goo blog サービス終了のお知らせ 

FEVRIER

2010-02-21 21:13:14 | Weblog
■#1 電車に乗って・・

今日は初めてのTX(つくばエクスプレス)と東部野田線で柏の先輩の家へお邪魔しに
TXと東部に乗るのは初めて 市川のご近所、松戸や流山・柏ってこんな街なんだと実感

本八幡→(総武各停)→西船橋→(武蔵野線)→南流山→(TX)→流山おおたかの森 37min
流山おおたかの森→(東武野田線)→柏→(東武野田線)→船橋→(総武各停)→本八幡 55min



■初めてのTX


■このシュークリームは美味しかった


■行列が出来る評判のクリスピードーナツ!! 渋谷道玄坂や有楽町にありマス


■ミスドくらいしか食べないからなぁ・・ でも美味




3才と5才の子の相手をしていた1日でした かわいかったなぁ~


■#2 地下の森 -underground forest-


天井はとても高い
そしてその高い天井まで光は届かず真っ暗で広大な「上の空間」がそこにある
時折、その空間の一部からサァーという高音と共に
砂時計の砂が落ちるように砂が舞い落ちてくる
外が昼だったら、砂と共に光がぼんやりと差し込んできそうだ
逆に地面からは所々、蒼くとても高く登る木が土から伸びるのが見える
葉や枝はなくひどく無機質な蒼い樹で先はその闇の空間に吸い込まれ伺うことは出来ない

足下はその小さな松明の灯で、水晶のように反射率が高い土をオレンジ色に温かく写し出す
自分の周りの小さな空間と数本の蒼い樹だけが照らされ、それ以外360°暗黒の空間が広がる
そこから動きや熱を感じることはなく生物の気配すらしない
時折、その舞い落ちる砂音が聞こえるくらいは完全なる静寂
不思議な事に熱くも寒くもない 土と森にコントロールに適温に守られているのだろうか

ここは地上の流砂から遙かに落ちた地下の森
今は明日に備えて松明の灯を消し、土の落ちる音を聴きながら眠りにつこう

サラサラサラ・・・


・・そんなあんな空間がとても羨ましかった
『風の谷のナウシカ』より妄想


■#3 RADIKO  ~民放ラジオ13社、ネット同時送信へ 首都圏・関西~



web
3月からFM802やFMOSAKAなどの在阪ラジオ局と在京の放送がリアルタイムかつ無料でWEB配信されるとか

これはめちゃんこ嬉しいサービス 
サービス対象の首都圏の1都3県 関西2府2県の中に千葉県も含まれる
ということは、千葉にいながら朝から802でヒロ寺平の声が聞こえるのか
8:02にはガオガオちゃんも聞こえるのか・・ 祝日には家で中島ヒロトや尾上さん 
休日にはシャーリーやHOT100も めちゃんこ嬉しい☆ 
9月に本格稼働らしいけど一日でも早く恩恵受けたいところです!!MP3で落とせたらさらにいいけど。

■#4 Seven Summits

←キリマンジャロ
ヨーロッパ・・エルブルース(▲5642m/コーカサス山脈 ロシア)
アフリカ・・キリマンジャロ(▲5895m/独立峰 タンザニア)
アジア・・エベレスト(▲8848m/ヒマラヤ山脈 ネパール・中華人民共和国)
北米・・マッキンリー(▲6194m/アラスカ山脈 アメリカ・アラスカ州)
南米・・アコンカグア(▲6962m/アンデス山脈 アルゼンチン)
南極・・ヴィンソン-マシフ(▲4892m/センチネル山脈)
オーストララシア・・プンチャックッジヤ-カルステンツ-ピラミッド-(▲4884m/スディルマン山脈 インドネシア)


土曜夜のNHK携帯大喜利の後のミッドナイトチャンネルでセブンサミット(世界7大陸最高峰制覇)に挑む
若者の挑戦番組をやっていて、すっかり見入ってしまった
最も行きにくい場所にある南極のヴィンソン
涙での登頂のプンチャックッジヤ
赤道直下キリマンジャロ頂上での美しい氷河
エベレストの予行で登った山では青空と白銀の世界に全く劣化しないまま放置された死体を横目に登ったり
エベレストでの撤退を余儀なくされたときの大泣き
過酷な無酸素装備での登頂の達成感・思いがけない景色への感動
すごく共感出来て、かっこ良く思えました 自分には出来ないけど憧れだなぁ
wikipediaでセブンサミットを見てるだけでも楽しかった


現在、仕事でプロジェクトの山にさしかかっていて、昼休みもろくになく21時・22時の毎日
そしてそのしんどい中にこの寒さ 思いっきり風邪ひいて 週半ばには38℃半ばまで上がるほど
あまりにも忙しいのでゆっくり休めず、半休一回だけでだましだまし会社行ってるけど、
平日は疲れと体調の悪さでメールとかの返信もロクに出来てません ほんと申し訳ないです
相変わらず体弱いのは情けないけど、たまにはちょっと早く帰って息抜きしたいもん

そんな中、一つのメールが
東京来てからほんとしょっちゅう飲んでいた後輩の新天地への旅立ち
東京で時間を共有したのは1年に満たなかったのは寂しいけど、
彼の新たなステージへの巣立ちを応援したいと思います
ラストの今週 是非時間作れたらなぁ・・・

[46962]
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンネルを抜けるとそこは晴天銀世界

2010-02-14 15:15:06 | Weblog
年明け、新宿で飲んだときに2/13にスノボ行こうと決定
なんちゃかんちゃら人数減ってきたけど、ぼろとベンの野郎3人でびゅうプランで一路雪国へ
新幹線ONLYで行けるお気軽、「ガーラ湯沢」は大混雑ということで、少し外して
越後中里駅直結の「湯沢中里スキー場」プランで
ちなみにこの駅に止まる列車は1日10本程度 あの大好きな土合駅の谷川岳を挟んだ新潟側にある駅
まさにトンネルを越えた先にあるスキー場

集合は7:20に東京駅 混雑する新幹線ホームではあるが、低気温に雪が舞い散る(気温1.6℃)
新幹線は北上していくが、一向にいい天気になる気配なしの冬のどんより天気
群馬月夜野の「上毛高原」駅付近まで行くと、車窓は真っ白にその後、
谷川岳をくぐる為、国境の長いトンネルに列車は入った

