おしゃべりなあぐねす保育園

ジツハ保育園トハ ナアンニモカンケイナイブログ 

耳に

2018-05-19 21:36:09 | せごどん
飛び込んできた
奄美のことば

そして
魂を擽る
島唄の調べに

こころも
からだも
わしづかみにされ

画面に
引きずり込まれた
まま

視つづけた
第18回

そうそう

とぅまは

このように
健康的で
愛くるしく
美しい女性

だった、のでは

年齢的にも
自然で

そのほかの
史実は
ともかくとしても


青く青く輝く
奄美の空と海

そして

二階堂とぅまの
清純な演技は

前々回
あたりから
続いていた

重苦しい
気配を
一瞬に
拭い去り

次回を
強く待ち望む
期待を齎した
とおもう

どげんなことに

2018-05-15 23:09:36 | せごどん
なるのやら


様相如何では
・・・が
・・・に


気にかかっていた
ところも

さして
のようで

ここらで
よかろう
と、なった

第17回のせごどん


「ナレ死」
ではなく
ちゃんと
さよならした
斉彬公



あれ
これで最後の
ご登場なの・・

それでは
あの、場面
はどうなるの
のが、よぎった

幾島殿の
さようなら

それに

よーく
耳を傾けると

そう、なんだよなぁ・・・

ということを
おっしゃっている
にもかかわらず

印象修正が
できないままで
お気の毒
に感じた
斉興公

のオオラク気配
 
などなどに
対する

これまでにない
姿をみせた
久光公の
ドアップ

のようすに

新旧交代を?

