少し時間は巻き戻りますが、
2025年4月29日、昭和100年の昭和の日に、東京都立川にある昭和天皇記念館に行ってきました。

実はこの日、ヘタミュのDVDリリイベの昼の部に参加したのですが、
せっかく東京に行くんだから、リリイベだけじゃもったいないよね~と、
何気に会場周辺のグーグルマップを見ていたら、
『何?この昭和天皇記念館って・・・』と
見つけてしまったわけですね。
昭和の日に、しかも今年は昭和100年っ!
これは行かねばなるまいよっ!!
と喜び勇んで行って参りました。
しかもこの日は、「昭和の日」ビデオ上映会 「昭和天皇のご生涯~激動の昭和~」も開催されており、
リリイベの前に良い感じで観れる時間帯でしたので、そちらも観て参りました。
館内はそれほど広くはなく、展示も30分あれば充分満喫できる広さでしたが、
ご生誕から激動時代を経てご逝去なさるまでのお写真やら資料やら、
教科書で見るような貴重なものから見ないような貴重なものまで、
昭和を生きた者としては感無量でしたね。


貴重な数々の公文書や

こちらは教科書にもあるマッカーサーとのお写真。
ホントに激動の時代を生きてこられたのだなぁ・・・と感慨深かったです。
でも私の一生の中ではすでに平成のが長いのに、なんで昭和にこんなに思いを馳せてしまうのでしょうね。
今の日本の礎がこの時代にあるからでしょうか。
あと、父母が戦前生まれということもあり、戦時中のこととかも良く聞いていたので、
そのことにも思いを馳せてしまうのでしょう。
昭和天皇は相撲がお好きだったので、よくTVで相撲観戦をなさる姿を拝見していたのと、
やはりご逝去の日のことが印象深いです。
上映会の映像を見ていて、今度は陵にもお参りに行こうと思いました。
リリイベも、よくぞこの日にあってくれてありがとうでした。
この偶然に感謝です!

そしてこちらはリリイベ会場です(笑)
昼の部のみの参加でしたが、意外と真面目なお話に終わってしまったので、
ホントにマジで感想らしきものが思い浮かんできません、、、
昭和へのメモリー回想の方が強かったかな(笑)
再来月、新シリーズは大阪の千秋楽に行く予定ですが、
推しがひとりも出ないので、その辺のローテンションが影響してるかもしれません(笑)
あとGWはもう一つイベントがあったのですが、それはまた後ほど。。。
2025年4月29日、昭和100年の昭和の日に、東京都立川にある昭和天皇記念館に行ってきました。

実はこの日、ヘタミュのDVDリリイベの昼の部に参加したのですが、
せっかく東京に行くんだから、リリイベだけじゃもったいないよね~と、
何気に会場周辺のグーグルマップを見ていたら、
『何?この昭和天皇記念館って・・・』と
見つけてしまったわけですね。
昭和の日に、しかも今年は昭和100年っ!
これは行かねばなるまいよっ!!
と喜び勇んで行って参りました。
しかもこの日は、「昭和の日」ビデオ上映会 「昭和天皇のご生涯~激動の昭和~」も開催されており、
リリイベの前に良い感じで観れる時間帯でしたので、そちらも観て参りました。
館内はそれほど広くはなく、展示も30分あれば充分満喫できる広さでしたが、
ご生誕から激動時代を経てご逝去なさるまでのお写真やら資料やら、
教科書で見るような貴重なものから見ないような貴重なものまで、
昭和を生きた者としては感無量でしたね。


貴重な数々の公文書や

こちらは教科書にもあるマッカーサーとのお写真。
ホントに激動の時代を生きてこられたのだなぁ・・・と感慨深かったです。
でも私の一生の中ではすでに平成のが長いのに、なんで昭和にこんなに思いを馳せてしまうのでしょうね。
今の日本の礎がこの時代にあるからでしょうか。
あと、父母が戦前生まれということもあり、戦時中のこととかも良く聞いていたので、
そのことにも思いを馳せてしまうのでしょう。
昭和天皇は相撲がお好きだったので、よくTVで相撲観戦をなさる姿を拝見していたのと、
やはりご逝去の日のことが印象深いです。
上映会の映像を見ていて、今度は陵にもお参りに行こうと思いました。
リリイベも、よくぞこの日にあってくれてありがとうでした。
この偶然に感謝です!

そしてこちらはリリイベ会場です(笑)
昼の部のみの参加でしたが、意外と真面目なお話に終わってしまったので、
ホントにマジで感想らしきものが思い浮かんできません、、、
昭和へのメモリー回想の方が強かったかな(笑)
再来月、新シリーズは大阪の千秋楽に行く予定ですが、
推しがひとりも出ないので、その辺のローテンションが影響してるかもしれません(笑)
あとGWはもう一つイベントがあったのですが、それはまた後ほど。。。