東京8:04→(上越新幹線/MAXたにがわ403号)→9:34越後湯沢9:51→(上越線)→10:00越後中里

■スノボ履歴


#1 2003.2  長野・白馬・栂池  

・マロ企画 ・初スノボ!!夜行バス
with マロさん・やっちゃん・ひかりさん・和尚・なべよん・かりん・ぱっちん・ぼろ



#2 2007.1 新潟・妙高杉ノ原 
・初の寝台列車 ・帰りは猛吹雪
with 久保ちゃん・あかつ・のえ・いけまち



#3 2009.1 岐阜・ひるがの高原・高鷲スノーパーク/ダイナランド 
・初の車プラン
with 久保ちゃん・とみー・不破ちゃん






※今回の写真は全てサブカメラ コンデジ(CASIO EXILIM EX-V8)で撮影してます












国境の長いトンネルを抜けるとそこは新潟県越後湯沢駅
群馬(水上側)は曇り空だったのに、見事な冬晴れの空が広がっていた 越後湯沢駅-東京駅から199.2km
20分程普通電車を待って、軽く東京方面に2駅ほど逆走



10:05 越後中里駅到着


水上に向かう列車を見送り、駅直結のセンターへ
リフト券と割引券を引き替え、レンタルし、着替えてゲレンデへ
良い天気でゲレンデが眩しい 4回目のボードをはいてリフトを上がる



ぼろ君は近いうちにマイボードをGETするとか、今シーズン2回目 対する木の葉ベンさんは3回目



リフト上からの景色 銀世界はほんとに綺麗



リフト降りるときはやっぱ緊張する



栂池や妙高程たくさんのコースがあるわけではないけど、初級~中級をコースを楽しむ



1年ぶりなんで、感覚が戻るのが早く、思ったよりスイスイ



お昼の味もそこまで悪くなく、ビールで乾杯して、休憩して午後の部へ



記念撮影 午後からは天気下り坂で雪が舞い、視界がかなり見づらくなった



朝と空気が一変 寒さも増してきました 
[湯沢] 11時 気温-0.1℃・日照60min・積雪171cm  15時 -1.1℃・0min・167cm



なぜかブルートレインが 中は無料休憩所


越後中里16:09→16:18越後湯沢

視界も悪くなり、集中力や体力も切れてきたので、今日はここまで 普通列車で湯沢まで戻る

 



駅構内の観光客で賑わうぽんしゅ館へ さすが米所 お酒がたっぷり
そのお酒が入った温泉が駅構内にあるということで¥800はらって入る・・が
窓無し・浴槽1個の狭い空間 お酒の匂いなんかしないし・・ う~ん・・ スキー場の無料浴場の方が良かった?








ただ、ここのぽんしゅ館には新潟県内の酒を集めて、おちょこに一杯ずつ試飲が出来るコーナーが
500円で5回 数百種類の自動販売機から自由に選べる・・なかなかおもしろいです 5杯も飲めなかったけど



零下の駅構外へ 駅前の居酒屋で打ち上げ


後は寝て帰るだけ

越後湯沢20:30→(MAXたにがわ426号)→22:00東京

日帰りの割には、楽して行き帰りするため、びゅうプラン使ったのでそれなりのお値段やったけど
スノボ・温泉・酒・新幹線・・と非常に濃厚な1日で大満足
銀世界にも癒されたし うん、シーズン中2回くらい行きたいもんですねスノボ
関西にいるよりスキー場行きやすいのもあるしね 冬を楽しもう!!


ちょっと、仕事が大変で2月に入って20時より前に帰ったのが1回だけ
週の半分は22時くらいでなかなかプランニングや飲みに参加出来なくてすみません
そして追い出しのblogの更新も遅くなって
今週くらいで落ち着くかな・・ そんなんでちょっとヘロヘロ メールとかまともに返せてなくてすみません
まぁ、残業代でレンズ修理代稼げてるのならいいか・・という感じですが・・

そんな、Q&P GOLDα飲んで会社行ってる毎日ですが
水曜日は京王線での事故の影響で朝の都営新宿線ダイヤ乱れ 始発の本八幡で電車20分待ち(朝は通常4分間隔)
そんでもって東大島で先行電車で急病人発生のために10分停車
朝の10分停車の電車にただでさえ大混雑の朝の時間に大量の人が流れ込み
座っている僕にも関わらず手と足が動けないくらいの状態に 息も苦しく散々

結局25分遅れで、小川町から会社までダッシュ なんとか8:59にログを残せました
疲れたというぼやきでした

♪MUSIC
♪Lost Love Song/Hi-Fi CAMP
♪2次元銀河/WEAVER
♪ハマナスの花/Galileo Galilei
♪うれしくって抱きあうよ/YUKI
♪L.O.V.E./HOME MADE 家族
♪お気に入り/純道
♪旅立ち/遊吟
♪スーパースター☆/菅原紗由理
♪LOVE SONG/ASKA
・まなざし☆デイドリーム/さかいゆう
・銀河/フジファブリック


■コメントバック
>maru(#14)
まるちゃん、改めて卒業おめでとう!!
こちらこそお招きありがとう☆
文地理の後輩が久しぶりに出来て嬉しかったのを最近のように覚えてます。
紫陽花の写真も撮りに行ったり、樒原行ったり、闘竜灘の話をしたのも懐かしいね。
さてさて、これから新しいステップでも頑張ってください!!
・・カメラは・・逝っちゃいました・・ でも、2週間くらいしたら多額の治療費と共に退院させれそうです(笑)

>ファンファン(#7)
ファンファンもお疲れ様で-。
うん、追い出しってRUCCの全部が詰まっているし、各代との思い出とか蘇ってきて
自分でも自分のHPやblog読み返すの好きなんよねー。
そういう意図でリンクをつけたんやけど、過去のも見てくれてありがとー!!
このblogは写真と記録をコンセプトにしているので、
これからもRUCCの記録を残していきたいと思います。応援よろしくお願いいたします。

