偵處感謝祭@浅草公会... | トップ | GoTo京都その弐(足利家ゆか... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記帳」カテゴリの最新記事