goo blog サービス終了のお知らせ 

コーヒー屋さんのマスター日記

自家焙煎コーヒー専門店での出来事やマスターの趣味・生活日記

PCの衝動買い

2008-07-05 15:06:43 | ネットブックPC・タブレット端末

日経トレンディ 7月号 に、超小型PCが特集で出ており、
いつもの悪い癖で、段々と欲しくなってきた。
家電量販店を5店巡り、いざ現物チェック。

・Everex CloudBook CE1200J
 反応速度は良く、液晶とキーボードの間に
 指が入るスペースがあり、片手でも操作できるのは面白い。
 <メーカーサイト http://www.everex.com/jp/index.htm
・工人舎 5KX08AL
 反応速度が少し遅く感じた。
 CPUのスペック(500MHz)がやや低いのかも・・
 <メーカーサイト http://jp.kohjinsha.com/
・HP 2133 Mini-Note PC
 ほとんどの店で即完売だったそうで、ビックカメラさんに展示品があったのみ。
 このサイズのPCで120GBのHDDは凄い。
 <メーカーサイト
      http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/index.html

・ASUS Eee PC 4G-X
 記録媒体にSSD(フラッシュメモリ)を使い、
 反応は速いのだが、如何せん4GBと少ない。
 OSのWindows XPだけで3.5GB強を使ってしまう。
 4GBのSDHC(大容量SDカード)が付属されているが、合計でも8GB。
 ただし、価格は一番安く、44,800円で他のPCより1万5千円安。
 <メーカーサイト http://www.asus.co.jp/

悩んだ挙句、Eee PC を購入した。
ビックカメラさんで、イーモバイル D02HW(USBモデム)との同時購入で
3万円引きに釣られてしまった。
イーモバイルは、データプラン「新にねん」ではなく、
基本料金が月額1,000円高い「にねん」なのがミソで、
それでもモデム無料(通常9,980円)だし、ポイントも付くし・・

工人舎 5KX08AL でも同じ割引だったのだが、
反応が私には今ひとつに感じたので、Eee PCに決定する。

外付けHDD8GBの記録媒体を補うために、
Logitecの直販で、
80GBの外付けHDDを6,480円で
購入した。

PCプロパティ

Eee PC のシステムは、このようになっている。
メーカーサイトではCPUが Intel モバイルCPU としか書いていないが、
Celeron M 900MHz と判明。

色々と設定していると、
これはこれで、面白いPCかも? おもちゃみたい!
マウス(有線)が付属されていたので、初めから楽!
店も自宅もデスクトップPCなので、
どうもタッチパットは使い辛く感じてしまう。

ASUS ノートパソコン「Eee PC 4G-XU」 EEEPC4G-GR002X

Asustek

このアイテムの詳細を見る


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トミ)
2008-07-06 00:11:34
あらあら、やっぱり買ったのね(笑)
私も欲しいな・・・・・
悩むな_(^^;)ツ アハハ
返信する
Re. (amber beans)
2008-07-06 00:24:51
そうなんです!
価格に釣られました・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。