>なつは(#18)
なつはーも改めて卒業おめでとう!!
そやねー、考えれば、あの34期トリガーで参加してくれたサマービーチーやね。
もう4年前になるんやねー。ほんと現役全く被ってない慕ってくれてほんとありがとう☆
サマービーチや曽爾高原ツアーなどの参加もありがとうございました。
そして、RUCCに新しい風、写真展もすごく素敵な雰囲気でずっと残って欲しいもんやね。
殺人酒!?まっ追い出しはそんなもんやね。東京WELCOME!!こちらこそなつはが来るの楽しみにしてます。

>ゆーみん(#13)
ゆーみんも改めて卒業おめでとう!!
追い出しの展望台の時、なつはと共にいち早く挨拶に駆けつけてきてくれてありがとうね。
テれてしまって、いい言葉かけれなかったの後悔してます。
2年前の小豆島からの帰りのフェリーのように。(含じゅんじゅん、コメ)
さて、ゆーみんもサマービーチ始め色んなイベント参加ありがとう!!
また、確かこのブログ見て鯖街道から蓬莱山のコースの山登り、後を追ってくれたって聴いて嬉しかったです。
ではでは4月以降は関東会のアイドルとしての参加お待ちしております☆

>アニー(#2)
ねぇー追い出しの雰囲気は何とも言えない最高やねー。
仕事上がりに東京から遅くに駆けつけお疲れ様でした。
って、ごめんなさい。名前が・・無い、なんですと!!(某自転車屋店長風)
はっはい、ちゃんと載ってますよ。気のせいですよ。存在感が薄いとかじゃないのでご心配なく。単に失念。
毎年、失念犠牲者がいます。去年はichinoseだったかな(笑)
今回、ぼろとよこいちと共に渥美半島&豊橋鉄道行こうかと思ったけど、またの機会にさせていただきました。
そん時はまたアドバイスくださいな。昨日は、ベン拉致ってすみませんでした。また飲みましょ。

>ちどり(#6)
ちどりも改めて卒業おめでとう!!
こちらこそお呼びありがとう!!ちどりとはどっかに行くって機会なかったけど
企画つながりや、何よりカメラつながりで旅中色んな話が出来て楽しかったよ。
カメラ関係のblogにはよくコメントもくれたりしてくれたね。
また、カメラ話に花を咲かせようなー。
北陸にRUCC人少ないけど、立山連峰や白山・蜃気楼始め素敵な風景撮ってみる楽しみもあるのでは?
卒業後も、同期で遊んだりするってのはきっと楽しいよ。是非是非北陸に呼んだり企画してみては?

[46758]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

the best place ~37期追い出し~ part2

2010-02-11 22:35:17 | Weblog
前回の続き

-2009年度 追い出し~伊勢~ MEMBERS-
■RUCC37
とうそん・ゆーみん・ゼットン・ながじゅん・もっち・キプロス・まるちゃん・ちどり・なつは
ひさみっちゃん・ケンさん・みぃこ・どうちん・ichinose (かじかじ・プレスリー)
■RUCC7
土屋さん
■RUCC31
隊長
■RUCC32
たけしゃん・かりん・CA
■RUCC33
ぼろ
■RUCC34
あかつ・とら・ふぁんふぁん・ムッシュ・あさの・にいやん・のえ・よこぴー
■RUCC35
クロマ・ガンディー・あまっこ・ベン・総理・わか・どきっち・キャシー・えりつぃん・nimo・ゆうこう・あかし・ボブ・アニー!!
■RUCC36
こいけ・どん太・ネギ・不破ちゃん・とぅーる
■RUCC38
たれぞー・アッキー・じゅんじゅん・いさん・名寄・魚・だいず・軍ちゃん・春ちゃん・北原君
and ■RUCC39/RUCC40
(※抜けている人いたらすみません)


パオンコール後、ホテルに戻るとき、穴にはまってクラッシュ 派手にこけて
手のひらは血まみれ、膝にもクラッシュ 
そしてE-30についていた12-60mmレンズに強衝撃に加わり、レンズのフロント部分が大破 幸いレンズ本体は大丈夫そうだけど、レンズむき出し・・
手のひらはジンジン痛いけど、精神的痛みの方が大きいかな

宿に戻り、ご飯食べて、風呂入って、22時前 追い出しイベントスタート


9回目の追い出し 飯は1・2を争う豪華さ 海老・刺身・牡蠣・・・


40th 演舞 注目はやっぱり、よしくわ君?


1回生に囲まれ、どうしたらいいか判らない37期快調とうそん 最終的には一緒に踊ってました


きゃぴきゃぴ39th女の子たち


もはや衣装のコンセプト不明ですが、楽しかったです



その後始まった38th(執行部)のニュース 真ん中のコメンテーターさん・・
映像にはあすなろ館が出てました なちゃみハウスでもありましたね


37期へのお礼に歌のプレゼント


その歌聴いてます


37期からも歌が・・



ほんとにいい顔で歌ってるね-



37期乾杯 ちなみにこのときの時刻は26:17



■RUCC37th (かじかじとプレスリー除き、追い出しイベントより) 卒業おめでとう!!


 
とうそんへの瓶だ瓶だ/ポッキー活劇復活


 ムッシュも入りました



35~38歴代会長 クロマ→こいけ→とうそん→たれぞー→少林
この辺のイッキコールの37期入部の時の執行部 35期主導



夜の集合写真 60人くらいいる中、いつのまにか2番目の長者になってしまいました
ちなみにこの時の時刻 26:44


エンターテインメントに楽しませてもらった追い出し
涙涙で一人一人言葉をかけていった8年前の追い出しとかとはだいぶ変わったけど
仲間・絆・チャリ・そして温かさ はいつになっても変わらない 変わって欲しくないRUCCの最高の良さです
ほんとお招きありがとうございました
37thのみんな 卒業おめでとう&これからもよろしく!!