いやいや

あらたなことの
はじまりを感じた
回でもありました


鶴丸城内で生まれ
以後薩摩を
離れることが
なく

人的資源も含めた
藩の動向を
見続けていた
ともいえる
久光公

それゆえ
その有効な
活用方法も
練ることができ

精忠組の
面々を
巧に束ね、
挙藩一致体制
を作りあげる
ことができた

のでは・・

と、妄想中の
わたくしめ
でありますので

彼が
今後どのように
描かれていくのか

気になるところ


と、いうことで
これからも
鎮座視聴は
continue



  お仕事場の
  窓の向こうに
  幾島様ご実家の
  お墓があります
 
  篤姫様のご実家のも



どこぞの

2018-05-11 00:06:00 | せごどん

MOVIEで
お目にかかったような
いで立ちで

またまた
ご登場
された

斉彬様

もしかすると

これから
描かれるであろう

せごどんが
決断を迫られる
数々の場面でも

ご登場
されるのかも・・

斉彬様

いや
世界のワタナベ様

12月まで
オソラク

などなど
想った第16回


斉彬様は
文久年間に
照国神社に
祀られ



におなりに
なる、のだし


ところで
戊午の密勅

あれっ
これって
もしかして

戊午の・・・
の、こと・・・

かなっ、と
理解するまで
やや時を要した

わたくし

予習をしてなければ
理解が難しかった
かも

それゆえ

解説
いらないのぉ・・

と、イランセワ的
thinking

孝明天皇も
不在のままで
行くのかなぁ・・

重要人物
のような気がする
んだけどぉ・・

それから
橋本佐内さん
って

捕まって
どうなったの

ナレで言ったっけ・・

イランセワ
だらけ





甲突川のほとり
猫の薬師小路

ともかくも
幕末近代の
歴史に
名を残す
多くの方々が
生れ育ったところ



凛とした
気配が漂う

彼ら下級武士が
住んだ住宅

ドラマに視る
様子とは
ずいぶん
違う






全47話の

2018-04-29 00:26:50 | せごどん
3分の1を
費やし

斉彬を
どこまでも
スーパースター
として
描き切った

せごどん

このままで
いくと

はたして
西南戦争まで
行着くことが
できるのだろうか・・

もしかして

死なない西郷
という展開も
あり、なの・・
とか、なんとか

また
どこまでも
狡猾な人間
として描かれる

井伊直弼

ドラマは
勧善懲悪
というものが
当たり前

なんだろう
けれども

幕府を取りまいていた
内憂外患
をおもうと

気の毒に
おもいもした

第15話までくると・・


斉彬は
その治世
7年半

そのうち
鹿児島滞在
38か月

安政5年7月16日
午前6時前に
鹿児島にて急死

数日間
悪寒・下痢・高熱で
臥せていたという


急遽
鹿児島に
もどった
父斉興は

藩の財政困窮
を知り
財政整理に
着手

10年間の
非常倹約を
藩内に達した


というのも

斉興と調所が
血のにじむような
思いで
蓄えた藩金は

篤姫の婚礼費用
海防費用
集成館事業
として
費やされ

かつ
斉彬が
大坂で起した
新借財の返済
が迫りきていた


それゆえ
几帳面で気の小さい
勝手掛家老の
新納久仰は
途方に暮れていた

とは芳先生の
ご研究










敬虔な

2018-04-22 00:59:46 | せごどん
聖公会
信徒であった
とも言われている

Townsend Harrisの
土足



家定の
イクヒサシク
ユウコウヲ・・・



慶喜の言行録
小騒ぎ



人を殺めた
吉之助の
ありよう



記憶に
残った

第14回

ああした
出来事が
なぜ
起きていたのか


徳川幕府を
とりまく
国内外の
情勢

斜陽化した
幕府のちから

そこに

訪れた
外様たちの
チャンス

そうした
ことって

ドラマから
みえてこない
ような

watashi
ハ、デスケド


それにしても

ハリスの土足


描きたかった
ことってなんだろう

速度は
遅いけれど
あたらしい
研究成果
でているんだ、けどなぁ

とかなんとか

独りよがりの
うけとり方をして
気になったりした


ところで
いっしょに視聴
していたひとが

ケンパクショ
って、なに?

と聞いてきた

説明が
必要なこと、かも


んーん

そもそも

あれって・・・
・・・
するような
・・・
だったっけ・・














休憩するって

2018-04-14 07:55:39 | せごどん
ヨシワルシ
なんでしょうね・・


このさき
どのように
展開するのかと
おもう

高まる気持が
中断されて
しまったような
感じに

なっておりました
あぐねす
の、バアイ

んーーーん

それでも
オープニングの
ドラマへといざなう
音楽と

青い青い
奄美の海に
引き込まれ


「せごどん」
への期待を

ふたたび
蘇らせて、の

第13回目の
「せごどん」


安政の大地震
篤姫の嫁入り
など

のほかの
薩摩とかなりの
関係のある

歴史的な出来事が
ひょいひょい
かっ飛んでいて

ちょっと
気になっていましたら

月照様が
妖艶に参上

おおっ
と、釘付け

と、いうところで
時間となりました!

というような
回だったなぁ
と、watashi
は、でございます


それでも

生涯変わることのなかった
大久保と西郷の
〇〇を

彷彿とさせる
ラストシーンに
感動


ところで

小栗坂本龍馬
が発表され

ペプシのCM
を思い出し

あらたな
龍馬像が
みれるのでは、と

楽しみにしています







チェスト!

2018-04-04 22:34:59 | せごどん
はドラマの中で
ナレーターが
よく口にする
ことば

かれこれ
7年ほど
薩摩にいるけれど

チェスト!

