君の笑顔が見たくてヾ(*´∀`*)ノ♪

日々の食&出来事、我が家の3人息子の話・・・など
子どもたちの笑顔が見たくて頑張る母のブログです。

土曜日はのんびりdayと紙コップで作るシフォンケーキ

2012-07-07 14:57:33 | 今日のお弁当
お久しぶりです。
仕事にも慣れ・・・と言いたいところですが、あくまでも・・・
私の仕事は皆さんの補助、「何かお手伝いありませんか?」から
始まる毎日で、「じゃ、今日はこれ」と言われる時はいいけれど
特にないと言われると凹む私です(ここが精神的に疲れるところ)。
それでも、全くない事はないし、任された仕事もありますし
ボチボチやっています。
身体的、精神的の疲れ。それを癒すための土曜日です。
そして、今日は昨日から当番勤務の旦那もまだ帰宅せず。
(連絡もないので忙しいのかな?)
久しぶりののんびり土曜日です。
まずは、お弁当。
こうやってみると魚(鮭)が多いかな?
最近はまっているのが鮭の焼き漬け。
薄味の鮭を焼いて、市販のめんつゆと味醂を混ぜたところに漬けるだけ。
3,6,9,10がそれ。11枚目の鮭は焼いただけ(いまいち)。
スーパーの鮭も薄塩の鮭が多いですよね。その上旨みに欠ける・・・
そんな時、焼き漬けはお勧めですよ。























7月5日木曜日
職場に持って行ったシフォンケーキが大好評だったので
今度はフロアーの女子(休憩室で食事を取らない人達に)にと
朝、6時半に作り始めました。

紙コップで作るシフォンケーキ(10個分)
<材料>
卵     4個
砂糖    80g
小麦粉   80g
サラダ油  55g  
水     55g
紙コップ  10個

1.卵は卵白と卵黄に分け、卵黄に砂糖の半量を泡だて器で
よく混ぜる(私は少し持ったりする程度まで混ぜます)。
2.1にサラダ油・水を入れ、なじむまでよく混ぜ合わせる。
振るった小麦粉も入れ、さらによく混ぜ合わせる。
3.卵白に残りの砂糖を3回程度に分けて入れながら泡立てるの
ですが、まず、ある程度泡だってから1回目の砂糖を入れます。
ボールをひっくり返しても流れない程度(ステンレスのボウルだと
落ちるかも)、ホイッパーの中にしっかりと入りこんで落ちなく
なり、艶が出るまで泡だてる(ボソボソになったら泡だて過ぎ)。
4.卵黄生地の中にメレンゲ3分の1をよく混ぜ合わせる。
次に、混ぜ合わせたものを残りのメレンゲの中にすべて入れ、
泡を潰さないようふんわりと、でも、しっかりと混ぜ合わせる。
5.生地を紙カップの7分目~8分目程度に入れ、170度の
オーブンで20分焼きます。
6.焼き上がってもひっくり返す必要はなし(ひっくり返せませんね)。
冷めたらラッピングして、一寸したプレゼントに最適ですよ。

で、この日も、何時ものように卵白をハンドミキサーで泡だてようと
スイッチを入れたら、劣化していたコードから火花が飛び(ビックリ)
壊れてしまいました。
ハンドミキサーを片付ける時にコードを本体に巻きつけていましたが
次男はギッチリと巻きつけるので、それでは最初の巻き口が折れるから
ふんわり巻いてねと言っていたことを思い出しました。
まっ、それが原因がどうか、私が使う事の方が断然多いしね・・・
ショック!!さて4個分の卵白、手動で泡だてなきゃ、出来るか?!
これが以外と早く泡立ちまして、まだまだやるじゃん私!

ラッピングしようと透明な小袋に入れて、口を絞めるビニタイがない。
先日使ったばかり、何処に行った?!困った!!
ラッピングシートで紙コップの口にかぶせ、輪ゴムで絞めましたわ。

あ~あ、何だか今日はアクシデント続き。
着替えをしながら目覚ましの占いをみると、
な、なんとてんびん座は最下位!!
いえいえ、最下位のことなんてしょっちゅうだし、そんなに気には
しません。でも、その日は「やっぱ、最下位か」ていど。
この時にもっと大変なアクシデントが待っていようとは思いもせず。

通勤途中、渋滞で停車中に追突されました。
私は止まっていた。相手の車も多分10km/h以下だと思う。
でも、衝撃は凄いね。こちらの後バンパー、あちらの前バンパー
ともにグッと動いていました。でも、そのおかげで双方ともに怪我はなし。
0-10で、保険で修理となりましたよ。
ただ、それで遅刻。それは有休扱いで処置できましたが、職員の事故と
して報告書を提出しなくてはならない。大変ねぇww

そして、帰りに修理業者に寄ったところ、なんと定休日!

やはり、最下位の1日でした。

応援、ありがとう♪
にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです♪ (ちこ)
2012-07-08 15:04:32
何をやってもうまくいかない日ってありますよね。
追突されて・・・
でも怪我がなくてよかったですね^^

だんだん暑くなりそうですね。
時節柄、お体ご自愛くださいませ☆


あ、そうそう
私も事務補助のお仕事
したことありますよ。
コピーやレジメ作りや書類整理や・・・
時間がなかなか過ぎなくて
それも疲れますよね。
でも今思うと
やりがいはありませんでしたが
ラク~で良かったな、って ネ。 (笑)
Unknown (剣心)
2012-07-13 15:41:28
久しぶりのブログ覗いたら えらい一日だったんですね(><) お互いに怪我が無かったことが不幸中の幸い・・・と思うしか^^;
うちも いきなりテレビが故障w 修理代いくらかかるのか・・・
今日から旦那が関東方面に何日かw行きます。
旦那が居ないときに色々潰れちゃったりで

カップケーキ お手軽ねと思ったらハンドミキサー故障ってwwww

コメントを投稿