翌朝は前日以上に澄み切った青空が広がりました 同期3人でドライブへ
まずは、1回生の同期旅行の場所へ



志摩半島南岸のひとがほんとんどいない海岸 最高に気持ちよかった



3人なんでRUC



2001年11月 トラックの荷台に揺られたのはこの辺り



そしてまたもパールロードへ



鳥羽展望台で青い海をバックに たけしゃん&かりん


前日のお昼はかりんと寿司



この日はリッチッチに松坂牛



津に近づくと大好きな青山高原の風車群が見えてきた 勢いでたけしゃんと行くことに


 
・・でも、道が工事のため通行止めで大回りを余儀なくされ断念 畑の中から雪被る青山高原を眺めてました



たけしゃんに津まで送ってもらい、沈む夕日と雪の御在所岳を眺めながら名古屋へ


 名古屋では難波行き特急も・・帰りたくなるなぁ・・ 
ベタにみそかつ弁当買って、お腹満たしてのぞみで爆睡・・気づくと新横浜
ヨドバシ秋葉に寄ってレンズ修理に出して総武線で帰路へ

32thだけでドライブというのも懐かしく楽しかった たけしゃん車ありがとう!!
では、次回は京都にでも!!


さてさて、9回目の追い出し
何度もいいますが、RUCCここにありって場所やね
後輩らのMOVIEとか見て、ほんと楽しかった自分たちの4年間とダブらして記憶をたどってました
逆にそのMOVIEに出てるのが35期くらいから下で、ほんとに大御所になったんだなぁと・
うん、追い出しもそろそろ・・と言うところでしょうか
ただ、挨拶でも言ったように現役4年間が全てでなく
もちろんそれぞれ、どんどん新たな世界に広がっていく中、いつまでRUCC・・ってのもあるけど
その4年間で得た絆 いつまでも甘えたい先輩、慕ってくれてほんとに可愛い後輩達
そして共に笑い泣き、就活なんかも支え合った同期達の絆はほんとに財産

それぞれのステージ毎に分けられた自分の歴史書
強い絆で結ばれた仲間と共にたくさんの最高の場所に行った
「RUCCの章」はきっと輝きに満ちたページ

※maruちゃん、ふぁんふぁん、なつは、ゆーみん 
素敵なコメントありがとう!!
次回のブログで返信させていただきます。

[46575]
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

the best place ~37期追い出し~ part1

2010-02-07 22:29:15 | Weblog
今期RUCC卒業生の言葉から
「今までで行った場所で一番良かった場所は?と聞かれたら、『みんなで行った場所』と答えます」

みんなで汗かきながらチャリ漕いで、峠や山の上にひいひい良いながらたどり着いて
そっからすごい景色見て、はしゃいだり、感動したり、写真撮ったり
そして下り坂一気に駆け抜けるときの快感
思いっきり笑ったり、泣いたりしながら旅をする
他に、鍋したり、ドライブしたり、キャンプしたり、駅寝したり、
海行ったり、山行ったり、森行ったり・・
数え切れないほど盛りだくさんな4年間
全てに共通するのは「仲間と共に」 まさに「絆」のサークルなんだろう まさに一生ものの財産

■LINK
・【HP】2001年度 29期追い出し('02.2 小豆島)
・【HP】2002年度 30期追い出し('03.2 白浜・みなべ)
・【HP】2003年度 31期追い出し('04.2 湯谷・舘山寺)
・【HP】2004年度 32期追い出し('05.2 静岡 島田・美保)
・【HP】2005年度 33期追い出し('06.2 岡山 鷲羽山)
・【HP】2006年度 34期追い出し('07.2 京都)
・【blog】2007年度 35期追い出し('08.2 小豆島
・【blog】2008年度 36期追い出し('09.2 琵琶湖)


本八幡7:26→7:48秋葉原7:52→7:56東京8:10→【のぞみ】→10:07(delay16min)名古屋
名古屋10:25→【近鉄特急】→11:40宇治山田 [JR/近鉄 491.1km]
伊勢外宮→(伊勢志摩スカイライン/r750・r128;パールロード)→鳥羽展望台 [デミオ 37.2km]
鳥羽展望台→(r128;パールロード)→賢島 [ランドナー 18.7km]

賢島→(R260)→和具→パールロード→伊勢二見鳥羽ライン→伊勢自動車道→松坂IC→(R42)→津
→(R163)→榊原温泉→津 [デミオ]

津16:59→17:51名古屋18:10→19:53東京→秋葉原 秋葉原→本八幡21:20 [近鉄/JR]


名古屋付近の大雪のせいで先週に引き続き新幹線ダイヤが乱れ名古屋駅で乗り継げず
そんな10時の名古屋の気温は1℃ ひとつ遅い特急で伊勢へ向かう 車窓の桑名付近はどか雪だった
津付近になると雪もなくなり、良い天気 
外宮近くの追い出し1日目の宿で、たけしゃんの車を引き継ぎ、伊勢市駅でかりんと合流し
伊勢志摩スカイラインをドライブ ここは2年半ぶりかな 
景色は最高だけど、風が強すぎて外にほとんど車から出れず

ジャスコで寿司ランチを食べて、パールロードを行き、RUCC部隊に合流
展望台直下から、たけしゃんとバトンタッチして、ランドナーに1年ぶりに乗車
土屋さんと隊長、そして数十人の後輩と共に美しい景色を見ながらペダルを漕いだ
この感覚 このしんどさ めちゃんこテンション上がって、一気に宿まで走り抜けた


■鳥羽展望台より




■RUN



 
■牡蠣乗せ放題/背中で語るアッキー




■鳥羽展望台集合写真



 
■ノリノリ/高知から車で6時間半かけて総理参戦



 



 



 




■パオンコール




■RUCC37th


続く・・
[46329]
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FUBUKI

2010-02-01 23:45:31 | Weblog
残業終えて、会社から出たのが20:30頃
通用門を開けると白い塊が舞い込んできた
ニュースでも取り上げられたように南岸低気圧からの贈り物・・
しかも半端じゃない 目が開けにくい 平日の20:30の居酒屋が建ち並ぶ神田界隈も人影が妙に少ない
とにかく家路を急ぐ

大阪でも千葉でも高知でも珍しい積雪
現在23:30の家の前の積雪1~2cm 
そんな23:30 家の前からフカフカの新雪を歩き葛飾八幡宮まで吹雪いてる中カメラ持って歩いてみました