を実際に
発している
場面に
遭遇したことが

ないなぁ・・

はて・・
どんな意味があるの・・・

と、思いつつ
あれこれ調べて
いましたら

またまた
芳即正先生の
ご著書で

なーるほど
に到達


感情の烈しきことは
亦薩人に著る所なり

世に名高きチェスト-は
是れ感情鋭利なる薩摩隼人が

何事かに其心を
刺激せられ

感泉俄に湧て
抑ゆるに由なく

一條の熱気
思はず口端より
迸出の声なり

此声発する時は
是れ彼らが

拳を握り
肉を震わすの時なり

ステッキを揮ひ
路草を薙ぐの
時なり

実に薩人の感情は
激烈なり

此の感情の
強き性質こそ

即彼らの言動をして
能く無造作に
能く質朴に

又能く他人の為に
感情を感ぜしむる
所以なり


と、
チェストについて

明治22年に
東京英語学校を
卒業して

鹿児島県の小学校に
教員として赴任した

本富安次郎先生が
お書きになった
『薩摩見聞記』


を引用して
説明されています

ところで

「世に名高き」
という表現をみると

薩人の使う言葉として

また
どのような場面で
使っているかを

明治22年のころの
多くの日本人が

チェスト

のことを
知っていた
ということでしょう、ね。





九州新幹線も
「せごどん」
でキバってます





強烈な

2018-03-27 23:54:39 | せごどん
存在感の
本寿院様に

負けず劣らずの
迫力で
向かい合った
幾島殿

圧倒的な貫禄の
泉様と

昇り竜の
南野殿


画面を占領した
第12回

それゆえ
篤姫の
美しくも
可憐な
姿が

一層
際立って
いたような

ところで

薩摩による
熱心な裏工作が
功を奏しての
ことのように
描かれていた

篤姫のお輿入れは


将軍家定の
2番目の夫人が
逝去された
嘉永3年に

大奥から
島津家に持ち込まれ

適任者がいない
島津家は断るも

幕府から
一族の中でもと
申し入れが
あってのご縁

また

婚礼が
延び延びに
なったのは

ペリー問題への対応で
幕府がそれどころ
ではなくなっていたから


とは、
これまでの
通説を覆した
芳先生のご研究


そういえば

ペリー問題に
まったく
ふれなかったような・・・

それから
大久保が久光に
差し上げた
状の宛名が

周防

それについて
説明・・
聞き逃した、かも・・

久光は
幼名を
普之進(かねのしん)

のちに
又二郎
山城

そして周防

さらに
和泉
三郎

と称し
久光は諱

こちらも芳先生の


近世生れの方々は
名前が
ころころと
変わって

どなたがどなたやら
わからなくなることが
多々

あぐねす、は
で、ゴザリマス




甲突川の桜
せごどんたちの
ふるさと



安政の大獄

2018-03-20 21:05:42 | せごどん
に向かう主役たち

彦根
井伊直弼

水戸
徳川斉昭
一橋慶喜

福井
松平慶永
橋本佐内


そして
薩摩の
島津斉彬

西郷吉之助

が出揃った
第11回

これまで
以上に

斉彬を

時代を読み
憂国の情に
突き動かされ

命を賭して
薩摩の近代化に
邁進する

藩主として
神々しい
までに
描いていた
ような・・・

こうした
斉彬を

父斉興は

うたぐりにて
さがし候くせ
これ有候

勇気少し
世事斗にて
宜しからず

万事もれやすし

無用の物ずき
多くこれ有り

少肝にこれ有り

と観ていた

とは
貴重な史料を
発見しての
芳先生の御研究


ムムムむ

親が子を見る眼は
フシアナ云々
だった
のかしらぁ・・






どなたか・・・

2018-03-13 22:55:34 | せごどん
「お医者様は・・・」

という声に

応えて
登場した

謎の人物

こいつ
だれだだれだ

と、
歴史愛好家を
画面に
惹きつけ

福井藩の
橋本佐内と申す

の、名のりに

やっぱりー

のsatisfaciton
をくすぐり

かつ

ブラックジャック
ばりの施術に

アニメ愛好家
の視線も
釘付けにし

加えて

「もすもすもす」
を復唱し
苦言を申す幾島に

往年の
あの、お姿を重ね

「おお!」

と、テンションが上った
アラフィフ世代を

青春の日に
お連れした
であろう

第10回めの
「せごどん」


これまで
以上に

大河ドラマの
時代事情を
わかりやすく
伝えよう

という
制作スタッフの
方々の細やかな
配慮に拍手


たとえば

きびしくも
やかましくも
どことなく
コミカルな

幾島による

篤姫様の教育という
場面を通して

視聴者に
幕末期薩摩藩
の位置づけを

絵地図等を介して

伝える
プレゼンテーション
手法


近代小説を
古典の域に入れる
現代人が増えつつあるなか

思想や派閥等々
複雑に絡み合っていた
幕末の事情を

紐解き
視聴者に
どのようにして
伝えていくか


大河ドラマ
に限らず
むずかしい
ことのようにおもう

ところで

斉彬から賜った
せごどんの脇差


橋本佐内との
出会いの場面でも
クローズアップされていた

島津十字


ここは
今もって
島津公の下に
あるんだなぁ・・

と、おもわずには
いられないほど

街中にあふれている