明日の朝はやばいぞ 電車動くかな・・


家の前の国道R14 車の量も速度もいつもの半分以下 



雪の葛飾八幡宮1



ふぶく



雪の踏切



雪の葛飾八幡宮2

とりあえず静か
駅前であるのと幹線国道でひっきりなしにうるさいここなのに
今日は不気味に静か しんしんと雪が降り続く


p.s 追い出し行けそうです☆ 今週末が楽しみ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

irregular

2010-02-01 00:22:31 | Weblog

1/29 19:50 東京駅

【1/29 夕刻 運行情報】
・名松線 運転見合わせ
・京王線・京王新線・京王高尾線/都営新宿線 列車遅延
・東海道新幹線 運休・遅延
・山陽新幹線 運転遅延
・芸備線 運転見合わせ
・都営浅草線/京成本線・京成押上線/北総線/京急本線・京急急行線・京急久里浜線 列車遅延
・東海道線 運転見合わせ・・


つい最近にはJR常磐線~千代田線~小田急の3社相互乗り入れ区間で遅れてましたが
この金曜日も京成・浅草線・京急の3社の相互乗り入れ区間でダイヤが乱れ、
そこに東海道線の人身事故でダウン、そして東海道新幹線も停電の影響でダウン
(京浜東北線はすし詰め状態だったかな?)

そんな、停電の影響約15万人の内にすっかり巻き込まれました
東京駅に着くと、たくさんの人で溢れ、絶えずアナウンスが流れる状態
さらにJR東日本の東海道線も人身事故でストップで大混乱
駅員への罵声も聞こえたり・・ 約100分遅れの電光掲示板をにらみ続けること約2時間 
指定を取っていた「のぞみ」が表示されないので駅員に聞くと運休との事
千葉に帰ろうにも、都営新宿線も乱れてるし面倒くさい 
自由席に並んで席を確保 座るまで30分待って、座ってから30分程経って出発 ノロノロ運転で帰路へ
19:20発ののぞみで帰って、ナイトスクープくらいには十分間に合うはずと思っていたら
なんちゃかんちゃら東京駅発車したのが22:00前
途中では、大阪環状線の最終接続の案内や休憩用列車の案内など、イレギュラーな案内も


23:50 名古屋付近にて1


23:50 名古屋付近にて2


24:17 京都駅にて delay 85min


24:31 新大阪駅にて


24:37 新大阪駅京都線上りホームにて

結局、新大阪に着いたのが24:30頃 急いで精算 結局、21:50に着くはずが2時間半以上遅れて
特急料金の半額(¥2,300)しか帰って来ないのは納得いかないけど・・
当然ながら御堂筋線の千里中央行きは終了済 
と、言っても列車ホテルに泊まるわけにはいかない
昨年春のJR西日本のダイヤ改正で大きく終電時間が早くなったので終電に間に合うかどうかの京都線
東京の東海道線と同様この東海道線も人身事故かなんかで遅れていてなんとか終電の高槻に乗れて、茨木まで 
そっからもちタク ¥2,300程 全然得してねーなぁ・・


1/30 17:14 六甲山に沈む夕日(実家の部屋から)


お姉ちゃんの部屋にwiiのマリオがあった!!少しやってみた


さてさて、今週末の仕事もイレギュラー 出勤の可能性が濃厚
やっぱ、追い出しは厳しいか・・ 遠き伊勢かな

では、例によって朝帰りで出社なんでもう寝ます
外はスゴイ濃霧 ちゃんと出社出来るかな・・


♪MUSIC
♪まなざし☆デイドリーム/さかいゆう
♪ハマナスの花/Galileo Galilei
♪うれしくって抱きあうよ/YUKI
・銀河/フジファブリック
・ハナウタ~遠い昔からの物語~/エレファントカシマシ
・明星/トータス松本
・海 Slow Jam mix/ケツメイシ
・春春春/PENGIN『ちちんぷいぷい』2009年3月のおいしいうた


[46112]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tokyo blue moment

2010-01-24 21:45:18 | Weblog
ブルーモーメント】 from wikipedia
夜明け前と夕焼けの後のわずかな隙に訪れる、辺り一面が青い光に照らされてみえる現象。
天気が良かった雲のほとんど無い、または全く無い空気の澄んだ日にだけ現れる。


今日は、会社の先輩の家に部長から後輩まで集まり鍋+チョコレートファウンテン等やってきました
場所は「関屋」 どこやねんっ・・と思ったら京成本線 京成八幡駅から10駅上野側
東武伊勢崎線の牛田駅や常磐線・日比谷線・TXの北千住駅からも近い所
南に数km行った押上に建設中の「東京スカイツリー」なんかがあり、行きの京成の電車から見えました

さて、その関屋の高層マンションの11Fから隅田川見ながら楽しい時間を過ごした1月の日曜日でした




たこパ 行った先輩も大阪出身なんでたこやき機が・・ 
やっぱ関東ではもんじゃは作るけど、たこ焼きは作らないんですね・・



今日はしゃぶしゃぶ 肉は松坂豚 すごっく美味しかった



隅田川 河口方向(堀切方向) 花火はそこで上がるのかな?
遠く市川まで見れてました 市川まで9.3km



いいお湯加減で・・



集合写真(部長から後輩、お子様まで)



初のチョコレートフォンヂュ 苺つけて美味?そのままの方がいい?








 

 
隅田川河川敷にて



南千住・浅草方向のブルーモーメント
2010/1/24 17:37 E-30 F1.4 1/40″ ISO800 -0.3 30mm ソフトフィルター



Tokyo blue moment
2010/1/24 17:37 E-30 F2.8 1/4″ ISO800 -0.3 12mm PLフィルター



■コメントバック
>あこしゃん(#20)
JR東海の「そうだ京都行こう」のCMじゃないですけど
京都の街の写真や映像見るとなんとも言えないあの雰囲気にやられてしまいますねー
京都は日本らしさたっぷりで、日本人の心の故郷なんですよね
そんな京都で学生時代過ごせたって結構贅沢なのかも知れません
また、良い写真あったらアップしますので、また落ち着いてくださいね。

♪MUSIC
・水中メガネ/オトナモード

[45909]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Miyako photos

2010-01-19 20:51:01 | Weblog
2週間ほど遡り、今年のお正月の帰省最終日1月4日
家族4人揃って、京都に初詣&散策&カフェ

三条通に京阪の路面電車が走っている頃から毎年恒例で平安神宮に参拝に来てたけど
大きくなってからすっかりそんな事もなくなり
ちょっと新鮮であり懐かしい京都でした
そして、祇園周辺の良さをあらためて実感しました

そんな冬の京都の写真たちです
































































































place;平安神宮 岡崎 祇園白川 円山公園 知恩院 祇園社(八坂神社) 石堀小路

[45727]
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青18の旅  ~The world of deep BLUE~

2010-01-17 21:23:17 | Weblog
今週末は仕事のはず・・だったのですが無くなりました
土曜日は自宅待機だったのでカチカチ山(河口湖天上山)に行けず、家で体力回復
そんで今日日曜日は仕事無くなったので、のえと青春18切符で関東最東端の銚子は犬吠埼まで行ってきました
文句ない冬晴れの太平洋の蒼さを実感してきました


総武線 成東駅  東京駅から76.9km




銚子電鉄 ローカル線




銚子電鉄 犬吠駅より




犬吠埼灯台




灯台より太平洋を望む
水面からの高さ52.3m 光達距離約36km




君ヶ浜




shine




犬吠埼灯台2




海鮮丼のお昼




長崎海岸散策




のえは北海道前哨戦始め、一番旅に行った後輩かも知れません




長崎鼻




長崎鼻2




長崎鼻一ノ島照射灯














空に伸びる




銚子電鉄終点 外川駅


立川/本八幡←→(中央・総武各停)←→千葉←→(総武本線)←→銚子
※立川~本八幡 51.8km 本八幡~銚子 103.1km


[45615]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年RUCC関東会始動

2010-01-14 00:58:21 | Weblog

2010/1/13 23:16  和民・新宿ニューサンパーク店(東口・靖国通り沿い)

NO残業Day 仕事終えて、携帯見るとあかっちゃんからメール
新宿で飲みましょうって事で、中央線でぴゅっと
伊勢丹で合流し、1次会へ
2次会からぼろ・ベン合流して2010年の新年会
スノボの日程も合コンも決まり(?)RUCC関東会2010年もスタート!!

帰りは新宿三丁目から新宿線終電で
朝までタミフル飲んでたり、昼もほとんど食欲なくて食べてないくらいだけど
まっいいかアルコール消毒

〈MEMBER〉
【RUCC32】CA 【RUCC33】ぼろ 【RUCC34】あかつ 【RUCC35】ベン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快方クレシェンド

2010-01-12 23:06:25 | Weblog

2010/1/4  京都・平安神宮にて 今年のおみくじは「末吉」 【病気】重いけど直る

正月休みの実家から舞い戻って、仕事始め早々の残業や大きなプレゼンが響いたのか
前述のようにA型インフルエンザに感染
(新型か季節性かは不明)

結局7日会社から帰ってから、昨日11日まで5日間タミフル含む数種類の薬飲んでほとんど寝てすごした感じ
今朝、病院に行き診断書もらい、昼前に会社行ったもののあんま元気なく
メールチェックや最低限の仕事して、2時間ほどだけ仕事して帰りました

しかし、何日も一人で寝てるだけってのは辛かった
頭痛いし元気ないし本読んだりTVやネットも辛かったし
3連休で抜群の青い空だったからなおさら 計画もつぶれたし

ほんとみなさんご心配おかけしました
明日くらいからはまともに会社行けるかな・・

ぼろ、淳ちゃん、しも、yummy、よっしー、あこしゃん、久保ちゃん・会社の人たちand家族始め
みなさんご心配かけました
励ましや何かあったら行くよと温かいお言葉等ほんとうにありがとうございます☆ほんとうれしかったです

>年賀状・寒中見舞い・追い出し案内
4日家に着くと、年賀状/寒中見舞いが届いてました これまた丁寧な手作りで嬉しかったです
なぜ 住所知ってるのって感じもしましたが・・ なるほどRUCC同期女の子ネットワーク?
イカばんの結婚式の時は箕面なんで、それ以降
ギバ・こりん/かりん/淳ちゃんの結婚式の時の受付くらいしか今の住所伝えてないしね

この3連休 実家で作成するつもりだったけど、プリンター買って頑張ります もう少しお待ちを
たぶん喪中の今年の返信はレアなんでお楽しみに☆

追い出しなんですが、今のところ仕事が入りそうで9回目の追い出しの参加はちょっと調整中
まだ返事出来てません すみません
どうちん・とうそん・ケンさん・もぎ・ちどり・キプロス・なつは・みぃこ・ゼットン、もっち
??(消去法で言えばしたの彼?)、ゆーみん、ながじゅん ありがとう!!なんとか行ける方向に持って行きます☆

■コメントバック
>一セ(#21)
こちらこそよろしくお願いいたします。
おや?デビュー楽しみにしておいてくれたんや☆
残念・・ではなく、1月中の平日AM5:59は8CH(首都圏・関西圏共通)でデビューし続けてます

>あこしゃん(#19)
ご心配おかけしました。比較的軽症だったので、SOS発信なく一人で克服できました。
先輩の家からここまで遠いのに。お気持ちありがたく受け取らさせていただきます☆

>ひとぽん(#4)
こちらこそどうも。関西会から離れたけど、ちょくちょく遊びに行かせてくださいな。
そして大イベント控えた2010年。僕ら32期の10年目盛り上げていこう!!
さてさて、あの写真ね-。そうそうひとぽんさんの周りにみんな集まったら結局見えないというような・・
いいのいいの楽しかったから。うんうん。
必死のパッチでスノボか。去年が懐かしいね。いい3連休やったみたいで何より。
ご心配ほんま、ありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A型感染

2010-01-08 17:24:21 | Weblog
昨日夕方からやたらしんどいなぁ・・と残業せずに帰宅

家に帰って、熱計ると38.4℃・・ 嫌な予感がする

20:30に寝て、今朝起きて熱計ると38.7℃ 

病院行かない訳にはいかないと、昼から行ってインフルエンザの検査すると

A型インフルエンザ陽性 



すごく楽しみな3連休の計画をしてただけにほんと残念

と同時に、単身生活で高熱出ると大変だなぁと実感







タミフル飲んでおとなしくしますこの3連休。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わがまち めざまち

2010-01-04 08:02:00 | Weblog

■2009年ラストパオンコール(前回のブログより)
2009/12/30 22:57 京都・鴨川・三条大橋付近にて(トリミング/SF)






■実家のほしがき






■大晦日の夜景 from 箕面スパーガーデン エレベーター横の湾曲した光の列が箕面駅 梅田~伊丹方向
CASIO EX-V8 2009/12/31 18:15 4.00″ F3.4 ISO50 6.3mm(35mm換算-38mm)






■glass (SF)






■bottle (SF)






■fish-and-chips (SF)






■colerful (SF)






■月とスカイビル
E-30 2009/12/31 23:29 1/50″ F1.4 ISO800 30mm (SF)












■2009→2010 COUNTDOWN in新梅田シティ 
EX-V8 MOVIEより 2009/12/31 23:50 ~ 2010/1/1 0:00:54












■出発地 -Kansai Internationai Airport-
2010/1/1 3:58 1/13″ F1.4 ISO800 30mm (SF)






■大晦日の満月 -full moon-
2009/12/31 20:04 E-30 1/400″ F8.0 ISO200 60mm(トリミング)






■元旦の月食 -lunar eclipse-
2010/1/1 4:09 E-30 1/160″ F6.3 ISO100 60mm(トリミング)






■depature=destination  5:45(chater) from KIX-to KIX






■STARBUCKS 箕面小野原店 2010/1/1 22:09






■約3年間働いた(2006.4~2009.6)職場の近く源八橋より






■大阪城






■世界一低い山?天保山山頂(▲4.5m)






■観覧車 [ラフモノクローム] 112.5m / ザ・千里タワー[デイドリーム] 164.2m






■母校からのふたご座 箕面高校にて 2010/1/4 1:11
EX-V8 20″ ISO50 F3.4






■めざましテレビーめざまちうらない 群馬・草津編 2010/1/4 AM5:58
これは1ヶ月帯で同じ背景かな?






■草津温泉足湯 on TV withヨッシー・大ちゃん





・大晦日の箕面温泉スパーガーデン20年ぶり
・どこの母親もSusan Boyle
・大晦日のBAR
・カウントダウンイベント 光の新梅田シティ
・極寒 月食&初日の出ハンティング
・喪中のお正月
・第6会inスタバ
・大阪散歩(旧職場・大阪城・超低山登山)
・白熱のサイゼリヤin石橋
・めざましテレビデビュー



☆special thanks☆
あず、和尚、なべよん、久保ちゃん、イカ、ゆっこ、ガチャ、ギバ、ぼろ、
ムッシュ、なちゃみ、ちっち、ふぁんふぁん、とら、総理、ベン
北君、金さん、ハジメさん
yummy、土肥ちゃん
ヨッシー、ゆみー
たつみ、しも

どの
なべ、みさきちゃん&三ちゃん、たってぃー etc



♪MUSIC

・My measure/lecca
・Fireflies (Album Version)/Owl City
・笑ってサヨナラ/フジファブリック


休みをフルフルに利用したので、千葉に越してから最大の帰省6日間
と、言ってもなにかと師走のバタバタで帰省だけ決めてて、なかなか無計画な年末年始で
色々ご迷惑もおかけしたり、会いたい人に会えなかったり
年賀状も初詣も無い年明けだっただけでなく、実家に居たときの感覚と違うなぁ・・と
年末年始にTVでやるあの新幹線乗車率○○○%・・今まで全くの他人事だったのに
そんな中、あずの忘年会幹事ほんとありがとうでした

ただ、6月以降の数度の帰省は何かとバタバタしてて、実家でゆっくりご飯食べることもなかったのですが
久しぶりに家族4人でご飯食べたり出来たのも良かったかな・・と

さてさて、今日4日は冬休み最終 官公庁は御用始めですが、明日が仕事始め
今晩、ラスト3ののぞみで帰京し、家の最寄り駅到着予定が24:19
それまで、802でも聴いて・・久しぶりに尾上さんも聴けそうで楽しみ☆

ではでは素敵な2010年に!!
今年もよろしくお願いします。

[45002]8:02/802分 がおがお・・ 虎
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RUCC忘年会 2009

2009-12-31 11:41:15 | Weblog
今年最後のブログ
昨日朝8:00ののぞみで帰阪 夜は恒例のように京都へ・・

■LINK
RUCC32期忘年会 -2005- (15)
RUCC32期忘年会 -2006- (13)
RUCC  忘年会 -2007- (27)
RUCC 大忘年会 -2008- (47)

久保ちゃんVSプレスリーの乱から1年 
今年も「てんや」でRUCC忘年会が大盛りあがりで開催されました
(※ほとんどの写真にソフトフィルターをつけて撮影しております)



 























・クリニコ
・そうすけ
・3Dめがね
・新たな結婚のご報告
・リンゴ姉さん
・転勤!?
・2010年 RUCC32期10周年×和尚あず結婚式
・そしてパオンコール


-------〈RUCC 忘年会 2009〉------------------------------------------------------

■RUCC32
あず(幹事)・和尚(副幹事)・久保ちゃん(主催)・カープ(経理)・なべよん・イカ・ゆっこ
■RUCC33
ギバ・ガチャ・ぼろ
■RUCC34
なちゃみ・ムッシュ・ちっち・ふぁんふぁん・とら
■RUCC35
総理・ベン

from・・ 千葉・東京・神奈川・愛知・滋賀・京都・大阪・香川・高知
to・・ 埼玉・愛知・三重・滋賀・京都・奈良・大阪・兵庫・高知・福岡


-------------------------------------------------------------------------------------

昨日夜遅くなべよんからTel 今朝、ムッシュから無事のメール
無事2010年を迎えれそうです(笑)

それでは、みなさんよいお年を!!
皆様にとって、良い1年になりますように☆

※2010年1月度のめざましテレビの占い(AM5:58 40秒~)見るのお忘れなく!!(笑)
[44834]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪2009 BEST SELECTION♪

2009-12-27 22:06:57 | Weblog
2009年のマイヒットソングを、今年の写真たちと共に振り返ります





♪幻/井上ジョー 2009.2

今年No.1ソング 何度も何度も聴いたとても切ない1曲
PVと合わさるとほんとに涙が出そうになります


♪星に願いを/flumpool 2009.2 

flumpoolメジャー第一段シングルは『春風』の続き 世に名前が広渡った頃に出た1曲
疾走感もいいんですが、星好きには歌詞も気に入ってます



♪ぷれぜんと/セカイイチ 2009.2 

『セカイイチ』というアルバムの中の1曲(元来は配信限定)
絵本の『ネズミ君』シリーズとのコラボのPVがまたいいんです 世界一のプレゼントはリアルに?


♪コルテオ~行列~/Salyu 2009.2 

小林武史・・という1曲ですが、こういう風に徐々に盛り上がって行く曲が好きです
最後の大サビまでいくと感無量



♪ODYSSEY/ChicagoPoodle 2009.3 

同アーティストのデビューシングル この後にが期待されたけどストップした感じも・・ いまだ正式な音源が手に入れられてません・・


♪神々 LOOKS YOU/Base Ball Bear 2009.4 

前述の『幻』につないでお気に入りの曲
クセの少ないアップテンポでテンションが上がって来るので朝によく聴いてます



♪ちゃりんこ/たむらぱん 2009.3 

関東で『せやねん』帯でやっている『王様のブランチ』の2・3月ED曲
たむらぱんは802というよりJ-WAVEが火付け?噛むとフニャンのCMも有名ですね


♪Love Forever/加藤 ミリヤ×清水 翔太 2009.5 

かなりの数のDLがあったとか・・ いいコラボですね・・



♪KiSS KiSS xxx/Michi 2009.5 

今年のアーティストって感じでよくわからないけど、
次々と流れ行く感じのこの曲のテンポが好きです


♪Garden feat. DJ KAORI,Diggy-MO',クレンチ&ブリスタ 2009.5 

6月の琵琶湖BBQの時に久保ちゃんリクエストで聴きまくった曲
オリジナルは1999年のsugarsoulのナンバー



♪Butterfly/木村カエラ 2009.6 

アルバム『HOCUS POCUS』より ゼクシィのCMという方が無難かな
カエラが友達の結婚式に贈った曲でしたっけ?

♪一番星/奥華子 2009.7

アルバム『BIRTHDAY』より 前述の6月の初帰省の時に聴いた802から
タイトルに惹かれたわけでなく、独特の魅力があって、聴きやすい曲です




♪YOU/Michi 2009.9

アルバム『BIRTHDAY』より 6月の帰省の時に聴いた802から
今年の曲って感じの中では一番のお気に入り


♪Brilliant Stars/河村隆一 2009.9 

シングル出してたん?て感じですが、不思議にきれいな感じの1曲がお気に入り




♪夕日/YU-A 2009.7

また謎のアーティストですが・・なんか聴きいってしまう1曲 
どう知り得たんだろう・・802?J-WAVE?


♪流れ星/中島美嘉 2009.11

『STARS』『WILL』と並んで星をテーマにした中島美嘉の30枚目のシングル
これも非常に聴きやすい1曲で、星を観ながら聴きたい曲です



♪Winterland/大橋トリオ 2009.11

11月の802ヘビーローテーション 11月の帰省の時に何度か聴いたけどいい曲
まだまだ今の季節にも合います


♪COSMIC BOX/YUKI 2009.11

YUKI19枚目のシングルは限定配信だった「メッセージ」とのコラボ 
アスレチックの帰り、雨の小倉付近で聴いた曲ですね・・




♪and more・・・
♪Winter Love Story/JYONGRI
♪Oneness/Jazztronik
♪星空/Les Fr醇Qres
♪Hello my sunshine/高岡亜衣
♪2℃目の彼女/シド
♪テレ東/相対性理論
♪Life Is Party/andymori
♪My SunShine/ROCK'A'TRENCH
♪ネイティブダンサー/サカナクション
♪Lightning/ストレイテナー
♪木蘭の涙/STARDUST REVUE
♪運命共同体/Dragon Ash
♪PEACE!/押尾コータロ-
♪月のワルツ/諫山実生
♪君の名前/熊木杏里
♪親友よ/湘南乃風
♪hibari/坂本龍一
♪いちご/ゆず
♪Love is・・/加藤ミリヤ
♪空が空/中 孝介
♪夏空/Galileo_Galilei
♪ストーリー/さかいゆう
♪ワールズエンド・スーパーノヴァ
 (FPM EVERLUST MIX)
 /Fantastic Plastic Machine
♪春夏秋冬/ヒルクライム
♪星のように/MISIA
♪ナイトフィッシングイズグッド/サカナクション
♪茜さす 帰路照らされど…/椎名林檎
♪赤黄色の金木犀/フジファブリック



音楽業界的にもますますCD離れ、基本的に自分もmoraとにこさうんどばっかりのDLで
レンタルに行くこともなくなり、アルバム曲を聴く機会が大きく減ってしまいました
ミリオンなんてなく今年のヒットソングもジャニーズで占められて、このままでいいのかって感じがしますが、
『春風』『幻』『神々LOCKS YOU』あたりは自分の中では大ヒットかな

さてさて、2009年 人生としては大きな節目 前々から言っていた関東進出が現実となり
友達環境・食生活・経済生活等周りの環境もぐっと変わりました
色々不安はあったけど、一言で言えば、それなりに関東で楽しんでやってるという所でしょうか
山登ったり、飲みに行く回数も増えて充実しているのかもしれません 貯金は減る一方ですが
落ち着いてきた所で、ゆっくり大きな旅にでもいきたい
来年も色々ありそうですねー 大イベントとしてあの二人の結婚式もあるし・・

最後に2009年総括
結婚式迎えた友人達 イカばん・ギバこりん・かりん・淳ちゃん・みさきちゃん三ちゃん おめでとう!!
関東会の皆様 受け入れありがとうございました!!

さてさて、年末 四十九日で帰省中の実家から書いてるのですが、明朝東京戻って仕事&全体忘年会
火曜日、最後の営業日 水曜日戻ってきて4日まで実家の予定です
まだスケジュールが見えないですが、ほんと色んな人と遊びたいそんな帰省です

喪中なんで、新年の挨拶はありませんが、皆様良いお年をお迎え下さい!!
[44670]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする